名称(よみ) | 田丸城(たまるじょう) |
通称・別名 | 玉丸城 |
所在地 | 三重県度会郡玉城町田丸字城郭114-1他 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 玉城町教育事務局[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
天守構造 | 型式不明[3重/1575年築/焼失(火災)] |
築城主 | 北畠親房、北畠顕信 |
築城年 | 延元元年〔南朝〕/建武3年〔北朝〕(1336) |
主な城主 | 北畠氏、織田氏、田丸直昌、久野氏 |
廃城年 |
明治時代前期 |
遺構 | 曲輪、天守台、石垣、横堀(空堀)、門、奥書院 |
指定文化財 | 県史跡(田丸城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
番号・名称 | (続)154 田丸城 |
設置場所 | 玉城町教育委員会窓口(村山龍平記念館内)[地図] |
2024/10/29 01:19 RED副将軍
立岡城:小規模ながら伊勢では珍しい畝状竪堀群が特徴的な山城🏯オススメ度 ★★★★⭐︎築城年代や築城主等の詳細不詳。16世紀の築城と考えられていますが、村史にも「この砦、何ものかは知るべからず」と記されており、調査することもタブーとされてきた謎の城跡です。見所立岡集落の北西にある標高67mの丘陵頂部に築かれています。山頂の主郭から南に大きく三段の郭で構成。主郭は北から東にかけて土塁が巡り、南下の二郭は主郭とは岩でできたスロープ状の動線で繋がり、北側に瓦を用いた瓦巻井戸跡があります。その下方が三郭で中央に土塁状の高まりがあります。主郭の北背後は堀切で遮断され、東側面には当地では珍しい三条の連続竪堀群...
2024/10/26 00:07 寺左京大夫にゃん
田丸城:天守の石垣は勿論、本丸、二の丸の石垣も見応えあり。
来月度の城主争い戦況
1位 junさん 159回
2位 MAROさん 136回
3位 アンさん 103回
二の門跡(遺構・復元物)
富士見門(遺構・復元物)
土塁(遺構・復元物)
二の丸跡(遺構・復元物)
富士見台跡(遺構・復元物)
本丸跡(遺構・復元物)
天守跡(遺構・復元物)
二の丸虎口跡(遺構・復元物)
北の丸跡(遺構・復元物)
本丸虎口跡(遺構・復元物)
旧三の丸奥書院(遺構・復元物)
道標(碑・説明板)
金明水・銀明水(碑・説明板)
武家屋敷跡碑(碑・説明板)
赤門久野屋敷跡碑(碑・説明板)
長原城(周辺城郭)
立岡城(周辺城郭)
山川城(周辺城郭)
笠木館(周辺城郭)
麻加江城(周辺城郭)
村山砦(周辺城郭)
上部越中守邸(周辺城郭)
村松家行居館(周辺城郭)
山田奉行所(周辺城郭)
山田奉行所(周辺城郭)
田丸神社(寺社・史跡)
伊勢神宮(寺社・史跡)
河崎の環濠遺跡(寺社・史跡)
村山龍平記念館(御城印)
玉城町教育委員会窓口(スタンプ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
立岡城登城口(駐車可能)(駐車場)
お城広場(関連施設)
山田奉行所記念館(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |