2020/02/22 14:46 国府左京大夫城介
明知城と落合砦の中間にあるのが、仲深山砦です。
登城口は、明...続きを読む
明知城と落合砦の中間にあるのが、仲深山砦です。
登城口は、明...続きを読む
明知城と落合砦の中間にあるのが、仲深山砦です。
登城口は、明...続きを読む 明知城と落合砦の中間にあるのが、仲深山砦です。
登城口は、明智回想法センターのある通りをもう少し南へ下っていくと、案内板があります。目印として、山側に鳥居が連なっているのが見えます。
そこから、真っ直ぐ登っていきます。暫く登ると、赤いテープがありますので、それを辿っていけば、砦に到着します。ただし、ほとんど整備されておらず、藪や片足分しかない場所を歩かされます。
到着地点は、東郭と西郭を分断する堀切になります。
東郭は、西郭と比べて広く、東側には土塁が盛られています。また、土塁を越えると二重堀切があります。二重堀切を越えても進むことができますが、砦の外かと思われます。
西郭は、二段の郭になっています。また、一応ここが仲深山砦である看板(昔のイベントで使用したもの)があります。