| 名称(よみ) | 羽黒城(はぐろじょう) |
| 通称・別名 | 梶原館 |
| 所在地 |
愛知県犬山市大字羽黒字城屋敷
周辺の宿 |
| 天気情報 |
11/03(月) 降水確率:30% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 梶原景親 |
| 築城年 | 建仁2年(1202) |
| 主な改修者 | 羽柴秀吉 |
| 主な城主 | 梶原氏、山内一豊・堀尾吉晴(羽柴氏家臣) |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
| 再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/05/11 08:12 宇喜多左衛門佐隊
羽黒城:名鉄小牧線羽黒駅から12分で興禅寺。北西に登城口があり一周して15分程度です。
2025/03/06 17:18 猫耳和装メイド萌え
羽黒城:城址碑の建つ古墳北側の竹藪が大きく切り開かれて、羽黒コミュニティと掲げられた、スーパーハウスが置かれていました。ここにある櫓の模型は、かって羽黒城にあったであろう物見台を想像して再現したものです。現在の羽黒城跡には、古墳と思われる丘があり、今は城跡碑が建っていますが、この丘の高さは、およそ8㍍あり、この地形を利用して、ここに物見櫓があったのではないかと考えています。この物見櫓からの眺めは、東部丘陵地帯を背に濃尾平野のうち、尾北一円を望めたのではないかと思われます。この羽黒城は、今からおよそ八百年前の鎌倉時代に、梶原景時の孫にあたる梶原景親(幼名 豊丸)が、羽黒に移り住み、現在の興禅寺辺りに屋敷...
来月度の城主争い戦況
1位 弾正忠芋掘り侍さん 23回
2位 木工頭射道無運さん 21回
3位 雲如露絶兎さん 20回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |