名称(よみ) | 守山城(もりやまじょう) |
通称・別名 | 森山城、二上城、二上要害、海老坂城、獅子頭城 |
所在地 | 富山県高岡市東海老坂 |
天気情報 |
07/04(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 高岡市教育委員会文化財保護活用課[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 桃井氏? |
築城年 | 南北朝時代 |
主な城主 | 斯波氏、神保氏、上杉氏、前田氏 |
遺構 | 曲輪、竪堀 |
指定文化財 | 市史跡(守山城跡(本丸跡)) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/06/12 08:11 ᴿᴱᴰ 副将軍
守山城:越中三大山城のひとつで守護代の神保氏の詰城オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。南北朝時代に守護大名の桃井氏により築かれたとも云われますが定かではありません。能登の吉見氏が幕府に敵対する桃井直信の拠点である師子頭に攻め寄せたとの史料があり、この師子頭が守山城と比定されています。その後、桃井氏が没落すると南北朝時代末期には越中守護の斯波義将の居城となっており、1371年に桃井直常が守山城を攻め落としたとされます。室町時代に越中守護職は畠山氏に移ると守護代の神保氏の居城である放生津城の詰城として機能した様で、1519年に長尾為景が越中に侵攻すると神保慶宗は守山城に籠りました。神保氏張は、...
2022/04/18 15:53 後藤大膳大夫康家
守山城:綺麗に整備された公園になってます。見晴らしは抜群です。
来月度の城主争い戦況
1位 ぐりんとんさん 13回
2位 らいちょう大膳大夫祥雲さん 4回
3位 雲国彩左近将監さん 3回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |