阿尾城(あおじょう)

阿尾城 投稿者:ブイシカ尾張守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 阿尾城(あおじょう)
通称・別名 大ヶ崎の城
所在地 富山県氷見市阿尾字島尾502
天気情報

04/29(月) 降水確率:40%
18℃[-5]13℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 氷見市商工観光課[電話
分類・構造 山城
築城主 菊池氏
築城年 永禄年間(1558〜1570)
主な城主 菊池氏
廃城年 慶長年間(1596〜1615)
遺構 曲輪
指定文化財 県史跡(阿尾城跡)
再建建造物 石碑、説明板
富山湾に面した独立丘陵に築かれた戦国期の山城。能登へ向かう街道と海上交通をおさえる要衝に位置し、戦国末期の城主として九州出身とされる菊池氏が知られる。

菊池氏は上杉謙信に従った後、織田信長と結び、越中入りした佐々成政配下として活躍した。信長死後は成政と対立した前田利家方につき、所領を安堵されたが、慶長年間(1596~1614)初めに当主が没したため廃城となった。

なお、阿尾城が前田方に明け渡された天正13年(1585)、阿尾城に入った前田方の武将のひとりが、かぶき者として知られる前田慶次郎である。このため、前田慶次郎が阿尾城の城代を務めたという説があるが、実際に城にとどまったのは3か月程度のことと考えられる。

情報提供:氷見市教育委員会教育総務課



城郭口コミ


2023/09/23 07:56RED副将軍
阿尾城:海に面した断崖丘陵上にある前田慶次が城代を務めた城跡🏯⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡1493年から1561年の間に菊池氏により築かれたと伝わります。菊池氏は肥後国の菊池氏の庶流と云われます。天正年間(1573年〜1592年)の城主は菊池武勝・十六郎父子の名が伝わります。菊池氏は、上杉謙信に従っていましたが上杉謙信が没すると織田信長の家臣で越中に侵攻してきた佐々成政に属しました。その後、佐々成政と前田利家が対立すると前田利家に寝返ります。すると佐々成政の家臣である神保氏張が阿尾城に攻め寄せましたが、前田利家の援軍を得て撃退したとされます。その時の援軍が前田慶次であり救出戦に参加。菊池氏が城を明け...

2023/04/23 20:31雪那‪
阿尾城:2021.1.1未明大雪により、城跡北東側の崖面の崩落の影響で、先端部の伝本丸地区の立ち入り禁止は、岩盤の安定が確認され4月1日立ち入り再開となりました。天正12年(1584年)、佐々成政との阿尾城攻防戦に勝った前田利家は、前田慶次郎らを入城させた。(前田慶次郎は、『花の慶次』の主人公・慶次)

城郭攻略情報


2023/07/04 21:27
あざらし肥前守
公共交通:一例七尾⇒高岡、加越能バスわくライナー(始発:和倉温泉・限定日運行)、灘浦IC〜氷見北ICあたり。(❜18・3攻略) 
2023/05/05 14:38
よっし関白
高岡方面から氷見北インター少し手前にて
2022/04/09 14:31
ブイシカ尾張守
氷見漁港「魚市場食堂」で攻略
2020/06/24 14:56
下総守藤次郎
忍者ハットリくんカラクリ時計前にて攻略!
2018/07/26 22:01
陸中守@ポンコ2…①
氷見バイパス幸町交差点近くのローソンにて。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ψ悪魔くんψさん 144

 2位 ☆魅惑天使☆さん 124

 3位 よしいくぞぅ♥さん 121

観光名所

阿尾城跡登り口
氷見市街北端の海岸に突き出すようにそそり立つ断崖絶壁があり、この一帯がかつて"英遠の浦"(あおのうら)と呼ばれていました。
ひみ番屋街
氷見の食ならお任せ!お食事からお土産まで32の専門店・飲食店が一堂に集結。
氷見昭和館
館内には、昭和の雰囲気が漂う古民家や模擬店があり、レトロな品々が所狭しと展示されています。


情報提供:氷見市商工観光課

阿尾城の周辺スポット情報

 案内板&立入禁止(碑・説明板)

 阿尾城跡説明板(碑・説明板)

 光禅寺(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 氷見市立博物館(関連施設)

 伝本丸への通路立ち入り禁止(リア攻め)(その他)

 

to_top
気に入った!しました