高遠城(たかとおじょう)

 
icon

01時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 高遠城(たかとおじょう)
通称・別名 兜山城
所在地 長野県伊那市高遠町東高遠
周辺の宿
天気情報

11/23(日) 降水確率:10%
15℃[±0]-2℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 伊那市役所高遠町歴史博物館[電話
分類・構造 平山城
築城主 不明
築城年 不明
主な改修者 武田信玄
主な城主 高遠氏、秋山氏、武田氏、仁科氏、下條氏、保科氏、毛利氏、京極氏、鳥居氏、内藤氏
廃城年 明治5年(1872)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、門
指定文化財 国史跡(高遠城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 30 高遠城
設置場所 伊那市立高遠町歴史博物館[地図

城郭口コミ


2025/11/16 05:19昌幸近江守更に吉
守屋山城:蟻塚城(高遠城の周辺城郭で紹介)の詰め城といえる守屋山城。築城は笠原氏で後に武田氏が支配するようになってからは、高遠城を中心とした防御網に組み込まれたと考えられます。縄張りは主郭を中心に東西南北に伸びる尾根に多くの堀切・竪堀・土塁を設けており大変技巧的です。麓の蟻塚城から看板に従い案内されると北尾根に出ます。時間は15〜20分でしょうか。縄張り図を見た時は広いお城に感じなかったのですが、これでもか!という堀切の数で次第に「なかなか主郭に辿り着かないなぁ」という印象に変わりました。それだけの見応えがありましたし、山城好きには絶対行ってほしいお城の一つです。【写真の説明】①北尾根末端の二重堀切②主...

2025/11/09 06:52内記かすりヾ(・ε・。)
市野瀬古城:さて、私、市野瀬古城を覚えているでしょうか…え、知らない?ほ、ほら、今年の四月まではアプリの青色登録城だったじゃない?みんなもぽちしに訪ねた事が一度はあるんじゃないかしら…え、自然と遠くからぽちれてたからわざわざそんな所には行かないよですって?…酷い、酷過ぎる…確かに私に残された写真は僅かに25枚、その内の7枚は案内板か説明板、5枚はアカマツ、2枚は城跡からの展望、1枚は山麓の駐車場…て、半分以上が本当の私の姿じゃないじゃないっ!このままじゃアプリ的に完全に幻のままで終わってしまう…誰か私に気付いて頂戴っ!そして私の事を忘れないでいて頂戴っ!…市野瀬古城は高遠城の南南東約10.5km、三峰川西...

城郭攻略情報


2025/10/12 07:42
蔵人頭五右衛門
セブンイレブン伊那笠原入口店で攻略
2025/08/15 14:00
烈❤️烈美
ナイスロードの突き当たりにて落ちました。攻略範囲は黄色ですが、赤並の狭さですね〜。
2023/06/28 22:07
あざらし肥前守
公共交通:一例伊那市の旅館で自転車レンタル、三峰川サイクリングジョギングロード利用、三峰川橋を越え県道209号沢渡高遠線沿いに進み、三峰川沿い桜並木のあたり。仙丈ヶ岳登山でも利用した、JRバス関東で伊那北駅・伊那BTなど〜乗車し登城できる。(❜21・8攻略)
2021/11/18 22:03
八幡弓馬鷹周防守ちんま
国道361号線の上大島バス停付近及び笠原入口付近にて攻略。
2018/05/23 12:17
キラキラ光る山城守きなこ姫
国道361号線を東進、約3.5キロメートル(笠原入口交差点)まで近づいて安定攻略です。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 柿崎信濃守景家さん 129

 2位 源四郎次郎ツタ皆さん 43

 3位 戦国覇者さん 40

高遠城の周辺スポット情報

 問屋門(本丸御門跡)(遺構・復元物)

 桜雲橋(遺構・復元物)

 勘助曲輪(遺構・復元物)

 大手門(遺構・復元物)

 太鼓櫓(遺構・復元物)

 進徳館(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 市野瀬古城堀切(遺構・復元物)

 二ノ丸土塁(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 太鼓櫓(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 仁科五郎盛信のお墓(碑・説明板)

 本丸跡(碑・説明板)

 南曲輪(碑・説明板)

 白兎橋(碑・説明板)

 法幢院曲輪(碑・説明板)

 高遠城址公園案内図(碑・説明板)

 勘助曲輪(碑・説明板)

 勘助曲輪(碑・説明板)

 高遠城の戦い(碑・説明板)

 高遠公園碑(碑・説明板)

 大手門址(碑・説明板)

 大手坂石垣(碑・説明板)

 犬走(碑・説明板)

 二ノ丸跡(碑・説明板)

 国指定史跡 高遠城跡(碑・説明板)

 搦手門跡(碑・説明板)

 鉾持桟道合戦の地(碑・説明板)

 的場城(周辺城郭)

 蟻塚城(周辺城郭)

 山田城(周辺城郭)

 守屋山城(周辺城郭)

 一夜の城(周辺城郭)

 小原城(周辺城郭)

 大徳王寺城(周辺城郭)

 天神山城(阿陀師野城・笠原城)(周辺城郭)

 美篶の春日城(周辺城郭)

 畑氏の館(周辺城郭)

 爼畑物見(周辺城郭)

 北林の北城(周辺城郭)

 北林の古城(周辺城郭)

 貝沼の物見ヤ城(周辺城郭)

 貝沼あら城(周辺城郭)

 貝沼古城(周辺城郭)

 池田の城(周辺城郭)

 叶尾城(周辺城郭)

 黒河内の城(城)(周辺城郭)

 中島の城(周辺城郭)

 埋橋の城(下ん城)(周辺城郭)

 羽場の城(羽場先城)(周辺城郭)

 富県の内城(周辺城郭)

 高烏谷山砦(周辺城郭)

 原氏館(原淡路守古宅)(周辺城郭)

 平維盛館(周辺城郭)

 山室城(城)(周辺城郭)

 岩崎左門屋敷(周辺城郭)

 山田古城(周辺城郭)

 耕雲寺の館(城)(周辺城郭)

 新城(あら城)(周辺城郭)

 原勝間の城山(周辺城郭)

 非持城(荒田ノ城・御屋敷・火打平)(周辺城郭)

 万灯山(周辺城郭)

 溝口下ノ城(周辺城郭)

 溝口上ノ城(城・丸山)(周辺城郭)

 御殿山(周辺城郭)

 艮城(周辺城郭)

 神明城(神明の古城)(周辺城郭)

 桑田砦(周辺城郭)

 上島氏館(周辺城郭)

 市野瀬古城(周辺城郭)

 一ノ瀬城(市野瀬古城)(周辺城郭)

 絵島囲屋敷(寺社・史跡)

 桂泉院(寺社・史跡)

 高遠閣(寺社・史跡)

 新城神社・藤原神社(寺社・史跡)

 高遠町歴史博物館(御城印)

 旧中村家 環屋(御城印)

 高遠町歴史博物館(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車スペース(駐車場)

 ほりでいパーク駐車場(駐車場)

 信州高遠美術館駐車場(駐車場)

 市野瀬古城駐車場(駐車場)

 白山観音(その他)

 北東登城口(搦手口)(その他)

 北西登城口(大手口)(その他)

 五郎山参道口(その他)

 信州高遠美術館(その他)

 

to_top
気に入った!しました