玉縄城に投稿された周辺スポット(カテゴリー:碑・説明板)、「玉縄首塚」の情報がご覧頂けます。

スポット写真:4

玉縄城碑・説明板
玉縄首塚

Leaflet | © OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA
大きい地図で開く

2024/01/21 13:51 kaba-maru掃部允

1526年、玉縄城主・北条氏時の軍勢が、鎌倉に攻め込んできた里見勢を迎え討ち撃退した後、戦死者の慰霊のため築いたとされる塚です。塚の脇の榎の大木は、北条方の戦死者の甘糟氏にちなみ甘糟榎と呼ばれています。大船駅からも程近く、柏尾川の辺にあります。

 

to_top
気に入った!しました