岩殿山城(いわどのやまじょう)

岩殿山城 投稿者:よっしー左京進さん
icon

01時間

35

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 岩殿山城(いわどのやまじょう)
通称・別名 岩殿城
所在地 山梨県大月市賑岡町
天気情報

08/03(日) 降水確率:40%
34℃[-1]23℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大月市観光協会[電話
分類・構造 連郭式山城
築城主 小山田氏
築城年 享禄2年(1529)頃
主な城主 小山田氏
廃城年 17世紀前期
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(岩殿城跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2025/04/09 07:26内記かずりヾ(・ε・。)
岩殿山城:さて、アプリも桜とお城のコラボ写真で盛り上がりを見せる中、波には乗るけど流れには乗らないおいらはストイックに山城を口コミしやす。おいらの城郭写真は全てが記録用、焦点がぼやけてしまう桜も紅葉も本来の目的から外れてしまうので必要無し。藪と格闘して傷だらけになりながら松くい虫防除のスミパイン乳剤の香りを愛でるのが山城好きの本来の姿、そんな訳でアプリの登録城、岩殿山城を再訪してみた。全方位敵対を覚悟の上で全てのアプリユーザーに問いたい。めぐら〜のみんなが小さい頃になりたかった職業はお花屋さんじゃなくてお城屋さんだったんじゃないのかな?それが今じゃ46Tシャツを脱ぎ捨てて87Tシャツてか?運営さんもさぞ...

2025/04/06 10:37ラッセル小弓公方右京亮
岩殿山ふれあいの館:岩殿山の中腹、丸山公園にあり中世の館をイメージして造られた公共施設。ここから先は、通行止めだった。

城郭攻略情報


2024/09/10 23:09
出雲大介
中央道上り岩殿トンネル付近で、攻略出来ました。
2023/12/18 21:21
九曜紋東市正
甲府駅から八王子駅に移動中、初狩駅へ入構直前に攻略。
2023/06/27 04:49
あざらし肥前守
大月市猿橋町、猿橋。(❜18・3攻略)
2022/12/11 06:38
しゅう関白
2022.12.10現在畑倉ルートしか頂上には辿り着けません。また畑倉ルートの山道入り口にちょっとした駐車場があります。岩殿山駐車場に停めて畑倉ルートまで歩くのは無謀かと。ただ畑倉ルートなかなかの急勾配の上、落葉の葉があり滑ります。私は体力が無く山頂まで1時間15分かかりました。
2022/05/13 08:24
ピーチライダー
JR中央線 大月駅付近で大丈夫でした。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 やんまさん 13

 2位 立川大宰帥10さん 11

 3位 そや弾正尹ねえさん 8

岩殿山城の周辺スポット情報

 堀状地形(遺構・復元物)

 本丸跡(碑・説明板)

 烽火台(碑・説明板)

 倉屋敷跡(碑・説明板)

 馬場跡(碑・説明板)

 説明板・案内図(碑・説明板)

 馬屋(碑・説明板)

 番所跡(碑・説明板)

 揚城戸跡(碑・説明板)

 駒橋御前山砦(周辺城郭)

 駒宮砦(周辺城郭)

 猿橋城山(周辺城郭)

 花咲鐘撞堂(周辺城郭)

 斧窪御前山砦(周辺城郭)

 猿橋(寺社・史跡)

 大月市観光案内所(御城印)

 トイレ(トイレ)

 岩殿山公園市営駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 岩殿山ふれあいの館(関連施設)

 大月市郷土資料館(関連施設)

 築坂峠(その他)

 雛鶴神社入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました