岩殿山城(いわどのやまじょう)

岩殿山城 投稿者:ちょび相模守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 岩殿山城(いわどのやまじょう)
通称・別名 岩殿城
所在地 山梨県大月市賑岡町
天気情報

04/04(金) 降水確率:30%
15℃[+6]3℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大月市観光協会[電話
分類・構造 連郭式山城
築城主 小山田氏
築城年 享禄2年(1529)頃
主な城主 小山田氏
廃城年 17世紀前期
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(岩殿城跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2024/11/30 21:11島耕作
岩殿山城:畑倉登城口から攻略しましたー落ち葉が多く滑り易く、気をつけてください最後の急坂は大変ですが、本丸攻略時の素晴らしい眺めで疲れが吹き飛びましたーおすすめです。

2024/10/14 14:00たけ宮内卿
岩殿山城:24年10月13日時点では、落石などもあり、畑倉登山道からしか登れませんでした途中粘土質の土もあり、滑りやすかったりと、注意が必要ですが、45分ほどで登頂眼下に桂川が流れ、遠く見渡せる、この場所が当時大切な要所だったことを、感じられる場所でした!すごくよい!

城郭攻略情報


2024/09/10 23:09
出雲大介
中央道上り岩殿トンネル付近で、攻略出来ました。
2023/12/18 21:21
九曜紋東市正
甲府駅から八王子駅に移動中、初狩駅へ入構直前に攻略。
2023/06/27 04:49
あざらし肥前守
大月市猿橋町、猿橋。(❜18・3攻略)
2022/12/11 06:38
しゅう関白
2022.12.10現在畑倉ルートしか頂上には辿り着けません。また畑倉ルートの山道入り口にちょっとした駐車場があります。岩殿山駐車場に停めて畑倉ルートまで歩くのは無謀かと。ただ畑倉ルートなかなかの急勾配の上、落葉の葉があり滑ります。私は体力が無く山頂まで1時間15分かかりました。
2022/05/13 08:24
ピーチライダー
JR中央線 大月駅付近で大丈夫でした。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 やんまさん 15

 2位 くわちゃんさん 11

 3位 きくやん中務卿さん 7

岩殿山城の周辺スポット情報

 堀状地形(遺構・復元物)

 本丸跡(碑・説明板)

 駒橋御前山砦(周辺城郭)

 駒宮砦(周辺城郭)

 猿橋城山(周辺城郭)

 花咲鐘撞堂(周辺城郭)

 斧窪御前山砦(周辺城郭)

 猿橋(寺社・史跡)

 大月市観光案内所(御城印)

 トイレ(トイレ)

 岩殿山公園市営駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 岩殿山ふれあいの館(関連施設)

 大月市郷土資料館(関連施設)

 築坂峠(その他)

 

to_top
気に入った!しました