谷村城(やむらじょう)

谷村城 投稿者:豊川左近衛中将利家さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 谷村城(やむらじょう)
通称・別名 谷村館
所在地 山梨県都留市上谷1
天気情報

08/19(火) 降水確率:50%
36℃[+1]22℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 小山田信有
築城年 不明
主な城主 小山田氏、加藤氏、浅野氏、鳥居氏、秋元氏
廃城年 宝永元年(1704)
遺構 消滅
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/06/06 22:09いれぶん武蔵守
都留市役所駐車場:休日も使用可能な無料駐車場。谷村城・勝山城の他、小山田氏別荘跡地である長安寺にもほど近い

2025/06/01 15:40いれぶん武蔵守
叶が池:叶が池のお話【山梨県の民誌より】都留郡を領していた小山田氏の旧城地、中津森の館の背後に湧き水の絶えることのない叶が池という池があった。 池は小山田氏が城の備えの一つどして、大切に扱っていたもので、城の背後の守りを兼た館代わりとして桂林寺というお寺を建て、僧侶に池を管理させていた。 池には、昔からの伝説があった。四季水の絶えることがないばかりではなく、日照りが続いて、作物に影響があるほどの干ばつの激しいとき、この池に雨ごいの祈りをすれば、数日にして雨を呼ぶというのである。また、祈りが叶う池であることから池の名を別名で叶井(かない)と呼んでいた。 城が谷村に移ると、村人は叶井にちなんで村の名「金井...

城郭攻略情報


2023/06/27 04:24
あざらし肥前守
都留市十日市場、田原の滝。(❜19・12攻略)
2022/02/13 15:35
下総守藤次郎
富士急行赤坂駅にて、勝山城・谷村城・岩殿山城の三城攻略!
2020/08/28 13:10
播磨守風のこうちゃん✨️
富士急行、禾生駅到着時に攻略!
2018/01/21 10:43
00宮内卿23
JR中央本線からは攻略できず
2017/01/27 16:00
水きよし摂政
富士急行の禾生駅の少し大月寄りで攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 立川大宰帥10さん 54

 2位 しゅん治部少輔さん 39

 3位 そや弾正尹ねえさん 36

谷村城の周辺スポット情報

 叶が池(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 でい堀(遺構・復元物)

 的場(遺構・復元物)

 土塁切岸(遺構・復元物)

 小山田氏歴代の墓(碑・説明板)

 蟻山狼煙台(周辺城郭)

 中津森館(周辺城郭)

 与縄城(周辺城郭)

 古渡城(周辺城郭)

 朝日馬場館(周辺城郭)

 境館(小山田弾正館)(周辺城郭)

 桂林寺(寺社・史跡)

 長生寺(寺社・史跡)

 長安寺(寺社・史跡)

 用津院(寺社・史跡)

 広教寺(寺社・史跡)

 天正寺(寺社・史跡)

 石船神社(寺社・史跡)

 小野熊野神社(寺社・史跡)

 太宰府天神社(寺社・史跡)

 若宮八幡神社(寺社・史跡)

 御嶽神社(寺社・史跡)

 桂林寺駐車場(駐車場)

 都留市役所駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました