高安寺城に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「弁慶硯の井戸」の情報がご覧頂けます。

スポット写真:1

高安寺城寺社・史跡
弁慶硯の井戸

Leaflet | © OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA
大きい地図で開く

2023/11/25 11:46 大納言Z太政大臣369

檀ノ浦の合戦で平家を滅ぼし、平宗盛を鎌倉に護送することになった源義経と武蔵坊弁慶。ところが、義経は兄頼朝の許可なく勝手に朝廷から検非違使の任命を受けたことで怒りを買い、鎌倉に入る事を許されませんでした。 仕方なく、立ち寄ったのが高安寺で(旧名称は見性寺)、義経は赦免祈願として大般若経を書写したといわれているが、弁慶が墨をつくるのに使う水をこの井戸から汲んだので「弁慶硯の井戸」と呼ばれたようです。

 

to_top
気に入った!しました