武蔵松山城(むさしまつやまじょう)

武蔵松山城 投稿者:クッキー伊予守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 武蔵松山城(むさしまつやまじょう)
通称・別名 城山
所在地 埼玉県比企郡吉見町大字南吉見字城山
天気情報

05/07(火) 降水確率:50%
22℃[-3]16℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 吉見町教育委員会生涯学習課文化財係[電話
分類・構造 梯郭式平山城
築城主 上田友直
築城年 応永6年(1399)
主な改修者 上杉朝定、北条氏康、松平家広
主な城主 上田氏、難波田氏、扇谷上杉氏、太田氏、桜井松平氏
廃城年 慶長6年(1601)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(比企城館跡群)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/04/04 19:43武蔵の虎狼主殿助
武蔵松山城:側に吉見百穴があって、二つも史跡を巡ることができて約得です。ただ、吉見百穴に入るにはお金を払わなければならないのが残念です。ちなみに私は城巡りがメインでしたので、その分のお金🪙がありませんでした…

2024/01/18 15:29上野介のむげん
武蔵松山城:先日、岩室観音堂だけ見て、今回改めて登城。車は吉見百穴駐車場利用。本曲輪から二の曲輪三の曲輪四の曲輪と降りて見て回った。所要時間は他の曲輪も全て回って1時間半くらい。入り組んだ堀と切岸が織りなす空間はまるで迷路そのもの。遺構は曲輪、切岸、虎口、堀等が良好な状態で確認できる。1月の登城では、雑草の類は少な目だったが、代わりに一面の落ち葉が、平場は問題ないが、斜面にも容赦なく堆積しており、非常に滑りやすく危険であった。登城口に他の方が使用されたと思われる枝を杖代わりとしてなんとか歩き回れた。山中にて代わりにもっと良い枝に交換し、登城口に戻したので、次の登城者に引き継がれて欲しいものです。

城郭攻略情報


2024/04/28 14:50
のほほん左近衛少将
東武線東松山駅東口から鴻巣駅行きのバスに乗り、松本町一丁目停留所付近にて攻略です🚌
2023/07/17 22:29
あざらし肥前守
公共交通:一例東武東上線東松山〜川越観光自動車鴻巣免許センター線で。(❜18・7攻略)
2022/11/13 10:22
taka上野介
鴻巣駅西口から東松山駅行きのバスに乗って 流川バス停前で攻略。距離1.0km位この路線に乗って源範頼館も攻略。なお、鴻巣駅西口の乗り場はロータリーより少し離れた所にあります。
2022/06/11 20:47
ヒロ播磨守陸奥守
東武東上線東松山駅からは攻略できず。
2019/06/08 18:58
真田監物なおりん政宗
鴻巣駅西口から東松山駅行きのバス:武蔵丘短大前、百穴入口で攻略出来ました。鴻巣駅東口からも免許センター経由東松山駅行きバスが出ていますが、土日祝は夕方早い時間帯になくなるので、お気を付けて。やはり攻略範囲は狭いようで、手前のバス停:上流川からは2km以内でも落とせず、4.4km離れた「高坂氏館」を落とせて驚きました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 雅楽頭ピロコさん 54

 2位 勝軍地蔵さん 32

 3位 流浪の下野守城巡ラーさん 19

武蔵松山城の周辺スポット情報

 岩殿観音堂竪堀(遺構・復元物)

 本曲輪(遺構・復元物)

 兵糧庫(遺構・復元物)

 二の曲輪(遺構・復元物)

 三の曲輪(遺構・復元物)

 四の曲輪(遺構・復元物)

 惣郭(遺構・復元物)

  惣郭虎口(遺構・復元物)

 根小屋跡(遺構・復元物)

 馬出(遺構・復元物)

 松山城説明板(碑・説明板)

 城郭図説明板(碑・説明板)

 松山城文字看板(碑・説明板)

 松山城碑(碑・説明板)

 松山陣屋(周辺城郭)

 野本陣屋(周辺城郭)

 萬松寺館(周辺城郭)

 吉見百穴(寺社・史跡)

 旧地下軍事工場(寺社・史跡)

 ひかり苔(寺社・史跡)

 おくまやま古墳(寺社・史跡)

 神戸塚古墳(寺社・史跡)

 野本将軍塚古墳(寺社・史跡)

 吉見百穴駐車場(駐車場)

 吉見町埋蔵文化財センター(関連施設)

 松山城復元模型(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました