土浦城(つちうらじょう)

土浦城 投稿者:藍-airi⚔さん

城郭基本情報

名称(よみ) 土浦城(つちうらじょう)
通称・別名 亀城
所在地 茨城県土浦市中央1-13
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
18℃[+5]6℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 土浦市文化生涯学習課文化振興室[電話
分類・構造 輪郭式平城
築城主 若泉三郎
築城年 永享年間(1429〜1441)
主な改修者 松平信一、信吉、西尾忠照、朽木稙綱、種昌
主な城主 若泉氏、小田氏、松平氏、西尾氏、朽木氏、土屋氏
廃城年 明治6年(1873)
遺構 太鼓櫓門、曲輪、土塁、堀
指定文化財 県史跡(土浦城跡及び櫓門)
再建建造物 東櫓、西櫓、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)113 土浦城
設置場所 土浦城東櫓[地図] /土浦市立博物館[地図] /まちかど蔵大徳(博物館休館日のみ)[地図

城郭口コミ


2024/10/14 11:27山下相模守正成
まちかど蔵大徳:「自転車のまち土浦市」には、市内にレンタサイクルのスポットが数カ所あり、まちかど蔵大徳でも自転車を借りて観光を楽しむことができます。詳しくは観光協会のページから↓https://www.tsuchiura-kankou.jp/renta_cycle/

2024/10/07 15:55山下相模守正成
道標:土浦領境界石この境界石は、江戸時代に水戸街道に面して、土浦領と他領との境界に建てられていたものです。「従是北土浦領」は現在の土浦市中村に、「従是南土浦領」は中貫にあり、それぞれ塚が築かれ、その上に設置されていました。土浦藩主の土屋篤直(1732〜1776)が描いた「土浦道中絵図」の中にも、この境界石が描かれています。

城郭攻略情報


2024/09/26 17:37
ノプピロ民部卿
亀城公園内でリア攻め
2023/07/24 22:27
あざらし肥前守
JR常磐線土浦駅〜徒歩往復。または、土浦市真鍋で宿泊時。(❜18・5攻略)
2023/07/22 15:55
常陸介はるか
霞ヶ浦総合公園にて攻略。
2020/12/23 22:44
琉球守風のこうちゃん播守
JR常磐線「神立」→「土浦」駅間で攻略!
2020/01/01 10:46
わこちゃん
土浦駅にて攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 おっぴー左京大夫さん 118

 2位 りん凛さん 115

 3位 茶柴まめのすけさん 103

観光名所

亀城公園
江戸時代に築かれた土浦城のうち、本丸・二の丸跡にあたる部分が公園として整備されました。櫓門は、現存する櫓門としては関東地方唯一のもので、公園の象徴になっています。
小町の館
平安時代の六歌仙の一人で、絶世の美女とうたわれた小野小町がこの地に残した伝説を広めようとして造られました。小町の館には展示室、囲炉裏の間、ふれあいホール、そば処小町庵などがあります。
霞ヶ浦総合公園
数多くの施設を備えた、緑と太陽があふれるスポーツ・レクリエーション公園です。
土浦まちかど「蔵」
土浦まちかど蔵「大徳」・「野村」は、江戸時代より土浦の商業の中心地として栄えた中城通りに位置し、旧水戸街道の宿場町として発展しました。

情報提供:土浦市商工観光課

土浦城の周辺スポット情報

 太鼓櫓門(遺構・復元物)

 西櫓(遺構・復元物)

 旧前川口門(遺構・復元物)

 東櫓(遺構・復元物)

 霞門(遺構・復元物)

 堀跡(遺構・復元物)

 南門馬出堀跡(遺構・復元物)

 土塁跡(遺構・復元物)

 郁文館の正門(遺構・復元物)

 水堀(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 霞橋(遺構・復元物)

 大手門跡(碑・説明板)

 本丸土塀(碑・説明板)

 土浦城跡および櫓門(碑・説明板)

 礎石と基礎地業(碑・説明板)

 南門跡(碑・説明板)

 田宿町(碑・説明板)

 外西町(碑・説明板)

 旧大手門入口(碑・説明板)

 搦手門跡(碑・説明板)

 北門の跡(碑・説明板)

 西櫓 説明板(碑・説明板)

 土浦城の石碑(碑・説明板)

 道標(碑・説明板)

 土浦町道路元標(碑・説明板)

 旧中城町(碑・説明板)

 高井城(周辺城郭)

 愛宕神社(寺社・史跡)

 等覺寺(寺社・史跡)

 中城天満宮(寺社・史跡)

 神龍寺(寺社・史跡)

 土屋神社(寺社・史跡)

 土浦市立博物館(御城印)

 土浦城東櫓(スタンプ)

 多機能トイレ(トイレ)

 第2駐車場(駐車場)

 まちかど蔵大徳(関連施設)

 まちかど蔵野村(関連施設)

 亀城公園(関連施設)

 聖徳太子堂(その他)

 

to_top
気に入った!しました