小田城(おだじょう)

小田城 投稿者:作麼生さん
icon

00時間

50

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 小田城(おだじょう)
所在地 茨城県つくば市小田
天気情報

08/17(日) 降水確率:30%
34℃[+2]26℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ つくば市文化財室[電話
分類・構造 平城
築城主 八田知家
築城年 建久3年(1192)
主な城主 小田氏
廃城年 永禄12年(1569)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、移築門(龍勝寺)
指定文化財 国史跡(小田城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/08/14 20:37マグロ常陸介祐平
小田前山城:小田城の北、1km程にある富岡山の山頂(標高110m)付近に位置する山城です。目前に小田城を見渡せ、詰城としては適した立地ですが、小田城歴史ひろば案内所の方に尋ねたところ、簡易的なもので、実践ではほとんど使用されていないと思われるとのことでした。佐竹氏に身を寄せ、太田資正らと共に小田氏治と戦っていた長尾憲景(沙弥玄棟)の永禄12年(1569年)の書状(結構メジャーです)には、小田氏治が小田城を出て不動山(前山城と推定される)に進軍、不動山の敵は健在で自滅する恐れあると、謙信に関東出陣を促すもので、不動山が前山城であれば、16世紀後半まで維持された可能性があると思われます。お城には、愛宕神社の入...

2025/08/11 00:34クロ介式部卿
小田城:偉人・敗北からの教訓を観て訪問しました。資料館もあり、小田城跡の歴史が学べます。きれいに整備されていて見応えありました。駐車場もあります。

城郭攻略情報


2023/07/24 21:47
あざらし肥前守
公共交通:一例JR水戸線岩瀬駅〜桜川市バスヤマザクラGOで筑波山口へ、つくバス北部シャトルに乗換、つくばセンターまでで可。「桜川市・つくば市間広域連携バス」として連携しており、ヤマザクラGO降車時に100円の乗継割引券を受取る(乗務員に申出必要)、つくバス降車時に100円割引適用、IC使用可だが現金払いに限られる。つくバス〜ヤマザクラGO(真壁・岩瀬など)・筑西市バスへの割引も同じ方法、1つ目のバスで割引券を受取り、2つ目降車時に割引適用。(❜20・12攻略)
2023/06/24 17:40
常陸介はるか
北条大池にて攻略。
2023/01/21 13:33
惟任安房守蔵人
東京電機付近で攻略
2022/05/17 10:25
○9ez民部卿
つくバス北部シャトル、テクノパーク桜入口〜花畑バス停間で取りました
2022/05/13 00:04
理系大学允
りんりんロード小田休憩所

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 日向守ベルカンプさん 77

 2位 いぇっとさん 61

 3位 常陸介ヤッシーさん 38

小田城の周辺スポット情報

 南西馬出(遺構・復元物)

 土橋(遺構・復元物)

 東曲輪跡(遺構・復元物)

 東虎口跡(遺構・復元物)

 大溝・暗渠跡(遺構・復元物)

 東池跡(遺構・復元物)

 南西虎口跡(遺構・復元物)

 西池跡(遺構・復元物)

 小田城跡説明板(碑・説明板)

 小田城周辺景観(碑・説明板)

 旧小田城説明板(碑・説明板)

 本丸説明板(碑・説明板)

 金田城(周辺城郭)

 方穂故城(周辺城郭)

 花室城(周辺城郭)

 上ノ室城(周辺城郭)

 片岡上館(周辺城郭)

 宝篋山城(周辺城郭)

 下坂田屋敷内城(周辺城郭)

 日輪寺館(周辺城郭)

 法雲寺城(周辺城郭)

 藤沢城(周辺城郭)

 岡の宮館(周辺城郭)

 峯台城(周辺城郭)

 今鹿島館(周辺城郭)

 小田前山城(周辺城郭)

 永井城(周辺城郭)

 甲山城(周辺城郭)

 玉取城(周辺城郭)

 大曽根城(周辺城郭)

 神宮寺(寺社・史跡)

 三村山極楽寺跡 五輪塔(寺社・史跡)

 平沢官衙遺跡(寺社・史跡)

 龍勝寺(寺社・史跡)

 稲荷神社(寺社・史跡)

 藤原藤房卿遺跡(寺社・史跡)

 金田官衙遺跡(寺社・史跡)

 日枝神社(寺社・史跡)

 案内所トイレ(トイレ)

 土塁・堀跡トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 案内所駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 サイクルラック(駐車場)

 小田城跡歴史ひろば案内所(関連施設)

 休憩所(その他)

 つくばりんりんロード小田休憩所(その他)

 つくばりんりんロード(その他)

 

to_top
気に入った!しました