戦国世論調査

伊達政宗は天下を獲れた?(2016/02/15)


伊達政宗騎馬像(仙台城跡)

伊達政宗が奥州に一大勢力を築き上げた時、すでに中央では豊臣秀吉による天下統一が着々と進行しつつあった。では、政宗があと何年早く生まれていれば天下獲りに名乗りを上げることができたか?

[投票実施期間]2016年02月15日~2016年03月04日


1.35年(信長生年より前)

8%

2.30年(秀吉生年と同じ)

10%

3.25年(家康生年と同じ)

8%

4.10~20年程度

8%

5.5~10年程度

2%

6.いつ生まれていても天下獲りは難しかった

61%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

にゃにゃーにょ豊後守(6を選択)
天下獲りなど考えておらぬ。東北から畿内まで遠すぎるし、自身の領土を広げ中央での発言力が増せば満足じゃ。〜と言ってたよ なんちゃって

土岐内蔵助頼総(3を選択)
ただし父親が輝宗であること、天文の争乱が発生しないことが絶対条件。加えて信長包囲網が有効な間に常陸・下野あたりまで南下できれば、その時点でやっと天下獲りの資格が生じる程度の低い確率でしょうけど。

瀧乃道大蔵卿ユズル(4を選択)
10~20年なら、チャンスはあったかも?

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(6を選択)
地の利。

やっさん(6を選択)
意固地だからダメ

半日皇帝下野守(6を選択)
中部地方から京都へ進出する前に少なくとも、まずは最上、上杉、武田、北条を相手にしなければならない。その前に多勢力が天下取りに名乗りをあげるだろう。

下総守藤次郎(4を選択)
願望だが。
陸奥・出羽・下野・常陸・越後を取り、北条と結べば、豊臣軍もおいそれと手出しはできない。

勘解由次官がぼ(1を選択)
奥州を統一し、関東まで勢力を拡大し、上杉・武田と共に上洛を果たせば…。
もしかしたら…

鬼若子元親(6を選択)
三人に比べたら、勢力地域も違うし、人を圧倒するような力強さが感じられない。

アッツ中務卿蝦夷守(6を選択)
歴史にもしもは無し、不安要素として東北はまだまだ平定には万全と言い難い状況のため、関東への進出がかなり遅れたと思われる。

快刀乱麻きらり(6を選択)

地勢学的に天下盗りはむずかしいのでは薩摩のような独立性をもっと前面に押し出せば日本を二分あるいは三分割統治できたのでは

遮那王(6を選択)
京都が遠い

麻呂(6を選択)
伊達家の領地が京の都から遠いことから、京に上るには、戦国屈強の大名と常に戦をしなければならい。やはり、京に近い大名が天下をとることになるのでは?

関白 大神信貫(6を選択)
やはり関東の北条が力をつけていただろうからね。早く生まれていても氏康の時代で手こずっただろう。

楠木美濃守五郎衛門(6を選択)
奥州は地の利が悪いので、多少早く生まれて、奥州~北条を降していても、中央を制圧している秀吉には勝てなかったかと思います。

てるちゃん内大臣【柴田軍】(6を選択)
生まれる年が違ったら周囲の環境も違うので、何とも言えませんね。
絶妙のタイミングで活躍できる年代である運の強さも天下人には必要なのかと。

右近衛中将黒熊(6を選択)
やはり、当時の日本の中心に位置して、且つステイタスであった京から遠い東北の地からでは、天下取りは厳しかったのでは。

しゅう(6を選択)
場所が…

【龍勢屋】ドン・ティ(6を選択)
中央から離れているとなにかと(^o^;)九州出身の私もそう思う…とかいってみたりして…(笑)

画狂老人卍 中島鉄蔵(6を選択)
政宗は天下をとる気はなかったらしいから。

島津大隅守龍伯(6を選択)
奥州から天下をめざすのは物理的に厳しい。奥州を統一しても上洛までしようとは思わない。

よしのきんぐ(6を選択)
地理的なハンデが大き過ぎる。結局東北の統一だってしてないしね。

成田上野介のぼう長親 (1を選択)
騎馬鉄砲隊の編成がカギを握ると思うので、鉄砲伝来後、間もなく家督を継げる「1」! としておいた方が夢がある、と思いました。

黒崎城(6を選択)
居城の位置が悪い。東北を制覇してもその間に中央を押さえられると生産力の差が開きジリ貧になっていくだけ。

KHガゼル(6を選択)
山岡荘八の小説『徳川家康』で家康が『政宗がもう20年早く生まれていたなら信長、秀吉、わしと並んで天下を伺う事が出来ただろう』と語っているけど(本当に語ったかは不明)天下を伺えても取れなかったと思います

かおりん(6を選択)
東北という中央から離れた位置からは難しかったのでは?

勘解由長官泰右衛門(6を選択)
地理的にやはり難しいのでは。

ようぞう伯耆守(6を選択)
やっぱり信長や秀吉、家康とは持ってる才能が違うのでは?
地方は取れても全国レベルは難しかったのではないか、と思います。

大蔵卿モトヤス(6を選択)
洞が力となり、また、足枷になりそうなので。

毛利織部佑元就(3を選択)
家康がとったから

各務原武蔵守(6を選択)
伊達政宗の活躍はこの時代だからこそだと思います。

(6を選択)
時代がどうであれ中央から遠すぎた

タタキ武蔵守(6を選択)
早ければ早いで、上杉謙信や北条氏康といった北陸・関東の大勢力と戦うことになっただろうから、いいとこ江戸幕府最大の外様大名になるぐらいかなあ

ひで(6を選択)
東北は制覇出来ると思いますが、それ以上は厳しい気がします

石田治部少輔(6を選択)
遠く中央から離れすぎているので如何ともしがたい。

鬼武蔵ハット(1を選択)
確かに政宗は傑物だが信長、秀吉、家康世代だと更に関東甲信越には信玄、謙信、氏康がいるので天下を獲るのは正直厳しいし東北制覇が限界だと思う。

シュウマイ(6を選択)
天下をとるまでには至らなかったと思う。。

shunchan(6を選択)
東北が地盤では、地理・経済・人材・文化などあらゆる面で不利。

借王甲斐守影虎(6を選択)
京から遠い東北の地…難しいのでは?

水城(1を選択)
東北勢を統一して関東甲信に雪崩れ込む武田信玄の代わりを勤める為には、この位じゃないと。

ぱんだ中務大輔(6を選択)
生まれた場所も中央であれば。。

誠之亮中務少輔(6を選択)
優れた武将であるのは誰もが承知。しかし天下取りとなると…個人的にはそれがし、そう思いまする。

しゅう(6を選択)
たぶんね!

普賢真人兵庫助(6を選択)
どんな大名でも策謀を廻らせており、天下に迫った信長、統一した秀吉・家康は、裏の汚ない仕掛け(暗殺や一揆等)は、部下にやらせていたが政宗や元就や直家は、自分でやった為、味方が少なかったから無理です。

しんしん★(6を選択)
九州や東北からでは天下は難しいかな
・・と

ああ福島県大膳大夫城弾正(6を選択)
生年の他に京から離れ過ぎている事が厳しい。三英傑とほぼ同じ出身地なら可能性は高いと思う

右兵衛尉 雑賀党 葛葉頼廉(3を選択)
早すぎず遅すぎず

GAGA関白百万石(6を選択)
あまり強くなかったみたいだし

酒井隼人佑(4を選択)
世間一般に言われるのが、20年早く生まれていれば…。本能寺の変当時、秀吉は45歳、政宗は14歳。奥州最大勢力を築いたのが22歳か23歳の頃。北条や上杉が伊達に加担していれば秀吉の統一はなかったかも。

天下泰平刑部卿(6を選択)
実力と運はあったかもしれないが、地政学的に、京都から遠い点から、ムリ。

256 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード