伊達政宗は天下を獲れた?(2016/02/15)
伊達政宗騎馬像(仙台城跡)
伊達政宗が奥州に一大勢力を築き上げた時、すでに中央では豊臣秀吉による天下統一が着々と進行しつつあった。では、政宗があと何年早く生まれていれば天下獲りに名乗りを上げることができたか?
[投票実施期間]2016年02月15日~2016年03月04日
1.35年(信長生年より前) |
|
2.30年(秀吉生年と同じ) |
|
3.25年(家康生年と同じ) |
|
4.10~20年程度 |
|
5.5~10年程度 |
|
6.いつ生まれていても天下獲りは難しかった |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
左大臣国盗りひろくん(2を選択)
信長より前では混沌とした奥州で天下統一の発想がない。且つ奥州一の武士、九戸政実と組んで謙信を味方にして天下人の条件が生まれ、治世の才が顕著になるのは天下が定まってからと考えると秀吉と同世代が現実的。
COMPOCER(2を選択)
関ヶ原で家康が引き返した時に
上杉景勝と共に関東乱入すれば
家康軍は東海地方に停滞する可能性がる
そこを三成と東西はさみ打ちすれば
とかね
飛騨守P助(5を選択)
信長から秀吉、家康と引き継いだ与党政権をひっくり返すのは野党の政宗には難しいとは思うけど。家康が大坂冬の陣前に死んでたら面白かったよ
黒田隠岐守如水(6を選択)
経験値が低いため
高円寺武蔵守たけし(6を選択)
京都までの距離があり過ぎる。南蛮船の大量建造でも出来れば可能性あるが、技術の伝播年数を考えれば不可能。
牡鹿大宰大弐ホヤ(6を選択)
正直東北ではキツいのかも、でも平泉政権(藤原氏)のように地方の独立王国は作れると思います。政宗は好きですが、天下取りは難しいかと
なおリン(6を選択)
世の中の流れによって 天下取りは 信長の弟子にならないと難しいので 奥州出身では無理みたい。今川義元の嫡男に生まれれば良かったのに❓
中務卿つっち(6を選択)
井の中の蛙?中央で一度も覇権争いをしてないので未知数ですな。
酎)渋川大和守レモンサワー(6を選択)
北条氏康 上杉謙信 武田信玄 今川義元に阻まれ信長より前でも東北地方だけで精一杯と思います。
土居式部大輔宗瑞(6を選択)
東北という立地が、都から離れすぎていたので、天下獲りは難しいですね!
カエズ常陸介ガリュキ(6を選択)
いつ時も宿敵は居るもの。
その時の勝負で天下は決まるので一概に言えない。
はやゆうけん上野介(6を選択)
政宗が馬鹿だから絶対無理
( *¯ ³¯)っ旦(6を選択)
信長ほどの恐れを抱かせる強烈な性格でもなく、秀吉ほどの戦上手でもなく、
家康ほどの忍耐強く、機会がくるまで待つほどの忍耐力もなく、早くうまれても武田、上杉がいる限り、無理だったと思えます。
(6を選択)
やはり東北は遠すぎるのが難点
不破右近衛少将(6を選択)
やはり距離の壁は厚い。そして、信長が出て初めて「信長型の天下人」が意識されたので、早く生まれたら天下人という発想自体しなかったと思う。
出雲守MR2(AW11)(6を選択)
東北は都より離れすぎていて、天下取りは難しかったと思う。
よはんそん上野介(6を選択)
奥州が混乱する中で力を発揮できたのはあのタイミングだからで、前でも後でも政宗らしさは出しきれなかったのではないかと思います。
Ninja河内守青影(6を選択)
所詮は東北の中での出来星。長宗我部元親と似た感じかな?そもそも東北という遠隔の生まれが損。そして才覚の方も結局は何がしたかったのか?空回りばかりの結果を見ると天下獲りの器とは言い難いのでは。
真田式部大輔村村駿河大納言(2を選択)
天下取りは運とタイミングやとおもいます。
かよぱぱ和泉守(6を選択)
地理的に無理やろね。
越後長岡守勘解由次官けんけん(6を選択)
生まれたと年代も確かに重要ですが、ヤッパリ一番大事なのは地域ではないでしょうか?
にゃんた侍従(6を選択)
生まれた場所が、、
友蔵@(6を選択)
例え信長や秀吉より早く生まれても、上杉、武田などが全盛期であり、京にはとどかない。
せしえもん中務大輔(6を選択)
中央から遠すぎですね。
たるまち木工允(6を選択)
むしろあの年代だから一大勢力になれた。早くて戦国真っ只中ではそこまで勢力拡大できていない。
氏家下野守時蕎麦(6を選択)
本拠地が奥州では補給線が長すぎて戦いを続けることができない
鬼義重常陸介いわちん(1を選択)
信長が領地拡大しているときに、政宗も東北統一していれば十分あり得たと思う。
千代の富士刑部卿(6を選択)
生まれ育ちが東北では京都には遠い。
志摩守ニコちゃん(6を選択)
何年はやくても、東北止まり。関東と北陸も強敵が、多すぎて!
ウツーノ越前守白起廉頗王翦(6を選択)
何年に生まれていようが東北という場所が…
京や堺、東海道など主要な都市から離れすぎ。
明石則実右大臣【二つ雁金】(6を選択)
結局は京都から遠すぎることと、それまでに芦名、佐竹、北条、武田、今川、斎藤、六角といった障壁が多すぎ(笑)
飲んだくれ山城守ジョニィ(6を選択)
地理的に東北は不利だと思う。鉄砲も西からだし、冬は雪で閉ざされる。ましてや複雑な縁故で結ばれた東北地方を統一するのも至難だと思う。
SSRB主税頭(6を選択)
早く産まれたなら、関東は北条氏康、日本海側を下れば上杉謙信との激突は避けられない(-_-)上杉と伊達が組むとは思われず、敵対するだろうし、武田信玄と同盟を組んで北条を挟撃すれば勝ち目は有るか?
鬼美濃大宰少弐たごさく(6を選択)
地理的ハンデは大きいかと
ミハチマ甲斐守(6を選択)
京に遠すぎたのでは?
織田右京大夫青龍(6を選択)
地の利がない。信長と秀吉がお膳立てをしたので、政宗がもっと早く生まれていたらという話も出てくるが、信長と秀吉の前に生まれていても、時に大きな変化があったとは考えられない。
定禅寺宮内卿晩翠ご隠居(6を選択)
むしろ、ベストタイミング。秀吉や家康の天下が確定だったから、多少やんちゃしても許して貰えたんだと思う。
蒲生兵部卿郷信(6を選択)
早く生まれるということは、輝宗や晴宗の頃に跡を継ぐということ。奥州の周辺事情も政宗活躍の頃とは違い難しいのでは。
永眠武蔵守釋 葱進(6を選択)
地理的条件のハンデはどうにもならなかったでしょう。東北地方から京の都はあまりにも遠すぎます
TARKUN式部大輔(6を選択)
伊達政宗公は、一国を治める器量は充分過ぎるほどあったと思うが、天下を治めるだけのビジョンと方策と度量の大きさまでは持ってはおられなかったのではないでしょうか。。。
雪姫(6を選択)
京より、離れすぎ
鶴淵左衛門(4を選択)
早く生まれて様が天下は獲れなかったと思う。
チテイジン武蔵守(6を選択)
早く生まれると、今度は奥州の領土を拡大することも難しかったのではないでしょうか。戦国の世が終焉に近づいていた時期だからこその躍進だったと考えます。よって6かと
(菟)磐城守こばり(6を選択)
何の根拠もありませんが、無理でしょ~
真田左大臣もきち(6を選択)
京都から離れすぎているので、残念ながら政宗の能力とは関係なく不可能だと思います。
maria右京大夫(6を選択)
地の利、時の利、人の利…いろいろな条件が合致した上でのこと。優劣は関係ない。伊達政宗は間違いなく、とびきり有能かつ勇敢だと思うが、地の利があまりにもない。
関白ちょろ(6を選択)
幾ら早くとも僻地は僻地
ぴか権大納言☻(6を選択)
そこまで器を感じない。
我こそは眞田左衛門佐幸村(5を選択)
こんなもんかなぁ
右兵衛督みむたん(6を選択)
北条と上杉がいる関東を抜けないから結局ダメだと思う
256 件中 201~250 件目を表示中