戦国世論調査

元禄赤穂事件、討ち入りは義挙であったか?(2015/12/10)


赤穂義士討入之図(個人蔵)

元禄15年(1703)12月14日、赤穂浪士47名が吉良上野介邸に討ち入った赤穂事件。この事件は『仮名手本忠臣蔵』のモデルとなったもので、俗に家臣が主君の仇を討った義挙であるとされている。だが結果として赤穂浪士は切腹となり、当時からこの事件の是非については論争が巻き起こっていたが、この事件は義挙といえるものであったか?

[投票実施期間]2015年12月10日~2016年01月02日


1.主君の無念を家臣が晴らしたというのはまさに義挙であり、浪士達が切腹となったのは残念であった。

12%

2.武士の魂が失われつつあった元禄の時代に仇討ちを実行したというのは義挙であると言える。

23%

3.そもそも浅野内匠頭が刃傷沙汰を起こした理由からして判然としないためどちらとも言えない。

25%

4.心情は理解できなくもないが、法治国家として討ち入りという手段は処罰されても仕方なく、義挙とは言いがたい。

16%

5.浪士達は世間が味方であることを理解した上で後の仕官などを見据えて行動しており義挙と言うには純粋さがない。

9%

6.浅野内匠頭の処分は幕府が下したものであり完全な逆恨みと言え、義挙とは到底言えない。

10%

7.その他

2%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

弾正忠ちんたん(7を選択)
義挙と言えるかどうかは分からないが、当時の軟弱な幕府政治に、一石を投じたのは間違いない。

成田上野介のぼう長親 (6を選択)
これが綱吉の時代で、世間も味方についていたから本人達だけで済んだが、秀忠や家光の頃なら本家も取り潰されかねない大不忠。

はやゆうけん上野介(7を選択)
このような行為は幕府に対する謀叛であり、国を滅ぼす最悪の行為である。こんな事をして何故、義挙になるかわからない。

GAGA関白百万石(1を選択)
地元としても

瀧乃道宮内卿ユズル(3を選択)
武士の世界の義だとして、処罰も妥当。
本人らも処罰を回避しようとは思ってないでしょう

探索で両稼げ征夷大将軍速水右近(3を選択)
お家を守るべき長が、お家断絶の引き金を引いた愚行に、義は当てはまらない。

前田丸右京大夫勝之助(3を選択)
殿が常識が無く、法度を犯しても切腹させて貰えただけでも幕府に情があった。その家臣が仇討ちしても切腹の沙汰として扱われた。この処置は義挙がある程度認められた処遇と考える。

宮内卿くらりぃ(7を選択)
5と6の合わせ技で、テロでしょう。

ああ福島県大膳大夫城弾正(7を選択)
幕府は為政者として処断したが、一方でこの事件を政治利用もしている。吉良義央も描かれる様な悪人かどうかも極めて疑わしい。しかしながら、やはり浪士たちの信念は評価したい

つん大膳大夫(6を選択)
喧嘩両成敗のルールを無視した幕府への無言圧力である。

宇院愚洲(2を選択)
ポイントは2つ、喧嘩両成敗で、片方だけ切腹で殿の無念を晴らす為の忠誠心と片方だけ切腹にした幕府への抗議。結果は切腹で語り繋ぐ話しになったこと、そして吉良家に罰が下ったことにより幕府が過ちを認めた事

右近衛少将 rstones(2を選択)
事の真実はともかく、義挙でいいでしょ、コレは(^_^)。

水城(2を選択)
当時の民衆の価値観では義挙に映った。
統治者としては、今も昔も処罰するべき騒動分子。

ようぞう伯耆守(1を選択)
いろいろと思うところはありますが、どの答えもすっきりしないので、1番すっきりしている1を選びました(苦笑)

鉄印帳マイスタ征夷大将軍サテツ(1を選択)
幕府に逆らうのだから切腹は最初から分かっていたはず。切腹となったのが残念とは思わない。だから義挙なのである。

TITAN(5を選択)
忠誠心であると考えるが、法を犯しての行為は正義には値しないと考えます。
残念であるが、甘い話に群がる虫のようなもの。

ゆうゆな(7を選択)
暴挙では?

カツ(6を選択)
吉良上野介さんは、地元では名君と言われている。
浅野は、弟の言うのに、短気だったとも言われている。

右近衛少将りおちー(7を選択)
世論を義挙に盛っていったのが、内蔵助のスゴさだと思う。

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(3を選択)
単なるいじめが発端ではない

スタンコ(5を選択)
5が70%、6が30%といったところかな。

岡Pなるべぇ(6を選択)
当時の将軍がバカだった❗

GINTOKI(3を選択)
松の廊下の刃傷事件の真相は不明で、討ち入りだけが評価されて事件の真実が曖昧なっている事が問題!

アッツ中務卿蝦夷守(7を選択)
実状は幕府に対する不満を仇討ちという形で訴えたものであるが、徳川綱吉の治世の民衆の不満の捌け口を一身に受けた形で評価されてしまい、主君の敵討ちを行った美談に仕立てあげられてしまった。

くろっぺ(7を選択)
どちらにも理があったのでしょうね。赤穂浪士からすれば義挙だったのだろうけど、もし切腹とならなければ後々に義挙として語り継がれはしなかったでしょうねぇ

R・越中守28号(7を選択)
立ち位置によって見方が変わるから、なんとも言えないけど、忠臣蔵好きだから義挙であって欲しい。

新かっきー河内守 (7を選択)
主君の仇討ちは武士の誉れだが再仕官が叶わない事によっての、義挙と言うより暴挙。義挙というならば赤穂城接収の時戦うはず。

gean雅楽允(6を選択)
ヒステリーの田舎者に正当な処罰を与えた処置に対して、主君の愚かさを恥じる事なく逆恨みを押し通したナルシスト集団じゃないの〜?

久松(7を選択)
浅野さんは、怒りを持ち帰り、討ち入りを成功させるほど優秀な家臣団を使い、裏から手を回し、吉良をギャフンと言わせて、あとで勝ったものが「義」……くらいな、したたかな戦国魂を見せて欲しかったものです。

出雲守MR2(AW11)(7を選択)
短気で思慮が足らず、何人もの家臣と家族を路頭に迷わせた、無能な主君の敵討ちを義挙とは到底言えない。

パコ⛩(7を選択)
竹村公太郎さんの書籍にあった「吉良上野介排除を目的とした幕府陰謀説」の一幕という事で「義挙ではない」に一票

自己満陸奥守虎秀(5を選択)
行くあてのない家臣たちの再就職アピールもあったのではないでしょうか。

弾正少弼謙信&信玄(1を選択)
吉良さんは残念でしたが・・・義挙だと思う。

肉玉うどん(4を選択)
関係者はそれぞれの思い、考え方があっていいかもしれないが、直接関係ない人にとっては迷惑な話だと思う。

きょんた右近衛少将(3を選択)
今に伝わる忠臣蔵は当時の舞台や人形劇のシナリオで史実では無い。吉良上野介側の事情が明らかでない。松之大廊下での抜刀。江戸時代は主君


(2を選択)
武士の魂が見えた素晴らしい義挙であると思います(*^▽^)/

御壁信濃守ポン助(3を選択)
刃傷をおこした真実が知りたい
内匠頭の精神の病気との事と以前NHKで放送された記憶が有ります?

左近衛大将磐城久太郎(1を選択)
1と4両方だね

勘解由長官殿様(7を選択)
いかなる理由があっても殿中で斬りつけた方が悪い。幕府の裁定は今でいえば最高裁判決。それが不服だからといって仕返しにいくとはまさに逆怨み。切腹でなく打ち首でいい

藤乃左近衛少将龍神(2を選択)
好きなんで2。皆、切腹した刹那に彼らの名は不朽のものとなりましたから。気の毒なのは吉良かな。公儀に生かされ公儀に捨てられた。本所松坂町に屋敷変えの沙汰で運命は決まりましたね。ガス抜きですな。

出羽藤光(2を選択)
まぁ…人それぞれ

いちごう(1を選択)
うちの会社に大石さんがいたらな~。切腹は後を考えると仕方ないかと。義士の中に悪の道へ行く者がいないとも限らず。切腹する事により皆が英雄になったのかと思いますよ。

深龍水徹(5を選択)
強引に大義名分を付けた集団就活?

(3を選択)
美談にしすぎてるところもある気がする。討ち入りまでしないといけなかったのかも疑問

青き巨星弾正少弼かみ(4を選択)
心情とか時代背景とか当時じゃないと理解出来ないものがあると思いますが、現在なら4番が妥当

(6を選択)
ラジオで藩主DQN説を聞いてなるほどと思った

にゃんた侍従(4を選択)
芝居の影響大なので

大蔵大輔始狼(7を選択)
浅野と吉良の処分か違っていれば起こらなかったであろうこの事件は、吉良を利用してのクーデターであり、仇である将軍家に対する義挙であったと思う。

縫殿頭やす(7を選択)
討入っての 仇討ちは正々堂々としているが 暴挙と言わざるを得ない。が、切腹のお沙汰は 浪士達の心情を汲んだ裁きで お上の浪士に対する理解と配慮が伺える。

長門守みはえる(1を選択)
切腹は仕方ないと思いますが

137 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード