元禄赤穂事件、討ち入りは義挙であったか?(2015/12/10)
赤穂義士討入之図(個人蔵)
元禄15年(1703)12月14日、赤穂浪士47名が吉良上野介邸に討ち入った赤穂事件。この事件は『仮名手本忠臣蔵』のモデルとなったもので、俗に家臣が主君の仇を討った義挙であるとされている。だが結果として赤穂浪士は切腹となり、当時からこの事件の是非については論争が巻き起こっていたが、この事件は義挙といえるものであったか?
[投票実施期間]2015年12月10日~2016年01月02日
1.主君の無念を家臣が晴らしたというのはまさに義挙であり、浪士達が切腹となったのは残念であった。 |
|
2.武士の魂が失われつつあった元禄の時代に仇討ちを実行したというのは義挙であると言える。 |
|
3.そもそも浅野内匠頭が刃傷沙汰を起こした理由からして判然としないためどちらとも言えない。 |
|
4.心情は理解できなくもないが、法治国家として討ち入りという手段は処罰されても仕方なく、義挙とは言いがたい。 |
|
5.浪士達は世間が味方であることを理解した上で後の仕官などを見据えて行動しており義挙と言うには純粋さがない。 |
|
6.浅野内匠頭の処分は幕府が下したものであり完全な逆恨みと言え、義挙とは到底言えない。 |
|
7.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
takechan.(4を選択)
テロです!
はつお美作守(3を選択)
吉良殿にムカついたが真実ならば、なお、斬りつけた、は納得いかない。一時の感情で家臣全員の人生を忘れとるようなトップの立場を、命がけで取り返した家臣達の心情は、義挙かなと思う。
酒屋遊三郎成為(7を選択)
ただのテロリスト。ただの八つ当たり。
NOB(3を選択)
浅野内匠頭のせいで数多くの人達の人生が狂ってしまった。吉良上野介は名君だったともいわれているし。双方の地元では長く 遺恨あり だし。 赤穂は今でも恩恵を受けているけど…
柴崎権大納言幸助(2を選択)
幕府の裁決に対する不服申し立ての形になったのに切腹させているということは、幕府も彼らの「忠義」を評価していたと考えていいのかな…名誉ある死だから人々の心を打つ話として人気なのでしょう♪
西美濃守織部正(7を選択)
一説に、幕府(徳川家)による吉良家潰しの恰好のネタに利用されたもの、に一票。
古楽侍従広家(6を選択)
高齢者を袋叩きですから…
金森出雲守(4を選択)
無防備な屋敷へ深夜に襲撃。テロです。松の廊下の刃傷も本当のところ動機不明だし。
【無】万年同心武蔵守三四六(3を選択)
浅野内匠頭は、かなりエキセントリックな人物だったと聞いたことがあります。
大蔵大輔おかよの方@松戸城(6を選択)
杉浦日向子先生の作品を読んだ今はこの評価。
(3を選択)
刃傷沙汰自体良くないが、喧嘩両成敗としなかったのも輪をかけて良くなかったのではないだろうか。
ソバッソ80.0(4を選択)
おかげで赤穂は、田舎やけどいい観光地になりました。だから巡り巡って良かったんじゃないすかー。いい悪い別にして美談になるから、日本人は好きな出来事っす。
式部卿となりのヨーダ(1を選択)
これで
㊤常陸介iff(3を選択)
様々な義があると思う。
黒猫くん上総介(6を選択)
内匠頭の行動からして逆恨み。浪士達の行動も逆恨み。だから全員切腹当たり前。吉良側に明確な非が証明されていれば何人かの死罪は免れている
ark主膳正(6を選択)
吉良側の「異常なまで」の嫌がらせが原因なら7で、喧嘩両成敗が幕府によって実行されなかったので義挙としたいけど、そんな資料は聞かないので6。大石の動きも利己的すぎる点も6の推測の一部。
不死身の鬼上総介(7を選択)
浅野家側から見れば義挙であるかもしれないが、吉良側から見れば逆恨み以外の何ものでもないので、どちらとも言えないと思います。
伊豆守隠岐守(3を選択)
冷静に状況判断すれば、これかな…
KHガゼル(6を選択)
浅野を死に追いやったのは幕府であり吉良が幕府に働きかけ切腹させた訳ではない・浪士たちは松の廊下の続きをやっただけで仇討ちになっていない・完全に討ち入りる相手を間違っている
始馭天下之天皇(5を選択)
これぞ臣下の鑑とされたのは明治時代から
キャラメル大宰大弐マキアート(3を選択)
ドラマとかでは浅野内匠頭は清廉潔白なイケメンで吉良さんは極悪人みたいなイメージですけど、史実は吉良さんは名君で浅野さんは…という説もあります。いずれにせよ、なぞの多い事件ですね(^_^)a
城山 城ノ助(7を選択)
義とは そもそも 何なりや
御凪淡路守アキラ(4を選択)
戦国の世の中が法治国家に変わる移行期で、敵討ちより法を守る事を優先させようとした結果ですね。
赤穂浪士は、ある意味時代の変化に対応出来なかった、古い価値観の象徴とも言えるかもしれませんね。
knights34治部少輔(3を選択)
結局、よくわかりませんよね。
柳生兵庫助如雲斎(6を選択)
処分自体も至極当然
出羽守たか丸(2を選択)
主君の無念を晴らすため、耐え続け、仇討ちが成った後逃げ隠れせず正々堂々と切腹まで受け入れ主君を追っていった。その潔さ。まさに義だと思います。
志能便左京大夫(7を選択)
近年、浅野氏の奇行癖が解明されてきている。
また、吉良氏が有能であったがため、幕府による吉良氏潰しがささやかれている。
いずれにせよ忠臣蔵は愚挙であり、仇討ち好きな日本人が喜びそうな話に過ぎない。
hideswin(2を選択)
時代背景や理由はどうあれ、1年9ケ月も耐え忍んで、命を賭けて討ち入りしたという事実は、義挙だと思います。
ちなみに、来週の月曜日 12月14日は第112回赤穂義士祭です。
皆さん播州赤穂へ来てね✨
左衛門佐土佐金魚丸(1を選択)
そうであってほしい。
下野守まはる(7を選択)
幕府の処分が公正なのか存じませんが、物語として義挙にしたような気がします。
義挙=テロと今は思います。
今※仮名目録志摩守(3を選択)
色々な諸説を聞くたびに分からなくなった。
ぴょんさん(6を選択)
完全にテロでしょう。内匠頭が吉良を刃傷などでなくトドメをさしていればこんな事件は起きなかった。
牡鹿大宰大弐ホヤ(7を選択)
義挙というより、必然的な気がする。藩1つ、取り潰したら、こういうことが起こるんだよ、という見本。うまくやったのはあるけどね。
アンパンマン(3を選択)
義挙ではない気がするけど、裁定が一方的だったからなぁ…。心情的には分からなくもない。
まさむね(3を選択)
読み物としては面白いが。
綱島出雲守八雲(7を選択)
吉良上野介を失脚させるために幕府が仕組んだ陰謀。義理だ人情だ騒ぎ、その陰には幕府の陰謀があったのです。切腹ではなく、口封じの斬首だったのかも。そんなものは義挙とは到底言えない。
刑部卿ス~パ~サイアク人(4を選択)
子供の頃、この話を知ったとき吉良氏は殺されるほど悪いことしてないのに二度命を狙われて殺された。しかも悪人とされている理不尽にも程があると怖く感じた
小早川隆景(4を選択)
泰平の世では切腹も仕方なかったと思う。
田中與四郎(6を選択)
赤穂事件は、浪人の就職活動だって、この前テレビでやってましたね(^^)
けんた駿河守(2を選択)
当時はそうだったのでしょう。
べねでぃくと(4を選択)
単なるテロ行為に過ぎない。
征夷大将軍琉雨(5を選択)
引くに引けず、実際の動機はこんな感じかと。
志摩守ニコちゃん(3を選択)
忠義の士では、あるがなんかよくわからない。
黒田大宰大弐ななつ星(4を選択)
5の要素もあると思われ。
カエズ常陸介ガリュキ(7を選択)
他に対処方があったかもしれません。
きちくん弾正尹(7を選択)
内蔵助などの一部は義のためかもしれないが、一部は仕官のためだったかも…
山城守天音心音(7を選択)
心情的には充分理解出来るが、多勢に無勢で 深夜に老人一人の寝込みを襲うのは、たとえ主君への義があれども、吉良側に一抹の同情すら感じる。
右兵衛督ギショー(7を選択)
愛知県民なので吉良上野介贔です。
日向夏隠岐守(2を選択)
主家再興を第一として果たされなければ無念を晴らす。そして切腹。全てが素晴らしい物語でしょう。
中務卿つっち(5を選択)
仇討ちすれば、仕官できた先例もあり、浪人衆の一発逆転劇が忠臣蔵と習いました。
137 件中 51~100 件目を表示中