浅井長政の決断、あなたの評価は?(2015/03/27)
千畳敷曲輪(小谷城)
元亀元年(1570)、朝倉氏救援のために義兄弟でもある織田信長に攻め掛かった浅井長政。あなたはこの長政の決断をどう考える?
[投票実施期間]2015年03月27日~2015年04月16日
1.朝倉家との同盟関係の歴史を考えるとやむを得なかった。 |
|
2.立場的に朝倉と織田の和睦を何としても斡旋すべきだった。 |
|
3.婚姻関係を結びながら織田家を裏切ったことは理解できない。 |
|
4.決断は父久政の影響が大きく、長政の本意ではなかった。 |
|
5.信長の勢いには逆らわず、朝倉は見殺しにすべきだった。 |
|
6.裏切るのであれば、確実に信長を仕留めるべきだった。 |
|
7.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
にゃにゃーにょ豊後守(5を選択)
普通は、こんな判断ミスをすれば「時代が見えなかった」と云うレッテルが貼られるが、逆に浅井長政は評価が高い。何故か? それは徳川将軍(家光)の祖父だからだ!姉川の戦いも゙徳川と浅井"が大活躍だったね。
あき右衛門督(2を選択)
朝倉と長年の同盟関係の歴史があり、その朝倉と敵対している織田と姻戚関係を結んでいる。朝倉を潰したいと思うのでなければ和睦を何としてでも仲介すべきだと思った。
はやゆうけん上野介(7を選択)
最初の方はうまくいったし、まちがってはいない
真田式部大輔村村駿河大納言(1を選択)
義と人の狭間で大変な決断だったとおめう。
織田左近衛大将幸村(4を選択)
久政を見限る非道さが無かった。天下人としての器に無かった。
豊後守大吾郎左衛門(5を選択)
家康のような立ち回りが出来れば…
くろこ(6を選択)
状況判断ができないから、裏切ったわけだし、従っても家康のように振る舞えたか疑問。
富士之太左衛門佐可寿衛門(6を選択)
間違いない!
ウツーノ越前守白起廉頗王翦(4を選択)
朝倉と織田の不仲な関係は分かりきってたはずなので、久政&久政派家臣を力づくでも押さえ込めていれば後の徳川家に近い臣従状態でも繁栄→本能寺の変後には自立して若き長政は天下を競えたのではないかと…
テッピー釆女正タクアン牛(6を選択)
彼の心情は分からないが、半端な対応をすべきではなく、殺れ。
柴崎権大納言幸助(4を選択)
義と孝のはざまで悩んだことでしょう…
半日皇帝下野守(4を選択)
まだまだ親父殿の発言力がかなりあったのではないかなと。うまく説得されてしまったんだなぁ、長政くん(‾〜‾;)
坂西城主 左馬頭赤澤宗伝(4を選択)
決断力の欠如
半ば強制的に家督相続させられた久政の影響が大きいとはいえ情にほだされたのであれば必ず信長を京に入れる前に討ち取ってしまわなければならなかった筈。
【方喰】はいとうさん(5を選択)
父か嫁か、家臣か嫁か。
いずれの天秤においても、嫁が負けたのか…
宮内卿くらりぃ(6を選択)
父子の情などのしがらみで、家を滅ぼしたとしか思えない。
だからかな、詰めが甘い。
織田上総介信長(4を選択)
隠居してても、父久政の意向には逆らえかなかったのかな。信玄みたいに父を追放しててでも信長についていくべきだったと思います。でも長政にはそれができなかった。家臣も朝倉寄りが多かったのかな。残念です。
式部卿となりのヨーダ(2を選択)
うまく立ち回るべきだった
まわりに知恵者がいなかったのか無視したのかわからないが
所沢亭織部正龍興(4を選択)
良い子だったということ。
SKD47勘解由長官(1を選択)
結果として信長が勝利を収めるが、当時の常識や判断となる基準、情勢は今とは真逆だったのかもね。
ようぞう伯耆守(4を選択)
お父さんの影響が強い印象があります。
天下泰平刑部卿(1を選択)
純粋無垢だった気がする。信長包囲網の雰囲気で、これはいける!と思って魔が差したのかも。
マウリア左近衛少将(6を選択)
親父がしたにしろ押さえられなかったのと、するなら仕留めないと
三好勢が将軍を襲ったときに援軍で出したような速効ですれば倒せたかも
中途半端ですね
大久保遠江守常源(4を選択)
流され過ぎ。
如水神刑部大輔(4を選択)
親父がいなければ
ミームン中務卿(4を選択)
戦国の世では、父の命令に逆らうためには父を撃たなければならない。信長を挟み撃ちにできるあの状況では、長政にはその気概はなかった。当然の選択で詰めの甘さが命取りとなった。
信長X(7を選択)
信長と戦ってはだめ。信長の本筋をもっとしるべきでした。
いの37紀伊守虎之助(7を選択)
久政というよりは、久政に代表される家中の意見が強く乗らざるを得ない、西南戦争の西郷さんのような立場ではなかったかと。各々の見る目というのは、渦中にあれば難しいものではないでしょうか?
浅井長政くん(4を選択)
たぶん長政としては、織田方につきたかったのでは、、、
瀧乃道大蔵卿ユズル(4を選択)
長政、信長好きそうやし
涼目薩摩守チュン兵衛(6を選択)
浅倉が消えた後では、近江の浅井は織田にとって目の上のたんこぶ。無事に生き永らえることはできなかったと思う。織田を討つのが最良の策
はやかぜ大宰帥(6を選択)
信長包囲網を考えれば、当然の選択だと思います。
刑部少輔冬将軍(6を選択)
長政自身もわかっていたとは思いますが。
ヒムロ山城守狂之介(4を選択)
私見だが信長と長政は同じ匂いが感じられる。義兄弟として破竹の勢いで天下統一!というドラマが見れる最強タッグと妄想してます!
柿崎信濃守景家(2を選択)
だが、やはり浅井・朝倉は武田軍と協力して織田と戦って欲しかった。
勘解由長官殿様(6を選択)
信長は浅井を家来扱いし南近江も信長が取ったから領土拡張の望みもない。古くから親交のある朝倉を攻める前に浅井に相談する約束になっていたし。裏切るなら確実に仕留めないと。信長の性格だから
tsu.s.s.26(4を選択)
信長協奏曲で(笑)
:::真田越前守持郎❖(3を選択)
お市様、三姉妹のことなど全く考えていない、自分の意思がなかったんじゃないかと思う。
きょんた右近衛少将(6を選択)
4の本意で無かったと思いたいところですが、どうあれ、裏切るならとことんやるべきだったのかな〜
鳥羽釆女佑宏(7を選択)
信長と一緒に朝倉を攻めて越前の一部を貰うくらいの事をして欲しかった
ごん(6を選択)
天下に邁進する信長に対し、家の事情に左右された長政は甘かった。
裏切る以上信長を仕留めるべきで、チャンスは有った。
明石則実右大臣【二つ雁金】(5を選択)
信長が死ぬまで同盟者で足りえた徳川のような存在になる可能性も高かったはず。
(6を選択)
本当に裏切ることを自分達の使命とするならばそうすべきだった。
勿論、朝倉は全く宛てにしないことを条件に。
田南部弾正忠惟長(6を選択)
作戦としては完璧。ただ、信長の行動力が更に上をいっていた。
☆烏丸権中納言☆(4を選択)
お市を嫁に貰えてる位なんだから、政略だろうが信長に気に入られていたのは間違いない。なのに裏切らざるを得なかったのは、時流を読めなかった父親に反強制的に付き合わされたとしか思えず…
右近衛少将りおちー(6を選択)
信長のことをよく知っている長政であれば、裏切るなら徹底的に潰すべきだったかと。
我こそは眞田左衛門佐幸村(6を選択)
そりゃそうでしょ。
玄蕃頭晴信(6を選択)
本意でないと思うけど、やると決めたら中途半端では意味がない。
荒井下野守健千代(5を選択)
自分だったらそーしたかと思います
内蔵助阿弖流為(6を選択)
ツメ甘過ぎ
黒猫くん上総介(5を選択)
信長の統一へ向けた展開が早まる。1の視点で行くなら6は必須でした
109 件中 1~50 件目を表示中