戦国世論調査

浅井長政の決断、あなたの評価は?(2015/03/27)


千畳敷曲輪(小谷城)

元亀元年(1570)、朝倉氏救援のために義兄弟でもある織田信長に攻め掛かった浅井長政。あなたはこの長政の決断をどう考える?

[投票実施期間]2015年03月27日~2015年04月16日


1.朝倉家との同盟関係の歴史を考えるとやむを得なかった。

10%

2.立場的に朝倉と織田の和睦を何としても斡旋すべきだった。

13%

3.婚姻関係を結びながら織田家を裏切ったことは理解できない。

3%

4.決断は父久政の影響が大きく、長政の本意ではなかった。

32%

5.信長の勢いには逆らわず、朝倉は見殺しにすべきだった。

12%

6.裏切るのであれば、確実に信長を仕留めるべきだった。

27%

7.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

内匠頭左近清興(4を選択)
父の影響が大きな問題だったと思う、父を排除した長政だったが完全には無視出来なかったと思う。

探索で両稼げ征夷大将軍速水右近(2を選択)
足利幕府の立て直しの為に上洛しない朝倉を説得し、和睦も受け入れないなら、大義名分により、信長軍に加担して朝倉討伐すべきであった。2が駄目なら7

甑岩式部卿正頼(4を選択)
早くに久政派の家臣を処分し、新興大名らしく権力の集中化を図っていれば、この選択はなかったと思います。
織田についていれば徳川と並ぶ同盟国として栄えていたと思うと残念です。

まさ宮内卿猛虎(1を選択)
古くからの盟友を大切にし、且つ、新規の付き合いに少しの不安感があると、ズレが生じるのは良く有る事。

大宰少弐ためぞう(1を選択)
浅井家が国人領主の一揆から出てきたことを考えると、有力家臣の発言力が大きかったことは簡単に想像できる。長政個人だけではどうしようもない流れがあったんだろうなぁ…

(6を選択)
朝倉を見捨て信長に味方しても、長政の性格的に、信長に着いて行けず、結局あとで裏切ることになるか先に暗殺されることになりそうだから。

グリーン(7を選択)
名より実を取りに。では?

美海(3を選択)
今ならないけど、やっぱり女は計略の道具

太政大臣dougen(4を選択)
お家騒動で、家督を継いだ際、久政を追放していたら、裏切ることは無かったかと思う。

織田左兵衛督青龍(4を選択)
市と浅井三姉妹が可哀想である。

左近将監下総守(7を選択)
おのれの実力を見極め、冷静に判断すべきであった、というのが解答かな。信長の実力を過小評価し、朝倉の実力を過大評価したことが、長政の誤算だった気がする。

フレデリカ.G(7を選択)
家と家の関係に義を持って臨むのは、当然
さらに妻の実兄を生かしてやるのも、
鴛夫婦らしい。
人として、理想の決断だと思う

アマグリ飛騨守太郎(1を選択)
朝倉と織田の歴史的背景からも和睦は?、朝倉と浅いの歴史関係、その他にも色々と事情はあったかと思うので、仕方のない選択だったのかも。当事者にしか分からない。

九二彦(1を選択)
戦国の世 家の繋がりは、しょうがない。

特急左近衛大将みかん3号(7を選択)
後から歴史をみるような選択肢ばかりです。勝つと思った方につく。それだけでは。

小早川隆景(6を選択)
自分が天下を獲るには最大のチャンス

刑部大輔長門喫茶(4を選択)
4か6だと思うけど、6の準備は最初から考えて無かったと考えると4かなあ…

天羽槌雄神(6を選択)
信長は金ヶ崎の退き口で命拾いした。金ヶ崎の退き口で信長の背後を奇襲していれば浅井・朝倉が勝っていたと思う

四つ葉武蔵守すみれ(5を選択)
野良田の戦いで見せた智勇を、もっともっと大きな舞台で見てみたかった。

GINTOKI(4を選択)
信長を倒したとしても、浅井では天下は取れないと感じていても久政が家臣団への影響力が大きいのしぶしぶ従ったのではないか?

ジョウ陸奥守(6を選択)
あと一歩だったのに!!

ひで(6を選択)
裏切りを決めたなら、確実に仕留めないとダメだったでしょう。もっとも、朝倉についたのが、失敗だったんだけど

きよ丸(4を選択)
 父の影響力が、小谷の土豪に根強くあったと思う。大名は代表ではあるけれど、彼らの支持なしには認められなず。

荒木平左衛門(7を選択)
男って、こういうもんだよ。

駿河守アパテ(5を選択)
できるものなら2番なんだろうけどキツそう。一応5番にしたけど、この選択肢も、いつかは家康共々処分されそうな…。どうしたら生き残れるんだろ?

いえろーまん右京大夫マチルダ(4を選択)
立場から仕方ないかも。

sugar3776根室守(6を選択)
勇猛な武将では有ったが、天下を狙う環境に無く判断が甘かったようにおもう。
信長と決別する以上、徹底的に仕留めるべきだった。

京極弾正大弼ぽて丸(7を選択)
実際は4だったのだろうが、やはり長政としては2を貫くべきだったと思う。それでも結果的には5になっただろうけど。

尾張守豹犬(7を選択)
常に正しい判断をしていた遠藤直経の進言に耳を傾けるべきだった。

【❖】二代目にゃ~(4を選択)
選ぶとすれば4かな?結局は時勢がみえず、父親の方針に流された優柔不断さが、墓穴を掘る結果に繋がったのでは?

黒崎城(6を選択)
もともと朝倉との縁より信長の配下同様の扱いに対して反逆したと思われるので、目的は信長の首だったのでは。やるなら確実に!

かげとら(6を選択)
中途半端では生き残りはできないでしょう。

左近衛大将茶太郎&猫友(4を選択)
乱世のならい♪是非もなし(^^;)

征夷大将軍琉雨(2を選択)
家同士の義理と、婚姻の義理、長政はつらかった事でしょう。しかし結局一方を裏切る形になったのはいただけない。せめてどっちつかずの方が良かったかも。

三河守ニコちゃん(4を選択)
信長の右腕になれたはずだったのに、残念です。

中村民部卿素牛(5を選択)
宗滴亡き後の朝倉氏が後ろ盾として頼りにならないのは恐らく浅井家でも把握されていただろうし、義理人情を秤にかけた結果滅ぼされちゃった訳で・・・

タタキ武蔵守(6を選択)
信長を殺しておけば後継者争いで混乱する織田家を滅ぼすことも不可能ではないと思う

銀英5ロイエンタール左近衛少将(6を選択)
裏切って、信長を仕留めていれば、織田家は後継者選びで停滞、徳川は武田と和睦ないし降伏が考えられ、上洛は十分可能、だからこそ、裏切るなら確実に仕留めれるタイミングで裏切るべきだった

近江守Silvine(1を選択)
親子関係より、家臣団が問題だったのだと思います。それほど強い統治力はなかったのでしょう。

陣屋守(1を選択)
美学的なものかと。

那賀大蔵丞景業(6を選択)
4、5もあるかも。しかし裏切るのであれば確実に信長を抹殺するべきであったかと。

ソバッソ80.0(7を選択)
父親を幽閉した上で、朝倉を織田と叩くべし。豪雪地帯で動きの鈍い朝倉と同盟を続けてるのはもったいない。

チャーリー近江守アイオワ(7を選択)
金ヶ崎で信長を仕留め損なわなかったら歴史は変わっていたと思います。判断は正しかったけど運が無かった。

藤原左近将監広照(7を選択)
織田家の拡張と共に家臣化してきたので自立を保つためにはやむを得ない決断

佐竹玄蕃助貞隆(1を選択)
難しい問題だ…

隼人正のぶちゃん(6を選択)
確実に仕留めておけば、歴史は変わっていた。!(・ω・)ノ

古楽侍従広家(6を選択)
長政の策は中途半端。いい参謀がいなかったのか?

井伊兵部少輔直政(4を選択)
本人の意思ではなく、久政には逆らえず朝倉との同盟関係を断ち切れず従うしかなかったと思う。本人も無謀だと本心では思っていたんじゃないかな。

井上弾正忠ろくし(4を選択)
この時代は父にはなかなか逆らえないよね…。長政が折れたって話も残ってるし。

日向夏隠岐守(6を選択)
勢には逆らわず、裏切るんなら必殺で行くべきところ、明らかに追撃が甘かったのが解せない。

109 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード