戦国世論調査

官兵衛が毛利に仕えていたら…(2015/03/19)


黒田官兵衛肖像(部分)〔崇福寺蔵〕

播州小寺家の家臣でありながら、次第に秀吉に重用された黒田官兵衛。もし秀吉進出前に毛利が播州を押さえ、官兵衛が毛利に仕官していたらどのような結果となったか?

[投票実施期間]2015年03月19日~2015年04月08日


1.秀吉の天下獲りを支えたように、官兵衛は毛利に天下を獲らせる活躍をした。

7%

2.毛利は天下を狙わないものの、史実よりも広大な版図を中国地方に築いた。

34%

3.官兵衛がいかに孤軍奮闘しても、毛利はほぼ史実通りの運命をたどった。

14%

4.毛利の下では重用されることすらなく、永遠に陪臣の身分のままだった。

24%

5.むしろ、官兵衛の野心を警戒した輝元に追放や暗殺される恐れすらあった。

15%

6.その他

2%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

半日皇帝下野守(6を選択)
天下取りに動かない毛利を見限って、出奔し他に仕官した…じゃ史実通りになるよな(^_^;)

にゃにゃーにょ豊後守(4を選択)
譜代の家臣がいなかった秀吉の下と違い、毛利家では有力武将にはなれても、帷幄の臣にはなれなかったでしょう。

【方喰】はいとうさん(3を選択)
欲のない毛利には、くろかんにとってら何もメリットがなく、中国攻めを遅らせる程度にしかならなかったかも…そうなると、本能寺もなく信長の天下もありえたかも。

織田上総介信長(4を選択)
毛利では官兵衛を使いこなせないでしょう。いずれ織田など他家に仕官していくのでは。

所沢亭織部正龍興(5を選択)
毛利では官兵衛は使いこなせない。

黒田隠岐守如水(6を選択)
やはり秀吉に仕えたでしょう!

けんじん備後守(2を選択)
結局、毛利が明治維新で天下獲るからいーんだもん

SKD47勘解由長官(2を選択)
広大な、と言ってもそんなに広大ではなく、毛利元就の遺志を忠実に守って天下を狙わずに、中国地方の覇者となっていた。

きょんた右近衛少将(4を選択)
毛利と官兵衛は戦略的に合わない気がするんだけど・・・思い込みだけどね(^^;

鶴亀仙人(6を選択)
豊臣にしろ毛利にしろ、自分に天下人のチャンスと才があると思ったら、関ヶ原の時のような動きをしたんじゃないかな。

TARKUN式部大輔(3を選択)
有能な家臣は、有能なトップを選ぶもの。最初に毛利についたとしても、織田信長の進出は、毛利輝元には止めようもなく、官兵衛はいずれ毛利を見限って、織田信長か羽柴秀吉に鞍替えをしたでしょう。

みるみる弾正忠(6を選択)
村重さんとか三好さん、恵瓊さん取り込んでどっか違う勢力についてそうかなぁと。

古楽侍従広家(4を選択)
君により家臣は変わります。

御凪淡路守アキラ(4を選択)
毛利には既に分家の小早川という優秀な参謀が居たし、そもそも外へ出ようという積極的な野心もないしで、現状維持の方針を優先しただろうから?

かんべえ(6を選択)
毛利氏に味方していても、織田氏の拡大を止められず、織田氏に味方しなかったことで、秀吉とも出会わず、小寺氏滅亡とともに、官兵衞は歴史の表舞台に登場せずに消えてしまったと思う。

渡島守新選組(2を選択)
毛利に天下取りの野心があるか?と思われる
しかし織田は毛利に勝てず、秀吉は信長により処罰された。と考えている

ぴょんさん(6を選択)
瀬戸内側なので小早川の家臣となり、摂津か伊予方面の戦で活躍したのでは。

ヒロシゲ安芸守(2を選択)
小早川隆景と共に天下を狙うのも見てみたいが…元就の遺言通り毛利は天下を狙わないと思う。

蜂屋兵庫頭きみくん(3を選択)
主の器の差を埋める事は、さすがの官兵衛でも無理。もしそんな能力があれば、むしろ自身で天下取りを目指したでしょう。

ありまの使用人左衛門尉ちゃん(6を選択)
そもそも毛利に仕官しないと思いました。

めがやま(6を選択)
小早川隆景の下で対織田で活躍してそう

水城(6を選択)
才能は認められるが、大局を動かせる地位につけないと思う。織田方面の全権与えられても、織田に従って九州遠征を説きそう。

(5を選択)
秀吉の下では活躍したけど、秀吉でさえ警戒したと言われてるけど毛利では早々に追放か暗殺されると思う。
元就なら活用しただろうけど、輝元にはそんな度量はなかったと思う。

猫夫人(5を選択)
当主輝元より、叔父たちの判断でこうなるんじゃないかな…。

玉山左衛門佐晴弘(1を選択)
吉川家文書にあるように官兵衛は天下を狙う野心は持ち続けたので、安国寺と共に関ヶ原には参加でしょう。じゃけど、結局は隆景が生きとってかどうかが官兵衛の生き方を決めたんかなと思います。

太政大臣dougen(4を選択)
人材が豊富な毛利家では、活躍できなかたかもしれない。

左近将監下総守(2を選択)
考慮すべき歴史的時間が長いので、様々な可能性があり得ると思うけど、少なくとも、最終的には徳川幕府下の防長二か国以上は確保できたんじゃないかな。

GINTOKI(6を選択)
やはり、毛利から織田に仕えたと思います!(^_^)

エダサンゴ(3を選択)
多分こんな展開。

黒田大宰大弐ななつ星(2を選択)
重用されれば、の仮定にはなりますが、中国平定はもっと早かったであろうし、九州は北部だけでも制圧した可能性はあるでしょう。

ミームン中務卿(2を選択)
変革者信長の影響下にない、毛利家で官兵衛の潜在能力は覚醒しなかったのでは只、小早川との相性はよいので毛利の領土は相当拡大した可能性がある。最終的に小早川、黒田は天下人に使えることになったでしょうね♪

いえろーまん右京大夫マチルダ(1を選択)
本能寺の変を察知し、逆に秀吉を配下に・・・して欲しい。

黒崎城(2を選択)
少なくとも播磨は毛利領になっていたはず。小早川隆景配下になっていたのでは

鳥羽釆女佑(6を選択)
途中で毛利を見限って織田についてほぼ史実通りに

摂政後柏原帝(6を選択)
あり得ない…

得二朗(6を選択)
毛利が先んじて播磨を制圧しても、彼は仕えなかったか、仕えてもそのうちに出奔したと思う。輝元を主たる器のある人物と認めなかったのではないか。

古織部(6を選択)
信長、秀吉方に寝返った。

家田城跡右京進(6を選択)
自分が天下を取った!

野呂利左衛門督休三(3を選択)
官兵衛がいない分、苦しんだろうが、秀吉自身と半兵衛の知略があるし。また経済力や組織としても織田の方が上か。
ところで4の選択肢だが、官兵衛が直接毛利に仕える前提じゃないの?そうでないなら4しかないが

羽柴東市正且元(1を選択)
小早川隆景に才能を認められ仕えて外交や計略などに補佐する。
その後養子にきた秀秋と関ケ原に出陣して家康を攻撃して勝利したら恵瓊と協力して毛利に天下を獲らせる。

庄内尾張守矢田(3を選択)
毛利には、吉川・小早川の両川が軍師格としており、実力発揮は、難しい。

なまず(4を選択)
遅かれ早かれ毛利家には、愛想を尽かしたのでは…

摂津守六文銭のだい!(4を選択)
忠誠心や義理が強かったんで小寺が毛利に変わるだけのような気がします。小早川氏と親交が深まったんも、ああいう状況だったからこそ、だと思います。よほどの仕打ちがない限りは、野心を抑えたと思います。

左近衛大将茶太郎&猫友(4を選択)
毛利方で重用されるとしても、陪臣ままだと思う。いずれ織田との戦いに臨まなければならず、やはり小早川、吉川の軍師として利用されると思う。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(4を選択)
両川に、清水、児玉、熊谷、口羽、福原といった重臣に固められた毛利家で、播磨の豪族の家老では頭角を出すのは難しいかな、譜代の家臣がいない秀吉だからこその出世の感が否めない

⚡雷権現豊後守(4を選択)
毛利の一族経営のなかで、播磨の外様としての黒田家は重要なポストになれない気がします

探索で両稼げ征夷大将軍速水右近(6を選択)
1、いずれ秀吉に口八丁手八丁で召し抱えられ結果は同じ!2、備中大返しがなくなる=秀吉VS黒田&荒木&毛利で摂津が戦場=本能寺の変がなくなる=信長生存=予測不能!後は黒田官兵衛の考え次第=予測不能!

べんじ(3を選択)
当時の毛利は、播磨を長期に渡って支援する力がないように感じられるので、織田の侵略に耐えられるのは、一時に終わるのでは。

美海(2を選択)
やはり、狙わないでしよう。

天叢雲修理大夫風歌(3を選択)
小牧・長久手の秀吉の様に、官兵衛が注意しても、毛利は関ヶ原の戦いは、石田側に付いたと思うので史実通りの運命をたどったと思います。

145 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード