戦国世論調査

直江兼続がいなかったら?(2022/07/07)


米沢城跡(山形県米沢市)

上杉景勝の右腕として多方面に活躍した直江兼続。 もし兼続がいなかったら、景勝の生涯はどのようなものになっていたか?

[投票実施期間]2022年07月07日~2022年08月12日


1.御館の乱の段階で勝ち残ることができず、敗死した。

39%

2.新発田重家と織田氏の挟撃に抗しきれず、滅亡した。

8%

3.豊臣政権への対処を誤り、上杉征伐を引き起こした。

19%

4.関ヶ原の戦い後の対応に失敗し、取り潰しにあった。

13%

5.兼続がおらずとも、ほぼ史実と変わらぬ生涯だった。

8%

6.関ヶ原で西軍に加担せず、むしろ史実より発展した。

10%

7.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

【若】戦国大蔵丞(1を選択)
直江兼続ほどの男がいなければ、景勝は早々に敗れて散っていったのではないでしょうか?

maria右京大夫(5を選択)
組織なんて一人いなくても変わらない。小説のネタが減る程度。

睡眠第一主義!!(1を選択)
敗死したかはともかく北条の後ろ盾があった景虎に負けたんじゃないかと思います。

菊理媛(6を選択)
豊臣政権内で大きな発言権を得られなかった換わりに徳川政権から睨まれる事は減った可能性がある。

浮浪人相模守(1を選択)
「初動」が重要かと!

五十嵐出羽守菜月(7を選択)
お姉さん(妹説有り)大好きだったのもあり義兄弟の仲も良かったから、そもそも御館の乱が起こる事なんて無かったんじゃないかな?
たしか兼続の要らんことしーで起こったようなもんでしょ?アレ…。

けんた(7を選択)
米沢に転封以降の功績が大きいのでは…ただし、減封しても藩士を一人もリストラしなかったので、後の鷹山公が藩政改革をすることになるのですが…

(大商人)矢倉屋監物城雲(6を選択)
多少三成殿との私情が絡んでますし。

常陸介ちょくぎ(6を選択)
発展して欲しい、希望ですがね

かずん左京大夫信繁(3を選択)
御館の乱での生き残りも難しかったと思うが、そこは勝頼との和睦しだい、やはり秀吉との関係改善の兼続の力は大きいかと…。

ようよう左近衛少将のすけ(1を選択)
直江兼続がいなかったら・・・
っていうかいなかったら大変すぎるでしょ

相模守謙龍(1を選択)
まぁ、ここでしょう。

真田左衛門佐幸隆(1を選択)
駆け引きがあまり上手くないので北条氏に攻めこられていたかも?

mootze(3を選択)
会社に、たとえるならば、いい社員が、いないと、同じで、すぐに、潰されていたと思います、

式部大輔鷹師(2を選択)
たぶん、そうなると思う。

大蔵丞徳川家康(4を選択)
関ヶ原の戦いは、
直江兼続が書いた、「直江状」と言うので、
徳川家康が怒りについたので、
直江兼続がいなかったら…
関ヶ原の戦いはなかったと思う‼︎

備中守不如帰(`_´)ゞ(1を選択)
先ずはやっぱりね(`_´)ゞ

水野讃岐守祐利【7】(3を選択)
なんとなくこうなったんじゃないかな?

三河守ニコちゃん(1を選択)
景勝と兼続は、切っても切れない関係なので、御館の乱で、負けてしまうと思う

ウツーノ丹後守白起廉頗王翦(2を選択)
難しい。実際どーなるか解らないな。
織田氏が無事なら反乱した新発田氏とのダブル攻めには抵抗できず滅んで新発田氏が越後一帯を治める… あくまで希望的観測で2番で。

OROKA参議(1を選択)
このあたりの暗躍が一番影響ありそう。

独眼竜しろく政宗(1を選択)
上杉景勝が負けて当主は上杉景虎になったのでは?

小野宮内丞柿氏(2を選択)
直江兼続は、天才軍師みたいだから、織田氏に攻められ滅亡したと思う

我こそは眞田左衛門佐幸村(1を選択)
きっとこうだろうなって思います

タカサン織部正(3を選択)
豊臣政権で重責を担い、五大老のポジションまで上れたのも兼続の功績。ただ関ヶ原が…。

もん主税頭減量中(1を選択)
兼続がいなかったら、凡庸な人で終わった気がする。

元気ですか。 やすし修理大夫(7を選択)
フネさんが、悲しむ。

ちぃ雅楽頭(7を選択)
米沢よりも石高低い状態で、生き残ったのでは❓️

桜井太政大臣静龍(7を選択)
石田三成との連携が景勝では出来なかったとは思うけど秀吉が上杉を完全に潰すまでの不対応を景勝はしなかっただろうから豊家時代に上杉征伐はなかった思う。緩和材がなくてストレスで史実より早死はあったかも。

柴田修理亮勝家(1を選択)
甲相越三国同盟を止められず、ここで景勝は滅亡かと思う。

黒田呑兵衛(1を選択)
兼続あってこその景勝だと思ふ、多分御館の乱で討死してたと

昼から明るい昼行灯(1を選択)
軍事的なことはともかく、外交的なことができないような。景勝くんはあの通りのムッツリだし。

ミサミサ大炊頭(1を選択)
景勝の相棒みたいな存在。景勝は人との付き合いに難しいところがあるので、御館の乱の時点で兼続がいなければ生き残るのはキツイかと。

ともさお(6を選択)
強硬派兼続の不在で、家康の懐柔策に乗り、関ヶ原自体が無くなる。

マークⅡ弾正大弼政宗(4を選択)
家康憎しにより、御家存続を冷静に判断出来なかった。

マサカド(4を選択)
参謀としての頭角が歴史上見られるのが、関ヶ原の戦いのきっかけを作る家康への直江状でもあるので、兼続がいなければ、取り潰しにあったと思う。

西倉右馬助汝愚(7を選択)
一人で仕事を抱え過ぎて若くして過労死してる気がする

しんぺー(6を選択)
どちらかと言えば、足手まといのイメージ。

TARKUN式部大輔(1を選択)
直江兼続公あっての上杉景勝公であったのだろうと推測している。

いずみ安房守(2を選択)
織田にとても追い詰められていたので、もしかしたら。

地下城主ひねもぐら大宰帥(7を選択)
御館の乱そのものが起きなかった。

ラウール兵部卿(5を選択)
直感でそう思いました

源五郎(1を選択)
判断力があったのか疑問ですね。

弾正少弼ふしき☆ぁん(1を選択)
フッフッフッ…三郎景虎殿は強敵ですぞ。御館の乱だけでなく、その他のピンチもどおでしょう?あ、景勝様は好きですよ。

らりるれろ(7を選択)
こんな役立たずは存在しなくてよい。太すぎるっぴ

誠之亮中務少輔(3を選択)
この辺りから外交が重要だったのでは?

野口相模守(5を選択)
景勝の周辺には優秀な人材が数多いることでしょう。

ゆみかわ右衛門督合戦引退(1を選択)
いなかったらここで勝てないかと

大炊頭小鉄之助(1を選択)
敗死したかどうかは解りませんが、御館の乱の結果で当主になることはなかったかもせれませんね。

HIGE弾正尹POKO(3を選択)
直江兼続といえば、大河ドラマ「天地人」の妻夫木聡が思い浮かびます。

232 件中 151~200 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード