真田幸綱があと5年生きていたら…(2022/04/08)
幸綱が開いた真田氏の菩提寺・長谷寺(長野県上田市)
武田信玄に仕え、信玄の死の約1年後に後を追うようにこの世を去った真田幸綱(享年62)。
もし幸綱があと5年長生きをしていたら、武田家の命運はどうなっていた!?
[投票実施期間]2022年04月08日~2022年05月12日
1.勝頼に長篠での決戦を思い止まらせて富国に努め、織田家と比肩する勢力へと拡大させた。 |
|
2.5年でできることは多くないが、それでも史実よりも数年は長く武田家を存続させられた。 |
|
3.たとえ幸綱でも他の宿老らと立場は変わらず、史実を変えられるほどの影響力はなかった。 |
|
4.長生きしても幸綱は上野方面に赴任したままと思われ、家の命運を左右する立場になかった。 |
|
5.諫言を嫌う勝頼に遠ざけられ、立場を失った幸綱が自立を画策したため、滅亡はより早まった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
とうもろこし(2を選択)
『長篠の戦い』が起こらないルートでいこう(笑)
幸村«内記»(3を選択)
あんまりひとりじゃ変わらない
侍従元親(2を選択)
1であって欲しいけどこの辺かな
備中守不如帰(`_´)ゞ(3を選択)
残念ながら武田家の衰勢止められず(`_´)ゞ
尼子恒久(3を選択)
多分史実の時もそうだけど岩櫃に勝頼が行かなかったところからもそれほど期待や人気偏りからの信頼は薄かったと思う。
真田左大臣もきち(3を選択)
残念ながら影響はないかと
かずん蔵人頭信繁(2を選択)
信玄の絶大な影響力と後継者失策は、幸綱が長生きしたとしても、国力低下は時代の流れであった。しかし、長篠での大敗北や上杉、北条との関係等上手く避けて、歴史のような短期滅亡は避けられたと思う。
鵜乃 左衛門督 朋征(3を選択)
こうなるんじゃないかなぁ
ぶらなおき(3を選択)
幾ら宿老といえ長篠は止める事はできず、むしろ信綱、昌輝を失って、落ちていたかも…?
ひと(2を選択)
幸綱が生きていれば、もっと違った未来があった気がする。
JUN(4を選択)
他の重臣達の意見が採用されないのに、外様出身の真田幸綱では無理と思います
言うだけの事は言って終わりかもと。
八咫烏紀伊守鉄龍(1を選択)
勝頼は、それほど暗愚ではなかったが、時代が悪かったのかな~?
真田 信繁(3を選択)
勝頼を思い留まらす事は出来なかったと思います。
精米器河内守(1を選択)
この展開で武田四名臣が全員生き残り大暴れ
るっしー(5を選択)
信玄の重臣 武田四天王でも 勝頼に遠ざけられていたので それ同様に立場を失い
それを恨んで 自立するんじゃないかなと思います
いえやす(1を選択)
生きててほしかったな~
起發(5を選択)
勝頼は信玄の側近の話に耳を傾けなかったでしょう。
図書頭かねつら(3を選択)
多分、信玄の家臣は難しいかも
たくのすけ近江守(1を選択)
1番だと思いますねー。
大上(3を選択)
例え幸綱が生きていても状況変わらず
だが誰が裏切るなどは見抜いて勝頼は少し長生きできたとは思う
木工助颯助丸(2を選択)
せめてでもこれでいてほしい
ライアン安芸守ライアン(2を選択)
3か4が妥当な回答なのかもしれませんが、武田ファンとしては幸綱の鬼謀で武田家を存続させたと信じたい。
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(4を選択)
上野方面の統治と攻略はうまくいった。
金箔加賀守ソフト(3を選択)
勝頼が劣っている事は見抜いていたが、それでも信玄には多大な恩を感じているので付いていった。しかし真田が生き残る知恵は模索していたと思われる。結果は昌幸と変わらない。
左衛門尉オリ城(2を選択)
幸綱が勝頼に重用されたとは思えないが、史実より武田を存続されられたはずです。
Hanbey美濃守(6を選択)
真田家が武田家にとって変わったら面白かったかも。そりゃないか
ウサハチ(3を選択)
勝頼にとっては、幸綱も昌景も同じじゃなかろうか。
おひょい伊賀守(3を選択)
3を選択しましたが、4との違いがわからない。
吉田筑前守(2を選択)
歴史を変えるほどの事は出来なかったと思う
文の弟子たけし(3を選択)
思うに勝頼は自分の判断を優先して行動するから結果は変わらない。
稲姫治部丞(2を選択)
あまり存じ上げませんが、武田家にとって真田家は大きな影響力を持つ存在ですし、武田勝頼の命運を左右した可能性は大いにあると考えます。
ぐち(2を選択)
勝頼の信頼できる重臣になれたら、最後の選択は岩殿ではなかったかも。
武田高虎(3を選択)
長篠で勝頼を説得できるかで決まると思う。
個人的には、無理そう。
せーち美濃守啓悠(1を選択)
明智光秀大好き。
(4を選択)
上野国の吾妻郡・利根郡・群馬郡の支配にも注力しなければならなかった状況で、そちらへ回っていたと想う。
千鳥十字信濃守鹿角六連銭(2を選択)
緊急事態に応じて幸綱が5年踏ん張れば命懸けで宿老らと信玄公の遺言通り勝頼公を再教育。あとは息子達に託し、次の武田後継者へ…上手く武田家を豊臣軍に入り込めたら良しかな〜
ほぺむ(2を選択)
影響次第では勝頼が甲府を追われたあとに岩殿城へ行くことを選択した可能性がある。
忍(3を選択)
幸綱も、山県、馬場四天王にひけをとらない有能な武将である事は間違いないが、皆、勝頼を止められなかったので似たような結末かな
鬼義重常陸介いわちん(3を選択)
山県昌景や馬場信春、他重鎮多数がいたにもかかわらず勝頼を止められなかった事を考えると幸綱でも似たような結末ではないかと
銀英10島大和守誠長(2を選択)
こうなって欲しいと希望含みで
美濃守ボン(2を選択)
期待を込めて…少なくとも長篠の大敗は免れる。真田親子が違う形で活躍する、であろう。
右近衛大将眞神辨次(4を選択)
恐らく3,4,5。 5で滅亡早まるかどうかは?だけど。
摂政後柏原帝(1を選択)
勝頼公が話を聴けばこちらかと。
Yuiちゃん民部少輔(3を選択)
既に隠居し、家督は譲っている。勝頼のために何かしようとか、全くあり得ない。
肉玉うどん(3を選択)
一人の人間で歴史が変わるとは思えないから。
鎌倉公坊臣相模守よしよし(6を選択)
そもそも裏切り常習犯が武田に忠誠を誓う前提の質問しかない時点で無価値なアンケート。
真田大炊允丸(3を選択)
当時はそこまで影響力がなかったのでは(特に勝頼に対して)
〜(2を選択)
真田幸綱殿ならやってくれると思う!
縫殿助平和を願う人(1を選択)
夢を見るなら、こうあって欲しいですよね。
しげ左近衛中将(4を選択)
真田家が残ったからいろいろ言ってるだけで、実際はこの頃はそんなに大きな勢力ではなかったと思う。
212 件中 1~50 件目を表示中