戦国世論調査

秀吉自ら渡海していたら…(2022/01/13)


実際には秀吉が渡海することはなかったが…

一説には、文禄・慶長の役に際して自ら渡海しようとし、周囲に止められたという豊臣秀吉。 もし秀吉自ら渡海して指揮を執っていたら、この戦いはどのような経過をたどったか?

[投票実施期間]2022年01月13日~2022年02月25日


1.日本の士気・統率は史実と比較にならず、朝鮮に加え明まで版図に収めた。

4%

2.明との戦いは膠着状態となり最後は和睦に至るが、朝鮮半島は領国化した。

16%

3.秀吉が出馬しても飢えや寒さは克服できず、史実と変わらぬ結果となった。

33%

4.老齢の秀吉は慣れない土地で急速に衰えて病死し、史実より早く撤退した。

34%

5.統一直後の国内を秀吉が空けた事で反乱が相次ぎ、史実より早く撤退した。

10%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

とうもろこし(4を選択)
病死とまではいかなくとも、慣れない環境に身体が適応できず、秀吉が帰還すると共に軍も撤退した。加藤清正は残念がりそうだけど…。

歴史マニアヒロカズ和泉守(2を選択)
秀吉が行く事で勢いも変わると思う。

まーびぃ出雲守♪♪(2を選択)
そーだっらいーのにな

ひより修理大夫(3を選択)
無謀な戦であり、勝利とは程遠い。

SKD47勘解由長官(4を選択)
寄る年の波には抗えず、慣れない異国での寒さが堪えて発病したかも。また、国内では不満分子の一揆が多発して早期撤退へ。

笠寺砦丹後守(3を選択)
3と4を足した感じになると思う。

北条中務大輔氏光(6を選択)
家康が日本に残っている時点で秀吉が出陣することはまずないでしょう。
謀反を起こされたら他の大名もそれに乗じて裏切る可能性もあります。

杏寿郎(6を選択)
秀吉が打とられて全軍総崩れになっていた

幸村«内記»(4を選択)
早く死んだと思います。

sentomichi武蔵守(3を選択)
変わらんと違う?知らんけど!

治部卿(3を選択)
作戦そのものに無理があるので、仮に秀吉が行って、士気が高揚したとしても結果は同じ。

和泉彩希(1を選択)
期待を込めて

今川右馬允義元(4を選択)
まあ、ジジイだしね。

征夷大将軍西大寺信誠(4を選択)
老体に異国の環境はきつい。
美食に慣れた身にはきつい。

佐助(4を選択)
長い船旅の疲れに飢えと寒さで割と早くにポックリと逝きそう

アラン胆振守ポー(3を選択)
秀吉が戦況を目の当たりにして、敗戦を決意して撤収させた配合指揮官であったと思いたい。が、そんなことも理解できないもうろくじいさんであったかもしれない。いずれにしても史実と変わりないと推察

元気ですか。 やすし修理大夫(6を選択)
秀吉が戦死し、かえって、豊臣政権が長く続いた。

ひょっとこ斎(2を選択)
半島の南部は領国化したかもしれないが、統治期間は短期間で、結局史実と変わらない。

ヒデ(3を選択)
秀吉から言われて嫌々戦っているものいるので、
指揮は、上がらない。
同じ結果になるでしょう。

伊豆守やっし(6を選択)
士気は高まるが、秀吉暗殺を狙ってくるだろうからリスクは高くなる。頃合いを見て和睦して引き上げるのでは。

はた左馬頭(6を選択)
秀吉は政略には長けても戦術戦略能力はない。また、この時期には老いて政略能力も疑問な時期。渡海すると前線に無理な指令が頻発し、前線は大混乱、早かれ遅かれ大敗北して、撤退(撤退戦でも大被害)。

(4を選択)
秀吉自ら出陣してきたと聞き明が本気で大軍を寄越して大戦争になったと思う。

まことのはた(3を選択)
渡海部隊は秀吉が来ていなくても努力はしてたと思うので、秀吉が来ていても何も変わらなかったと思う。

鈴木 相模守 元信(3を選択)
対馬(島・海峡)は、日ノ本の守りの要。何とかなったかなぁ?。

[豊後守]さや右馬助モズ蔵(6を選択)
秀吉が倭城に入り士気は上がるが、各地の戦況は概ね史実どおり。自らも出陣し最前線で指揮をとると言い出し、周囲に止められるも出陣。清正と共にヌルハチとの戦闘中、まさかの流矢に頭を撃ち抜かれ討死。

猫ぽす(4を選択)
慶長の役の最中に死んだのだから、その状態で長旅、それも慣れない異国の地に行ったら、、

天照西市正(2を選択)
秀吉が自ら渡海してたら日本軍の士気は上がり朝鮮は制圧できたけど明軍も国王を出してきて、膠着状態になると思う!そして秀吉の寿命もあるだろうから和睦するんじゃないかな?

大宰少弐ナイル(6を選択)
秀吉が戦死し、撤退を余儀無くされた

北条美濃守時章(4を選択)
朝鮮出兵の前に病ガヂらしいし

かみゅ〜(4を選択)
秀吉の年齢と健康状態では直接遠征したら進軍の足を引っ張るだけ。総大将が宇喜多,小早川ではどうすることもできず,秀吉が床に伏せた時点で撤退しそう。

あまみか(4を選択)
武力での朝鮮出兵 無理があったと思う

新田右近衛少将(2を選択)
2、朝鮮半島は、明と女真族との緩衝地帯。明との戦いは、ヨーロッパ諸国の明に対する侵攻具合による。

yukimura勘解由次官幸村(4を選択)
かんだけどこれぽっい。

ZORO(3を選択)
補給が続かす、秀吉でも、退却せざるを得ず、朝鮮侵略の無謀さがわかったかも

喜多川大膳亮幸村(2を選択)
やっぱこれじゃない。

ジオング刑部卿瑞雲(4を選択)
1と5のあわせ技かなあ。

鈴城左馬頭行脚(6を選択)
秀吉が半島に渡っても戦線を維持できなかった
さらに死期が早まった
そして
関ヶ原の合戦がどうなったか

「話が違う」と処分を受けた大名が出て
大和大納言殿がご存命でおれば…となりそう。

かなり筑前守(4を選択)
家康も同行するだろうが兵士の数で勝てるかというと難しい。気候風土を甘く見てはいけない。

木工助颯助丸(3を選択)
さすがに天下統一しても寒さには、耐えられずに体調壊して撤退したと思う

松平康平(3を選択)
1、明を制圧できるほどの兵力がない
2、秀吉存命中はそうだとしても、死と同時に半島で大規模な反乱が起き、撤退する。
5、徳川家康が留守として国内に留まる限り、反乱は鎮圧される。

水野山城守祐利【7】(5を選択)
なんと言っても秀吉は高齢ですし、トップもいなくなったということで、表面上忠誠を誓っていた反秀吉の武将たちが動き始めるのではないかなと。

武蔵守えぶぅ*(5を選択)
秀吉も子飼いもいなかったら惣無事令なんか無視されそう

左京進まさき(6を選択)
討ち死になるかもしれない

Morizo(2を選択)
これは難しい仮定だけど、占領していたら大きく歴史がかわっていたはず。

加賀守 いち にい(3を選択)
結果は同じ。犠牲者は、もっと多くなったと思います。

科葉胆振守師朝(4を選択)
寒さと飢えは秀吉がいようがお構いなく襲ってくる。また秀吉の目が届くようになった事でより混戦となって多くの将兵や武将が散った。

佐藤縫殿助鏡心(2を選択)
秀吉の本気度が変われば、補給路もしっかりとれるような戦い方をすると思う。

図書頭かねつら(2を選択)
官僚は本気出すよね。

まよーん(6を選択)
作戦の無謀さを実感して早目に手を引いた

いと(3を選択)
攻略の仕方がわかません!誰か教えてください!

289 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード