手取川で信長自身が織田軍を指揮していたら…(2019/07/25)
手取川古戦場の碑
柴田勝家率いる織田軍を上杉謙信が追撃、完膚なきまでに破った手取川の戦い。この合戦には織田信長自身は参戦していないが、もし信長・謙信の直接対決となっていたら、結果はどうなっていた?
[投票実施期間]2019年07月25日~2019年08月22日
1.信長が陣頭指揮を執る織田軍が終始圧倒し、上杉軍は経験のない程の大敗を喫した。 |
|
2.史上稀に見る激戦となったが、数に勝る織田軍が辛勝し謙信は七尾城へ撤退した。 |
|
3.たとえ信長でも軍神と呼ばれた謙信には刃が立たず、史実どおりの結果となった。 |
|
4.最終的に織田軍は敗れて撤退するものの、史実ほどの惨敗とまではいかなかった。 |
|
5.信長在陣を知った上杉軍の士気は最高潮となり、信長は史実以上の大敗を喫した。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
飛騨の鷹(3を選択)
勝てる目処がなければ参戦しないでしょ
蒲生石狩守さとぴょん(6を選択)
信長ならば上杉謙信本隊との正面衝突は極力避けるのでは?
また信長本隊がいれば、数的優位は保てるはず。両者慎重に対陣の末、後顧に憂いを持つ同士、和睦を結び両者撤退か。
お城坊や(3を選択)
それがわかってたから直接ぶつかるのは極力さけてたんでしょう。
106♪(6を選択)
手取川を渡河しないので接触しない
今川木工允よしもん(6を選択)
戦いをしなかった。
大蔵卿ボンネビルレコード(6を選択)
そもそも本拠地から遠く離れた謙信は本隊が出てきたら正面衝突はしないはず
井伊直虎の家臣遠江守(2を選択)
情報を重視する信長なら、謙信の動きを掴み、勝家のように手取川を背にするというヘマはしないと思う。秀吉は勝家のもとではこうなると予知しての戦線離脱はさすが!
ほぺむ(4を選択)
信長は、無理だと思ったら上手く撤退しそう。
(6を選択)
戦いは起こらなかった。
史実では戦い直後に上杉軍は越後に退いているし、織田による能登救援の目も無くなっているから両軍遠目で睨み合って退く
ふ抜け侍内匠頭(5を選択)
謙信派なものて(笑)
孔明(6を選択)
準備万端した上で、手取川では戦わなかったと思います。
ひらりぶらり旅(4を選択)
謙信のほうが一枚上手の戦上手だったのではないかと思う。力攻めではなく巧妙な戦法で相手を翻弄したのではないかと思う。
井伊兵部少輔直悠(6を選択)
被害が大きくなる前に撤退していたのでは
HIRO(3を選択)
まぁ、信長が居たとて、戦術に長けた謙信には敵わない。史実は変わることはない。
宮内大輔jinxulty(3を選択)
信長本人が来る場合は史実以上の兵数を集めた筈だけど、本人がいることが大きな隙になっただろうから、結果としてやはり大敗したと思う。
TARKUN式部大輔(2を選択)
織田信長公の存在は兵の士気を大いに高め、上杉謙信公と言えども勝利することはなかったと思う。
兵庫頭pepe(3を選択)
鬼柴田≒信長<謙信
鈴城左馬頭行脚(5を選択)
お互い決定的な決め手をかけて損耗戦になる。
瓦解を恐れて兵をひいて痛み分けかなと。
ただ、信長出陣しているのでボロ負けは無かったのかな。
秀吉も勝手ができないでしょうし。
ぶらなおき(6を選択)
信長本隊が出陣していたら、秀吉の離陣もなく用意周到の信長が七尾城が落とされた事にきずかず川を渡ったか?
武将と言えば治部少輔 昌頼(4を選択)
秀吉の離脱は無くても、七尾城落城の情報が遅れば大敗は無くても厳しそう
Kaneyan中務少輔(3を選択)
織田信長自身の戦歴から見ても結果を跳ね返すのは難しいと思う
式部卿となりのヨーダ(3を選択)
全面対決ではない戦だと思いますが戦になれば謙信が勝ちそうでないですか?
ライナ阿波守(6を選択)
引き分けとかなると思う
鬼美濃大宰少弐たごさく(6を選択)
信長は引き際がうまいので、無理に渡河せずに退くのでは?
樋口上野介(4を選択)
まぁ、信長が謙信に勝てるわけないので(煽り)。
信長自身が出れば秀吉も退却せずある程度はマシになったのでは。
✿MT✧能登守(4を選択)
北陸にそこまで感心ないので、適当に矢合わせしたら都にとぶ長
ロンメル左馬允✾上田衆✾(4を選択)
多分こうなるかな
弾正忠ちんたん(4を選択)
こんな感になったのでは?
JUMP三河守(3を選択)
信長がいれば秀吉の離陣はたぶんなかった。さらに戦術は勝家より信長が上であるがそれを考慮しても
川を渡ってすぐの戦いでは、織田軍は撤退せずとも動きがにぶく上杉軍の優位は揺るがなかった。
菊理媛(4を選択)
恐らくは、史実のように手取川は渡らずに早々に撤退して損害を避けたでしょう。
担当T(3を選択)
信長はそこまで采配が上手いとはおもわないから。
駿河守アパテ(6を選択)
決戦が回避されちゃいそうな気が。
柴崎権大納言幸助(5を選択)
織田軍が信長参戦によりまとまるが、上杉軍の士気がそれを上回ったでしょう❗
京極弾正大弼ぽて丸(6を選択)
勝算の無い戦いをするわけがない信長公が、最も怖れる人物のひとり、謙信公と直接戦闘に及ぶという事は、よほどの勝算があるという事ではないかと。とはいえ相手は軍神、どうなったのか全く予測がつきません。。。
真田後志守源次郎信繁(5を選択)
柴田勢も、ほぼ負けてますからねぇ
一緒の結果でしょう。
真田左衛門佐 信繁(6を選択)
引き分け もしくは同等の損害を、出した可能性あります
蛾飛音(5を選択)
織田信長はそれ程の戦上手では無いからな
上杉軍の士気は高まったと思われる
Mauria(6を選択)
戦わなかったでしょう、謙信と戦うなら引き込んで雪もこれから降る季節、ほっとけば撤退し七尾が落ちても問題なく、対信長包囲網は近畿の安定が重要事項なので情報で勝てると思ったら出たかもでしょうが
みっちぃ雅楽允(6を選択)
お互い一進一退の攻防の末に講和を結び、引き分けという結果に終わるかと。
大宮中条右近衛中将凛華(1を選択)
この時期の信長は勝つか分からない戦はやらないイメージ、部分的に負けることはあっても最後は勝つ
瀬田近江守せいえもん(6を選択)
川中島と似た結果になったと思います。つまり、双方にらみ合い→冬になったから撤退…
中務大輔shigeki(3を選択)
手取川を渡河した時点で負けが決定。
Nanzoin(6を選択)
織田軍は負けて信長が亡くなり、今の歴史は変わり、私はいない(^ ^)
和久備前守宗康(4を選択)
上杉軍がかろうじて勝利を得るも予想外の兵の消耗して、今後の上杉軍の行動が制限されて、謙信没後にかなりの影響がでる可能性大。
石川弾正少弼五右衛門(6を選択)
お互い牽制して両軍の激突はなかった。
しむ宮内丞(4を選択)
川中島で武田を苦しめた上杉軍なら信長を撃破できたと思うけどそんなに損害受けなかったかも?
FUKU(3を選択)
長篠の戦いのように鉄砲での戦いなら信長軍の勝利かな❓と思いますが、そうでないなら謙信の方が百戦錬磨と私は見ます。
じらい左衛門佐(6を選択)
信長による情報収集が十分になされ、不利な状況を把握して戦自体を回避した。
加藤外記要蔵(3を選択)
信長本人が出陣する為、秀吉も帰陣することなく、史実よりも織田軍の士気が高く、軍勢も多くなるが、どちらにしても上杉軍と正面切って戦う気は無く七尾城は陥落、後は史実通りになる。
刀八毘沙門(4を選択)
軍神・謙信ですからね。上杉の負けはないと思います
233 件中 51~100 件目を表示中