結城秀康が2代将軍になっていたら…(2019/05/23)
結城秀康肖像(部分、東京大学史料編纂所模写)
徳川家康の次男ながら、母親の身分などから跡を継ぐことができなかった結城秀康。もし秀康が徳川2代将軍となっていたら、歴史はどう変わっていたか?
[投票実施期間]2019年05月23日~2019年06月20日
1.野心溢れる統治者となり、豊臣秀吉のように領土拡張を画して他国へ侵攻した。 |
|
2.豪腕を振るって中央集権化を推し進め、史実よりも長い徳川時代を現出させた。 |
|
3.すでに家康時代に幕府の基盤は盤石で、誰が将軍でもあまり変わりはなかった。 |
|
4.家臣の諫言を無視した強引な政策が諸大名の反感を買い、幕府は2代で滅びた。 |
|
5.秀忠など別の人物擁立の動きを抑えきれず、早々に将軍職を譲ることとなった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
ばてつ(6を選択)
豊臣家は公家として存続
可児さる蔵(1を選択)
イメージで
19585913(5を選択)
秀忠を越えられない
あにじゃ(4を選択)
基盤固めの二代目ではなく、更に徳川集権化を推し進める道はあると思う。が、秀康の後継で内部分裂を起こして自壊する気がする。
刑部大輔衣浦酔侯(6を選択)
豊臣家は滅びなかったかも
田安左近衛少将瞬菜(3を選択)
誰が将軍でも家康は家康。派手な違いは生じないかと
小魔多右馬頭太郎左衛門(6を選択)
秀忠でなくなると、家光も無く春日局も無く、大奥も違ったものになっていただろうし…想像できないほどに違った幕府になっていたのではなかろうか?
我こそは眞田左衛門佐幸村(4を選択)
たぶん
大宰大弐のふ(6を選択)
家康死後に反乱が起きそう
青き巨星弾正少弼かみ(3を選択)
大坂の陣が終わった後ならあまり変わらない
まさある甲斐守⛄(3を選択)
誰が成っても変わらないと思います!秀康なら大名の取り潰しは減ったかも?
飛騨守P助(6を選択)
豊臣家存続させた結果、徳川家臣団分裂。強運だった家康も夏の陣前に病没。暫くは東西分権で推移後徳川滅亡。
坂之上隼人正(3を選択)
何といっても大御所家康の存在感だと思います。
ダンクマ主水佑(5を選択)
将軍は神輿。担ぎやすい人物が良い。
お猿さん紀伊守せんとくん(6を選択)
秀忠の血筋は途絶えたが、秀康の血筋は江戸幕府の閉幕まで続き、吉宗が将軍になる事がなく、暴れん坊将軍のドラマがなかった?
高山修理大夫登(6を選択)
豊臣家が小さいながらも存続できたかも。
相模守謙龍(6を選択)
豊臣征伐で父と対立しそうですね。幕府の体制作りは秀忠ほどではなく磐石にはならなかったのでは。
武蔵守さとし(5を選択)
コンプレックスが悪い方向に働きそうです。
中垣内征夷大将軍瑞賢(6を選択)
誰を次の将軍にするかは家康の考えによるので、秀康が二代目になれたんだったら秀忠と歴史は変わらない
黙蟬右馬助(5を選択)
そんな気がする
常陸介ちょくぎ(2を選択)
これだと思いたい
しろあり(6を選択)
大坂之陣 なかったかも
蘭来)`Д´)/河内守蘭丸(6を選択)
綱吉の愚策は生まれなかったかな。
金箔加賀守ソフト(3を選択)
5かもと思いましたが、家康が任命したとすれば、皆それに従うでしょう。大坂の陣の時点でまだ家康は存命だったので、基盤は磐石だったかと。
【G6】OROKA参議(4を選択)
父親とも意見が合わなさそう…
内藤志摩守竜之(2を選択)
秀康の天下とかみてみたかったね。
○田○一(6を選択)
豊臣氏とうまく共存した
安倍相模守宗任(3を選択)
粗野なイメージはあるが、周りも優秀なのでそれなりに勤まったと思う。若くして死んだので、そういう意味でもあまり変わりはなかったのでは?
Matsukazet(5を選択)
こんなところから
氏家下野守時蕎麦(5を選択)
大御所が存命中に 若くして病死してしまうのでゴタゴタはあるかもしれないが 秀忠に繋がるのは間違いないと思う
樋口上野介(6を選択)
豊臣家とは仲が良いのは知られているので、豊臣家を家臣として存続させるか、あるいは同盟国として丁重にもてなした。
十河民部大輔一存(6を選択)
家康に嫌われてたらしいから、結局なれてないと思う。
明石則実右大臣【二つ雁金】(6を選択)
史実では幕府成立後しばらくしてから亡くなってるので、いずれにしても秀忠がすぐに将軍職を継いだかと。
183 件中 151~183 件目を表示中