景勝の人生最大の危機は?(2019/01/31)
景勝はその生涯で多くの苦難に遭遇した
謙信の後継という重圧の中で、生涯をかけて上杉家の家名を存続させた上杉景勝。では、景勝の人生の中で最も危機だった出来事は?
[投票実施期間]2019年01月31日~2019年02月26日
1.謙信没後、同じく養子である景虎と跡目を争った御館の乱。 |
|
2.御館の乱後、恩賞の不満から蜂起した新発田重家の乱。 |
|
3.武田滅亡後、越中・信濃方面から侵入した織田勢との戦い。 |
|
4.本能寺の変後、信濃で北条勢と対戦した天正壬午の乱。 |
|
5.会津征伐・慶長出羽合戦を経て減封となった関ヶ原の戦い。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
日向夏隠岐守(3を選択)
これでしょ。運が良かったとしか言いようがない。
絆✨左衛門佐紺絹地六連銭(1を選択)
圧倒的なカリスマのあった軍神が突然亡くなり、様々な勢力が蠢く中、若くして家督争いをしなくてはならなかった時期はとても危機的だった…武田家の判断が途中で変わっていなければ家督は嗣げなかっただろう…
本多作左衛門(1を選択)
御館の乱で、もしかしたら滅んでたかもしれないから
オル添ーヴル座老う(6を選択)
新弟子の頃の貴乃花部屋にいた頃。
ほぺむ(1を選択)
この最初の事以降はなんだかんだ手堅く対応しているように思われるため。
宇喜多摂津守左近衛少将(3を選択)
信長が亡くならなかったら、武田と同じ運命だったと思う。
石堂右近衛少将一徹(5を選択)
秀吉恩顧の大名としての悲哀ですかねー
聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(5を選択)
やはり、厳封となったことでしょう。
うご陸前守(1を選択)
これを乗り越えてこその景勝。
エースマンWAA太政大臣(3を選択)
風前の灯火状態ですね
河内の守ただ(3を選択)
これでしょう。
王織部正佐才(3を選択)
秀吉に臣従するというのは、それだけ柴田勝家の圧迫が強かったからかと
白尾真西市佑(1を選択)
ターニングポイントだったと思われる
みふ信濃守(6を選択)
実父長尾政景の怪死事件こそが最大の危機にして転機?
マイナミヤコ姫蔵人頭(1を選択)
やっぱりこれかと。
ark主膳正(3を選択)
これ一択。本能寺の変なければ上杉の家名と共に滅んでそう。
まさむね(3を選択)
本能寺の変が無ければ武田と同じ末路だったと思われる。
てつくん安房守(3を選択)
どれもこれも、凄いピンチ。よく凌いだなぁと思います。凄い。
伊豆守隠岐守(3を選択)
本能寺の変がなかったら……恐らく上杉も武田と同じ憂き目に( ´△`)
大宮中条右近衛中将凛華(5を選択)
1番の大事じゃない?
クワトロ兵庫助バジーナ(3を選択)
本能寺の変が無ければ…かなりヤバい状況だったのでは…(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…関ヶ原よりかこっちの方だと思います…<(_ _)>
綱島出雲守八雲(3を選択)
勢いに乗る織田勢を良く防戦したかと。本能寺の変がなければ滅亡してたかと思います。
真田後志守源次郎信繁(5を選択)
やはり関ヶ原の戦いでしょ‼️
ヴォンソπ休眠π(3を選択)
本能寺の変で信長が転ばなければ完全に滅亡していたはず。
下沼下総守雄信(1を選択)
普通に考えるのなら1だが、関ヶ原戦後、改易の可能性があったことを考えると5かも知れない。
【戦国扇風】武蔵守J-9(1を選択)
全部ヤバかった。父政景の死を考えると、謙信の甥に生まれた事自体が最大の危機だな…憐れ…(-_-;)
右近衛大将 かつめい茶(1を選択)
やはり兄弟争いでしょう❗️
ニコ(5を選択)
御家存続の危機だったかもしれないので
六文銭右兵衛佐(3を選択)
やはり信長の勢い❗️
mas.k上野介61th(1を選択)
これですよねー
銀英10島大和守誠長(1を選択)
家中をまとめきる前の内乱だし、顔見知りが敵になるから。
丸山近江守盛慶(3を選択)
まともに戦えば勝てなかったでしょう
柴崎権大納言幸助(3を選択)
某ゲームでも、このタイミングでの織田の攻勢は半端ないって。
真田左大臣もきち(1を選択)
御館の乱で破れていたらその後もなかったわけで、迷わず選びました
野口相模守(3を選択)
織田軍によって滅亡させられる可能性さえあった。まさに未曾有の危機だった。
淡輪 和泉守 ロクロ兵衛(3を選択)
滅亡覚悟の手紙を佐竹に送っているからからなぁ
さと左近衛少将けんさん(5を選択)
関ヶ原の前に会津征伐がありましたね。
実際、滅亡の危機だったと思います。
甑岩式部卿正頼(1を選択)
首の獲りあい感あるから。
大谷刑部少輔吉継(3を選択)
魚津城まで落とされ、越中から柴田勝家、信濃から森長可、上野から滝川一益が三方面作戦で侵攻してきていたから。本能寺の変が無ければ滅亡していたと思う。
やよい姫遠江守(1を選択)
もちろんこれです。
猫ぽす(3を選択)
武田という壁を失い、信濃からは森長可 上野からは滝川一益 越中魚津城(吉江宗信ら)を囲む柴田勝家 北越後より寝返った新発田重家が攻め来たればさすがにヤバイのでは、、、
空太安房守(1を選択)
御館の乱で負けていたら、「その後」はなかった。
いずみ安房守(3を選択)
本能寺がなければ滅びてたのでは。。
阿知賀大膳大夫学院(1を選択)
命という観点からいくと最初が一番の危機だったと思う
播磨屋大蔵卿(3を選択)
本能寺の変がなければ、あるいは1ヶ月でも遅れていれば越後上杉家は滅亡していたでしょう。
タイガー(1を選択)
やはり、二分しているということは、有利な方へ裏切りもある時代。善き配下に恵まれ、上手く立ち回ったからこそ生き残れたのではあるが、運も味方したのではないか。
征夷大将軍西大寺信誠(1を選択)
負けていておかしくない
跡目争いの場合 確実に命取られる
(1を選択)
当初不利だった御館の乱。勝頼を引き込まなければ危なかったかも
庄内尾張守矢田(5を選択)
どうして減封で済んだのか不思議でござる?
津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
本能寺の変がなければ滅亡していたかと…。
157 件中 51~100 件目を表示中