戦国世論調査

小早川隆景が関ヶ原まで生きていたら?(2018/12/01)


小早川隆景肖像(米山寺蔵)

関ヶ原の戦いの結果、大幅減封となった毛利家。もし智将として知られた小早川隆景が関ヶ原の際にも存命であったら、毛利家の運命は変わったか?

[投票実施期間]2018年12月01日~2018年12月26日


1.秀秋が軍を率いており本戦には参加しないが、戦後交渉では辣腕をふるった。

11%

2.当初から西軍参加の旗幟を鮮明にし、輝元を補佐して家康一派を打ち破った。

15%

3.時流を読んで輝元の西軍総大将就任を押し止め、東軍として関ヶ原に参戦した。

32%

4.既に隠居の身であって毛利家中での影響力は小さく、歴史は変わらなかった。

6%

5.五大老の一員として政権内の調停に奔走し、生存中に大乱は起こらなかった。

31%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

太政大臣(5を選択)
小早川隆景は五大老の中でも長老的存在で、輝元への影響力は絶大。また、前田利家と協力して家康の動きを制止される力を持ってるから。

かちゃすけ常陸介(3を選択)
義宣の西軍参加を押し止めた佐竹義重のように、隆景ならば時流を読みまた影響力も発揮したと思う。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(3を選択)
勝ち馬を的確に見抜く目が健在なら家康につくかなぁ、ただ毛利が旗を鮮明にすれば三成も挙兵できず、家康の天下取りは又の機会までお預けになるか。

(3を選択)
3が彼らしいかな

おおたにゃんぶ(2を選択)
養子として迎えられた秀秋は父、隆景の教えを守り関ヶ原では裏切る事無く西軍として活躍していたと思います。

宮内大輔jinxulty(3を選択)
テルを諌めてくれる事に期待。ただし、その場合は毛利家は危険視されて、幕末まで残っていなかったかも。

猫ぽす(3を選択)
秀吉に降って毛利家安堵となったのは時勢をよんだ隆景の功績が大きい
それなら東軍についたはず

Matsukazet(5を選択)
この人が生きているうちは家康は何もできないのでは?

オッス!播磨守タカ坊(5を選択)
大老であれば奔走したと思うが、、、前田家同様も、、、

相模守輝彬(2を選択)
隆景が親秀吉だったのも時流を読んだ結果。でも養子のことにしても当然毛利第一。この時期隆景なら見えていたはず。親秀吉だった隆景が徳川と言えば毛利のほとんどは異論はないと思う。

キク(2を選択)
隆景や利家など家康に対抗できる武将が存命であれば、家康はそもそも戦は起こしていないと思われるが・・・。
戦をしても逆転の可能性はあったかと。あんなぼろ負けにはならないと考えます。

鵜乃 左衛門督 朋征(5を選択)
力のある武将がいる間は、家康も静かに豊家を支えていたので、隆景が存命中は、五大老の職責を全うしていたでしょう

他力本願寺安房守(4を選択)
輝元の補佐をしたとは思うが、特に表舞台には出て来なかったと思う。

真田左衛門佐信篤(6を選択)
豊臣政権内の調停に奔走し、反逆者として家康を討ち取り、政権は磐石となった。

フレデリカ.G(6を選択)
豊臣から徳川への政権禅譲と
豊臣と徳川との縁戚関係強化
を図り天下を安定させた

右兵衛佐かときん(2を選択)
秀秋と輝元の失敗がなければ、西軍が勝っていた!

黒崎城(5を選択)
毛利第一ならば戦いがないことが一番と思います。負けると史実、勝てば輝元は暴走するでしょう。

knights34治部少輔(2を選択)
希望的観測

三鞭弾正忠永翁(6を選択)
2に近いが、毛利家の意志を尊重しサポート役として西軍に与するが打倒家康までには至らなかった。

しんぺー(3を選択)
毛利元就に劣らぬ知略と冷徹な現実主義者で、前田利家より遥かに有能で黒田孝高を上回る政略家。彼と穂井田元清の寿命が毛利輝元の運命を決めた。

玉山左衛門佐晴弘(5を選択)
隠居していたとはいえ、影響力は抜群であり、藤堂、黒田、鍋島とは親密。だが、天下を競望するなかれは父からの遺言であり、戦が起きないようにできるだけ手回ししたと思われる。

右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(3を選択)
ただ、上杉征伐の次は毛利にも難癖付けてくることを見越して、対応策を練ったでしょうね

fenrir大宰帥(3を選択)
隆景がいれば西軍にはつかないでしょう

太閤 浜べい(6を選択)
少なくても輝元を総大将にはさせなかった。

しん佐渡守(2を選択)
思いを込めて✨

まーびぃ備後守♪♪(5を選択)
たぶんね

ぶらなおき(5を選択)
そもそも、隆景が遺言で輝元に、大乱を起こしてはならないと言っているのだから、存命していたら、輝元が動く事はできないよ!家康も動けないと思う?

黙蟬右馬助(5を選択)
と願いたい

村上左馬允景平(5を選択)
隆景は生前、家康には逆らうなみたいなこと言ってた気がする。でも、そもそも小早川隆景がいれば家康も容易には動けないと思う。

西美濃守織部正(5を選択)
家康がしたたかなんだよね。長命、ってのは大事だよね。

大宮中条右近衛中将凛華(5を選択)
結局長生きが正義な気がする

内蔵頭航生(3を選択)
多分

ИⓙИ民部少輔ちくわ(3を選択)
隆景は毛利の両川と呼ばれた男。利益うんぬんではなく、毛利が生き残る道を選ぶと思う。

いの37紀伊守虎之助(5を選択)
同時代を生きて影響力がある人物がいる間は徳川家康も動けなかったのでは?
秀吉も後事を利家と2人に託したでしょうし、秀秋も簡単には家康には取り込まれなかっただろうし。

いが2号(6を選択)
楽しみが増える

いずみ安房守(5を選択)
隆景には家康も一目置いたと思われる。

へこ(6を選択)
親家康としつつ、大乱にはさせなかったのでは。それで毛利も安泰かと。

金箔加賀守ソフト(5を選択)
父、元就の遺言「天下を狙ってはならぬ」を忠実に実行していたかと。毛利は総大将にならず、且つ領地は減らさずに済んだかなー。買いかぶりすぎか。

参議吉逹(3を選択)
毛利として最善の方向を選ぶと思うが、これでないとまた戦国割拠になる可能性がある。

毛利左馬助teru元(3を選択)
隆景の情勢判断力なら迷わず東軍についていたはず。盟友の如水も東軍だし。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(6を選択)
西軍か東軍か、隆景がついた方の勝利かと。

役行者河内守武さん(3を選択)
裏切者には、ならない。

音みく中務大輔闇サガン(3を選択)
まぁ、西軍にはつかないでしょう!
1と迷いました。

志摩守ニコちゃん(5を選択)
策士、小早川隆景がいれば、関ヶ原の戦いがなかったかもしれない!

柴崎権大納言幸助(5を選択)
毛利随一の知将として、家康の野望を防ぐ策を講じたと思う。

本多作左衛門(4を選択)
小早川隆景が生きていたとしても、戦上手の家康には勝てないので、善戦したとしても勝つことは出来ない

左近刑部少輔死魔(2を選択)
個人的願望❗

小山四郎常繁(3を選択)
これかな

山城好き(3を選択)
毛利輝元は政に関して父に若干劣るため、隆景などの補佐が必要だったと思われます。
そうすればかなりの減封は防げたのでは。

鬼美濃大宰少弐たごさく(6を選択)
2と3で迷い中

181 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード