戦国世論調査

大坂に家康が出陣していなかったら…(2018/10/23)


現在の大坂城(大阪府大阪市)

豊臣の滅亡をその目で確かめるべく大坂へ出陣した徳川家康。そのことが結果的に自らを危機にさらすこととなったが、では家康が出陣していなかったら、大坂の陣の結果はどうなっていたか?

[投票実施期間]2018年10月23日~2018年11月20日


1.諸将の意思統一が図れずに惨敗し、豊臣家を滅亡させることはできなかった。

19%

2.豊臣家を滅ぼすことはできても苦戦は免れず、以後の幕府の威信に傷を付けた。

29%

3.家康がいなくとも大軍であることに変わりなく、ほぼ史実通りの結果となった。

42%

4.家康という重圧が無く諸将がのびのびと戦え、史実より早く豊臣家を滅ぼした。

1%

5.家康の首という大目標を失った豊臣方は自壊し、幕府方は戦わずして勝利した。

5%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

吉川壱岐守元春(2を選択)
耳川の合戦のように
大将がいない軍はもろいので。

手ミー西市佑(╹◡╹)(3を選択)
5かと思ったゲドやっぱ3を選びました!そんな意味ないと思います( ^ω^ )

むっくん(2を選択)
実践経験が少ない武将が多く、島原の乱みたく長期化したんじゃないだろうか?

樋口上野介(2を選択)
秀忠には上田でのトラウマもあるし、秀忠自身で蹂躙するのは無理やろ。佐渡がやってくれるかな

たなかぱん勘解由長官(1を選択)
そうであって欲しい

みや(2を選択)
総大将秀忠では、軍議での徳川直臣の影響力の低下や、諸大名の士気低下で局地戦の敗北も増え長期化したと思う。武功派諸大名との力関係から元和偃武と程遠い室町幕府のような不安定政権化するのではないかと思う。

相模守輝彬(1を選択)
関ヶ原から10年以上たち、実戦経験の無い将が増え、決め手を欠く状況だったのでは。そうした中、大将としても、一手の将としても家康の経験値はとても貴重。家康不在では膠着状態になりかねない。

太閤もこ彦(3を選択)
y

コナン遠江守(3を選択)
援軍の望めない籠城は失敗するのが定石。
家康公が存命で伊達などの有力大名が裏切る可能性は低いと思います。

まさむね(2を選択)
多分。

谷口雅哉(6を選択)
徳川家康がいなければ三男で征夷大将軍の秀忠が大将で秀忠は戦は苦手なので徳川方が負けていた。

Ryo弾正忠(1を選択)
秀忠では諸将の押さえがきかなかったのではないでしょうか。しかたなしに来てる人達もいた様ですし。

清水伊賀守宗治(6を選択)
大坂の陣自体がない。豊臣は滅亡しなかった

西美濃守織部正(6を選択)
選択肢から夏の陣の事指してんだろうけど、夏の陣なら 3で、冬の陣の設問なら1だな。

冬の陣後に、堀埋めて本丸を丸裸にしたのは大きい。

マット玄蕃頭マートン(3を選択)
謀臣の本多父子が出陣していれば…

日向夏隠岐守(3を選択)
長引く可能性はあったと思うけど、以後のことも含めてほぼ史実通りじゃないでしょうか。

飛騨守P助(1を選択)
徳川も確定した政権とはいえないので大名も様子見して動かず
まだまだ混乱の時代が続いてる

けんぴょん外記(1を選択)
あそこに家康がいた意義は大きい

雅峰刑部大輔(5を選択)
家康がいたからこそ、西軍はまとまったのではないか。

多軌紀伊守(3を選択)

もん主税頭減量中(2を選択)
なぜか、家康さんは好きになれない(-_-;)

ベルカンプ主計頭(3を選択)
元々、行ってないのでは。

音みく中務大輔闇サガン(6を選択)
戦には勝利したけど、豊臣家は滅びなかった。ちなみに大阪方の武将は大体生き残る予想。その後家康が死んで、関ヶ原以上の戦がおこった。どちらが勝つのかは謎。

みかみつ(2を選択)
秀忠では大軍を指揮出来なかったでしょう

一橋三郎右近衛中将(3を選択)
真田さん毛利さんは秀忠の首を狙いに行っただろうけど、歴史が変わるほどではない。

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(6を選択)
初戦に負け戦があり混乱するが兵士数もいるし名だたる大名もおり秀忠の成長もあったため盛り返す。しかし結局は意思決定の弱い動きで決まらず家康が出る事になる

ark主膳正(3を選択)
まあ無難に。ただ家康狙いが秀忠狙いとなるともしやの不安は感じる。まさか討死しないよね…?

立川木工助(1を選択)
家康がいないと纏まりは無い、それぞれの思惑で連携も執れなく戦は長期戦に……。幕府軍は瓦解する様な気がする。

淡輪 和泉守 ロクロ兵衛(3を選択)
1は征夷大将軍譲って長いし目標明確なのに意思統一できないことないし
4は家康いないからのびのび、も変だし、
5は家康じゃなくても秀忠の首を狙うし

なんか選択肢が無理矢理ですね

エースマンWAA太政大臣(3を選択)
そして家康はいらない存在になる。

細川治部卿元氏(2を選択)
だからこそ、家康が出てきたと思う

和泉守と→18(3を選択)
全く悩まんとこれやおもたんやけど

【無】万年同心武蔵守三四六(2を選択)
家康の代わりの総大将が誰かにもよりますが、秀忠の場合は2になると思います。

隼人正のぶちゃん(1を選択)
意志の統一が出来ず大敗した。

大谷左近衛大将吉継(3を選択)
地盤は、しっかりとしているので、家康が出陣しなくても結果は変わらなかったと思う。

天叢雲修理大夫風歌(3を選択)
家康が居ても居なくても、史実のままでしょう。
ただ、真田の目標が、秀忠に変わるだけで。

真田監物なおりん政宗(1を選択)
後藤又兵衛や真田幸村、明石全登らの活躍で、大坂城は落としきれなかったと思うから。

外記アイビー赤(6を選択)
5に近いが、明確な攻撃目標なく、自壊せずに戦い豊臣の惨敗で終了。秀忠が出陣しても、鉄壁の守りにより徳川が苦戦することはないと思います。

いの37紀伊守虎之助(2を選択)
まあ、これくらいが妥当な所。
ただ、家康死後はもっと危険になっただろうから、それを読んだ家康は偉かったのでしょう。

庄内尾張守矢田(3を選択)
幸村の突撃が見られず残念!か❔

和久備前守宗康(3を選択)
戦いにはなるが、内部崩壊しつつある大坂方が勝つ見込みは、ほとんど無い。
家康が、秀忠に目標に変わるだけ。

เงาะ駿河守ランブータン(3を選択)
大御所が亡くなる1年前。変わらなかったと思います。狙いは総大将になったはず。秀忠が信繁に追い詰められたり、返り討ちにしたり、、、というドラマが生まれたかも。

葛城善衛門(3を選択)
世論調査のお題。
まあ、いろいろと考えはりますなぁ〜

播磨屋蔵人頭(3を選択)
冬の陣に家康不在だと多少は大坂方が善戦したかもだけど、和睦になるのは変わらず。夏の陣は戦う前から結果が見えてる戦いだからなあ。

楠木美濃守五郎衛門(2を選択)
難しい攻城戦を制したのは家康の存在や、経験によるものだと思うので、負ける事はなくても、史実よりかなり手こずったと思います。

【❖】二代目にゃ~(6を選択)
関ヶ原で秀頼が出馬しなかった為に負けた様に、大将不在だと日和見や寝返り、厭戦気分等により戦が膠着し、豊臣家が生き残る事になったのではないか?

傘の際中沢傘内王(2を選択)
まぁ。こんなもんでしょう。

しんまさ(2を選択)
徳川軍に参戦すり、元豊臣諸侯は徳川家に仕えているわけでわなく、まだ家康公個人に仕えていると考えていると思われるので、戦に勝利すると思うが、指揮系統に統一性が失われ被害が拡大すると思慮する

ミ―$#$君(6を選択)
小早川の寝返りがなくなり引き分けではと思う。

黙蟬右馬助(1を選択)
だと思う。

165 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード