戦国世論調査

大坂に家康が出陣していなかったら…(2018/10/23)


現在の大坂城(大阪府大阪市)

豊臣の滅亡をその目で確かめるべく大坂へ出陣した徳川家康。そのことが結果的に自らを危機にさらすこととなったが、では家康が出陣していなかったら、大坂の陣の結果はどうなっていたか?

[投票実施期間]2018年10月23日~2018年11月20日


1.諸将の意思統一が図れずに惨敗し、豊臣家を滅亡させることはできなかった。

19%

2.豊臣家を滅ぼすことはできても苦戦は免れず、以後の幕府の威信に傷を付けた。

29%

3.家康がいなくとも大軍であることに変わりなく、ほぼ史実通りの結果となった。

42%

4.家康という重圧が無く諸将がのびのびと戦え、史実より早く豊臣家を滅ぼした。

1%

5.家康の首という大目標を失った豊臣方は自壊し、幕府方は戦わずして勝利した。

5%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

かげかつ(2を選択)
家康がいないから、緊張感も薄くなるしなぁ

田部朝臣土持安房守(6を選択)
徳川方勝利には変わりがないが、影で豊臣を残そうとする動きを押さえきれず、結果的には禍根を残す辛勝になると思う。

目白伊勢守鷹三(2を選択)
楽に勝てたとしても徳川の手で平定したという事実が欠ければ威信に傷がついたろう。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(5を選択)
豊臣家は滅亡に至るまで徹底抗戦することはなかったと思います。

真田左大臣もきち(3を選択)
真田幸村の家康本陣突撃シーンが無くなるので困りますね

越後右近衛少将英俊(6を選択)
寝返る陣や地域が増えて形勢が変わる。
北陸、東北勢が南下し関東、東海を抑えれば旧尾張の大名や毛利、島津など独立支配や戦国の乱世が続いた。

なまず(2を選択)
家康軍の戦意が相当下がるのでは…
所領安堵のため、家康の前で良いところ見せときたい人達がほとんどなのだから…
戦意が上がらず結局、家康出馬になりそう

(2を選択)
頭が何人もいる状態になり
苦戦はすると思う
でも豊臣は滅ぶ

小山四郎常繁(1を選択)
その他

・豊臣家を滅ぼすことは出来ても
秀頼の自刃はなく、行方不明に。

紫瑠美明(3を選択)
すでに秀忠が継いでいたので、問題はなかったともう。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(2を選択)
功名争いが激しくなり秀忠や他の徳川一門では諸将を抑えられずより凄惨な城攻めとなり、徳川の威信低下、論功行賞での不満等史実より幕藩体制が弱くなったかも。

【毘】ゆう但馬守(2を選択)
秀忠が総大将なら指揮が低下し、苦戦を強いられたと思います。
関ヶ原の件も有りますしね。

越前守餅太郎(2を選択)
豊臣方の真田幸村などの戦法に幕府方も長期間苦戦するも、やはり多勢に無勢、幕府方は勝利し、豊臣家滅亡は間違いないと思いますよ。

明石家船上(1を選択)
西国大名に豊臣秀頼殺しを手伝わせることができず、秀忠の代で、徳川家は、他家にとって代わられた。

杉ちゃん尾張守(2を選択)
江戸からの無言の圧力かな。

うみだい(6を選択)
家康が居ない大坂では、豊臣の恩恵を受けた大名もいたはず。寝返って、徳川方を攻めていた

【鯉人】日向守なおちゃん(6を選択)
家康がいたからこその勝ち戦であって、家康が居なければ最悪、乱世が続いていたかと…

謎の男パーマン(2を選択)
冬からか夏だけかで結構変わる。
冬来なかったら掘を埋める詐欺行為は無理だっただろう。

にゃんこ侍安房守(3を選択)
真田の奮戦は、あくまで一時的なもの。大坂方の戦に対する認識が変わらないと、戦に対する結果も変わらない。

関羽一騎当千信長(1を選択)
意外とまだ戦国は終わらずの武将がいて
大坂方に寝返る諸将が続出⁉️
江戸時代は12年で終止符

オルカ(1を選択)

そら越前守(3を選択)
史実は変わらないと思うが、家康が出陣していなければ、真田幸村がこれまで世に知れ渡ったかどうか、ですね。

やよい姫遠江守(5を選択)
大阪方は家康狙いだったと思います。

左衛門尉オリ城(3を選択)
家康がいないことで徳川方の勢いは鈍い。しかし、家康の意向で豊臣を滅ぼすように動き、時間を要しながらも徳川方勝利に終わったと思う。そうなると、真田幸村の活躍が見れなかったかも。

キャプ中務大輔(5を選択)
家康の出陣は、大阪方にとって唯一にして無二の勝利のチャンス。冬の陣が長期化するものの、徳川方に特段の被害もなく決着していたと考える。

ムササビ39(2を選択)
家康が居ないと豊臣側は、徹底して籠城戦に持ち込むので、最終的に徳川が勝利するとは思うが、長引くのは徳川にとって不利益になる❗

野口徳三(1を選択)
冬の陣であれば幸村 又兵衛が家康がいないことで作戦戦略指揮をとりやすいから籠城せずとも野戦で勝利

柏木常陸介マサカド(2を選択)
家康が出ない理由によっては徳川家の威信に傷が付くと思います。また、統率する立場で歴戦の雄が不在であるため、豊臣家を滅ぼせるものの自軍の犠牲は増えると思います。水野勝成が本陣で秀忠を指南しそうです。

黒猫くん上総介(2を選択)
家康が居なかったら冬の陣後の外堀のみと約しつつ内堀を埋めるとか、批判を受ける分かりつつも強引に押し切る事が出来なかった。

玄蕃允晴孝(3を選択)
この時点では豊臣方に勝ち目はありません。

やましょー(3を選択)
淀殿がいる限り西軍の指揮は下がる一方。やはり無理でしょう。

へこ(3を選択)
秀忠は前に出ず、他の諸将でゆるゆると勝った。

隼人佑いぇーがぁ(6を選択)
豊臣家を滅ぼす事はできず、戦が長引き、膠着状態が続いた為、減ることの無い出費や人死等で幕府の威信と勢いの衰退に繋がった。

左大臣国盗りひろくん(1を選択)
伊達政宗の動き次第で、結果分からず

はにゃにゃ(2を選択)
家康という指揮者が居ないと、完全勝利にはならなかったのでは?

けれど、合戦経験のある武将は多くいたので完全勝利とは言えないが、勝利はしていたのでは?

真田大炊允(6を選択)
徳川家康がその場にいなくても、手紙などでやり取りできて、ほぼ現実と変わらなかったと思う。

佐脇縫殿頭藤八(3を選択)
戦略面に多少の齟齬が見られたかもしれないが、全体の趨勢に影響なし。

みんた(1を選択)
こうだったら、おもしろいなぁという意見です。

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
威信に傷が付いたかどうかは疑問だが、大将不在の軍隊が実力を発揮しきれないのは、いつの時代も一緒。東軍の苦戦は免れないと考えます。

左衛門佐ゆう(3を選択)
でも、これじゃぁ、つまらな過ぎます。

jiyo777織部正(3を選択)
敵より多い兵を用意して包囲してるんだから、変わらないでしょう。
まあ、出陣してくれたお陰でドラマチックになったけどねw

ジオング刑部卿瑞雲(6を選択)
そもそも、戦になってない。

三加弾正尹(6を選択)
家康の首を大坂で狙えないなら、大坂の陣は早く決着をつけて、家康を狙って豊臣軍が江戸まで侵攻して江戸の陣が勃発したw

太政大臣(2を選択)
大軍ゆえ、勝つことはできないが、家康という軍人に等しい存在がないのは少なからずも痛手となるから。

島津大隅守龍伯(1を選択)
老いたりとはいえ影響力はかなりのものであったので、秀忠の指揮だと攻めあぐねて兵糧切れしかも不平等和睦も結べず豊臣恩顧の大名の一部離反もあり得た。

相模守愛洲久忠(3を選択)
家康がリスクを負ってまで戦場や前線に赴く必要は無く、不在だった可能性も高いと思います。

出羽守たか丸(1を選択)
秀頼の力により徳川普代以外の大名の切り崩しが、なされた。

パパ刑部卿たこ(2を選択)
やはり、家康と言う求心力のある人物がいたので、最後まで持ったかと思います。

本多作左衛門(3を選択)
真田信繁だけでは、歴史は変わらない

大蔵卿ボンネビルレコード(3を選択)
士気がそこまで上がらないというデメリットはあったかもしれないが、的を絞らせないというメリットもあり軍勢の数各隊の統制を考えても大局に影響はないのでは?

165 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード