戦国世論調査

北条氏が積極的に景虎を支援できなかった原因は?(2018/06/19)


北条氏政肖像(部分、法雲寺蔵)

御館の乱で一族の景虎が苦戦を強いられる中、北条氏は有効な支援を行えないまま景虎の敗死という結果を招いた。この一見消極的にも見える北条氏の行動の、最大の原因はどこにあったと考えられるか?

[投票実施期間]2018年06月19日~2018年07月19日


1.関東の覇者を自認する北条氏政にとって越後は遠い異国で、対岸の火事程度の認識しか持っていなかった。

10%

2.景虎を支援する意思はあったが、冬季に難所の三国峠を越えて援軍を送り続ける兵站を維持できなかった。

23%

3.内乱の途中で同盟者武田勝頼が景勝方に転じたため、武田領との国境に防衛の兵力を割かねばならなかった。

30%

4.佐竹氏など関東の諸氏への備えを削るわけにはいかず、越後へ長期間大軍を送る軍事的な余裕がなかった。

26%

5.上杉景勝の軍事・外交の手腕が巧妙だったため、結果的に北条氏の行動が消極的に見えるほど制限された。

8%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

右兵衛督本舗游斎(2を選択)
大石、藤田、太田諸氏のケースを見ると、養子を出す以上は乗っ取るのが北条のやり方のように思える。支援はしたかったけどさすがに慣れない環境だったのでは。

もっくん勘解由長官3号(2を選択)
あまり知らないが、やはり支援したくとも出来なかったのが現実か

つざぶろう左京進(4を選択)
こうでしょう

わんちくん(3を選択)
多方面への備えも必要だったと思います

可児さる蔵(3を選択)
5、の結果が3、となって北条を牽制する事になったと思う。

鄭天寿(6を選択)
2、3、4の複合ですかね

ふく(6を選択)
理由は複合的では?

パパ刑部卿たこ(4を選択)
これでしょうか。

いずみ安房守(4を選択)
1もありそうですが、結局甘く見ていたのでは?

キク(4を選択)
周辺への備えのため

やよい姫遠江守(1を選択)
氏政は関東に覇を唱えることしか、考えてなかったと思います。

甲州甲斐守ほうとう(2を選択)
全ての要素を含んでいるけど、これが一番かな。関越トンネルなんてない時代に、冬の三国越えは厳しいかと。越後に攻めいっても、今度は武田、佐竹等、いつ小田原に攻めてくるかわかりませんから。

ぼっち主殿頭(6を選択)

中務少輔キャッスルマン(3を選択)

sentomichi武蔵守(6を選択)
1武将救援毎に400両と行動力30を必要としたから!

樋口上野介(5を選択)
北条も同盟相手の伊達を動かしたりなど積極的に弟の三郎を救おうとしたが、三国峠はもちろん武田の和睦、兵が半農などの理由もあり、景勝がそこを突いたのが1番の理由かと。

泰by信長(1を選択)

相模守ゆうなぎ(1を選択)
危ない橋は武田に渡らせて漁夫の利を得ようとした北条。そんな北条に愛想をつかした武田。そんな武田の動きを察知した景勝の武田に対する不介入の要請。自分は1に近いのかな。それとも5?

逆井安房守四郎常繁幸堯(2を選択)
戦国に三国峠を越えよ、と言われるのかと思っちゃいますよね。数m積もる雪山、雪道相手に。

三河守ニコちゃん(3を選択)
勝頼の寝返りと関東の抑えで手一杯だった

へうげもの(2を選択)
2と3だな

K910大膳大夫軽虎兵(4を選択)
4と5の合わせ技かな?
景虎方の意外な弱さも一因。
あとは大国だから動きが鈍い&消極・保身的。

小魔多右馬頭太郎左衛門(3を選択)
2.3.4いずれも該当するかと。

HIGE弾正尹POKO(4を選択)
かなー?

常陸介ちょくぎ(3を選択)
これでしょう

ジオング大蔵卿瑞雲(4を選択)
里見やら色々いるのに動けるわけがない。

ただ左衛門佐(1を選択)
色々な原因が有るにしろ、本気だったら実行に移すので、本気であらゆる手段は考えて無かった。

民部卿(6を選択)
上杉謙信が景虎と名乗らせた名将であり、のちの一族内の勢力争いを恐れて、見殺しにしたと思う。

下道修理大夫真備(4を選択)
まず4の要因でもたつき2の懸念が生まれ、躊躇してる間に5、3の事態に陥ったんでしょうね。

ばし(4を選択)
ま、こんなもんでしょう。

哲悟朗(6を選択)
普通に考えて2+4の複合そうでなければ武田に援軍を頼む必要性が無い

【❖】二代目にゃ~(2を選択)
②ですね!理由は③とか④とか⑤です!

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(5を選択)
景虎方が当然勝つと楽観視していた気がします。

備中守不如帰(`_´)ゞ(4を選択)
3と4のミックスが妥当かと(`_´)ゞ

音みく中務大輔闇サガン(6を選択)
2.3.4の複合だと思うが、小田原と春日山の距離を考えると難しい選択だったんでしょうね。

ウツーノ丹後守白起廉頗王翦(3を選択)
あてにしてた越後寄りの武田が景勝側に寝返りしたのが大きいかな。景虎の御館は北条の関東からは遠すぎる。

もん主税頭減量中(4を選択)
そこまで野望は持ってなかったんじゃないかなぁ

☘️方喰左馬助四十郎(3を選択)
勝頼のこの方針転換が、自身の滅亡をはやめたと思うけど…これがなければ、もっと積極策をとれたと思う。

三ツ鱗▲钁湯無冷所(2を選択)
当時関八州の四方八方敵だらけだった北条からしたら、越後は絶対に欲しい。冬季三国峠で足留めでは無い限り、確実に弟へ援軍を送っていたかと。史実として、氏照・氏邦兄弟は峠の手前まで行ってた訳だし。

青き巨星弾正少弼かみ(6を選択)
支援する意思もなく、様子を見ていたら武田が景勝についた。逃げてきたら匿うかぁぐらいのものしかなかったのでは

じゅうちゃん周防守(2を選択)
いづれもそれらしいですが、とどのつまりはそう言うことでしょう。

田上右京進朝清(5を選択)
これ全部じゃないの?

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(5を選択)
直江兼続の手腕が優れていたのでは?

伊豆守尚人(6を選択)
信長勢力に備え、越後、甲斐共倒れ化になるまで重い腰を上げないつもりだった。実情は上層部に意思決定力が欠け、小田原評定で日和見のうちに勝頼が越後と結んでしまい慎重論が優ったのでは

高田山吹守道灌(2を選択)
新暦では春だか三国峠は、まだ雪深いだろう。!

高山修理大夫(6を選択)
3と4が理由かな?

エスペランサ(2を選択)
この時期、飢饉や自然災害が多く領内に力を注いだ為
余裕がなかったのでは

右兵衛佐かときん(6を選択)
直江兼続の手腕でしょ!

mootze(3を選択)
武田や周辺の動向が、気になって、できなかった

おり〜ぶ♪上野介(4を選択)
関東の覇権争いの最中で越後の景虎への支援は止むに止まれず断念したのだと思う。

105 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード