戦国世論調査

三英傑、最も人材に恵まれていたのは?(2018/05/10)


『道化武者 御代の若餅』(部分、ボストン美術館蔵)

戦国乱世を終息させた3人の英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)。以前、「最も人使いに優れていたのは?」というテーマでは、豊臣秀吉が1位となった。では、3人の中で最も人材に恵まれていたのは?

[投票実施期間]2018年05月10日~2018年05月31日


1.尾張時代からの臣に加え、各地の個性的な武将が多く集まった「織田信長」。

36%

2.譜代を持たないながらも、多くの有能な“子飼い”武将に恵まれた「豊臣秀吉」。

17%

3.主君のためなら命を惜しまぬ忠誠無比の三河武士に支えられた「徳川家康」。

46%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

越前守くろさ助(1を選択)
創業の臣なのか、守成の臣なのか、どっちの人材を答えればいいのかなぁ

三池兵部少輔典太(3を選択)
弱小の時から支えた三河武士は、替えがたい家臣団だった。

因幡守にゃあタロ(1を選択)
秀吉は家臣だったし、家康も同盟とは言いながらどう見ても下に付いてたってことで信長でしょう

黒田大宰大弐ななつ星(2を選択)
主君信長の遺産を引き継いだとはいえ、信長以上に人の利を得ていたと思います。

ジャスティ大納言タイラー(1を選択)
柴田勝家・羽柴秀吉・明智光秀・丹羽長秀・滝川一益・佐久間信盛・前田利家。陪臣に竹中半兵衛・黒田官兵衛。同盟相手とはいえ弟分のような松平元康。義理の弟、浅井長政。
正にオールスターだと思います。

シゲ参議豊右衛門(1を選択)
身分・出自にとらわれず、才能あるものを採用し、使い分けた信長でしょうね

眞田左衛門佐十兵衛(2を選択)
人たらし秀吉でしょ!

居眠右京大夫狂四郎(1を選択)
信長かな。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(1を選択)
恵まれた、というよりは、信長自身が見いだしたってのが本質?
旧態依然の大名なら秀吉や光秀、村重
の出世はなかったやろし(`・ω・´)

武蔵守ボケなす(1を選択)
秀吉も家康も元は信長の人材だったことを考えると信長になるのかしら。活かす殺すが別テーマになってるのだから。

もん主税頭減量中(1を選択)
信長に仕える事ができる事自体が有能じゃないかな

VTR美濃守シゲ若狭攻め(3を選択)
やはり家康でしょう!

TARKUN式部大輔(1を選択)
1ですね!
部下を使い捨てる一面は否定できないが、多くの有能な人材を発掘し、天下取りの一歩手前まで上り詰めた。

K910大膳大夫軽虎兵(3を選択)
度々の謀叛に重臣追放を考えると織田家は無し。
豊臣恩顧からの味方の少なさから豊臣家も無し。
ってことで、徳川家に1票。
豊臣に走ったのもいたけどね。

民部卿藤重真(3を選択)
結果的に天下を取り、磐石にしたと言うことで、徳川家康でしょうか。信長は謀叛に倒れたし、秀吉は死後、多くの家臣が徳川に臣従したので。

右兵衛督小十郎(1を選択)
人だけならこの人かなと

三河守ニコちゃん(3を選択)
家康でしょ!

織田左兵衛督青龍(1を選択)
秀吉も家康も、信長に集まった人材の一部である。

だび(3を選択)
歴史がそう証明している

島津薩摩守忠将(3を選択)
信長と悩みましたが、最終的に天下をとったので、結果から見たら、やはり家康かなと…

パパ刑部卿たこ(2を選択)
最初に全国統一を成し遂げた秀吉に。

音みく中務大輔闇サガン(3を選択)
人材だったら徳川家康ですかねぇ。裏切り多い信長や味方が多い秀吉より、部下に恵まれたイメージがあります。

玄蕃頭晴信(1を選択)
人材ならこの人でしょ

相模守謙龍(1を選択)
実質的に2英傑を従えていた信長の圧勝。

うしろの刑部少輔鬼太郎(1を選択)
人材という点では、天下を担える人が何人もいた信長が飛び抜けていると思う。
忠誠心、結束という点では、秀吉、家康だと思うけど、個々の素質はやはり信長に軍配が上がると思います。

奥山左衛門佐朝清(3を選択)
信長もあてはまるかも。
でも、切り捨てるのも早かったかな?
秀吉は、能力差と忠誠度にばらつきがあるような…。
家康は、三河武士だけでなく、遠江や甲斐、信濃の武士もうまく使っていたように思う。

いずみ安房守(3を選択)
人材の能力というよりも、一向一揆に苦しみ武田に苦しめられながら、過去の敵をも取り込み助けた家康です。数々の謀反や、死後の混乱を考えると信長、秀吉は選びづらいです。

ゴン太弾正尹(2を選択)
徳川家康を筆頭に 石田三成 加藤清正 など
名だたる武将を家臣としたので戦国時代の狭間ではあるが文句なし。

❖かさニャ豊後守(2を選択)
官兵衛、半兵衛だけで断トツ。

ミナリン遠江守(3を選択)
結果を見ればこの方かなと…

関羽一騎当千信長(1を選択)
秀吉、家康も家来同然でコキ使ってたので
信長でしょ

備中守不如帰(`_´)ゞ(3を選択)
最終勝者(`_´)ゞ

愛甲太閤【相模の狂人】(3を選択)
信長は家臣に叛かれて命を落とし、秀吉は死後多くの家臣に裏切られて後世に繋げられなかったのに比べると、家康は段違いに恵まれていたと思います。

備中守まっぷん(1を選択)
そんなの考えるまでもない。

笑笑生山城守世之介(1を選択)
信長には自分を殺せる程の部下がいた。秀吉の頃は牙を抜かれた武将ばかりになってしまった。家康は論外。裏切りに多々あっている。

ウツーノ丹後守白起廉頗王翦(3を選択)
徳川家は家康よりも有能な人材が配下に多すぎ感。江戸期の神君家康像の為に評価低い?東三河旗頭の酒井忠次や西三河旗頭の石川数正はもっと過大評価されてもいい。

樋口上野介(1を選択)
ただし、ブラック企業の織田家はうまく能力を引き出せなかったようです。

中務卿一之介(3を選択)
当時何もなかった片田舎の江戸に城を建て、後に世界一の都市になる地盤を築けたのは、多くの優秀な人材に恵まれていたからこそだと思う。

ジョウ陸奥守(3を選択)
三河武士は最強!

鶴亀仙人(2を選択)
後が続かなかったけど、秀吉でしょうね⁉

琉球守モズ(3を選択)
謀反もなく、後継にも恵まれたから、中央集権国家の元を築けたと思う。

(3を選択)
ジモティー

ダース兵衛太兵部卿(1を選択)
最後は部下に謀反を起こされたとはいえ、個性豊かで有能な部下がいたと言えば信長。
秀吉も家康も従えていたことだし。

第六傾奇王右近衛中将紋次郎(1を選択)
信長は人材に恵まれ、秀吉は財に恵まれ、家康は時代に恵まれたという印象。

【❖】二代目にゃ~(3を選択)
やっぱり三河家臣団!

mootze(1を選択)
殿様に、ひかれる魅力があるから現代でも人気だと思います

ああ福島県大膳大夫城弾正(3を選択)
甲乙つけ難いですが数々の危機を乗り越えられたのも良い人材の助けがあったからと

いず常陸介なおとし(1を選択)
是非に及ばす

中垣内征夷大将軍瑞賢(2を選択)
最終的には全大名が徳川家康の家臣になるが、それでは解答にひねりが無い。

太郎飛騨守平朝臣五郎(1を選択)
なんといっても秀吉、家康が部下であったから。

221 件中 151~200 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード