戦国世論調査

三英傑、最も人材に恵まれていたのは?(2018/05/10)


『道化武者 御代の若餅』(部分、ボストン美術館蔵)

戦国乱世を終息させた3人の英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)。以前、「最も人使いに優れていたのは?」というテーマでは、豊臣秀吉が1位となった。では、3人の中で最も人材に恵まれていたのは?

[投票実施期間]2018年05月10日~2018年05月31日


1.尾張時代からの臣に加え、各地の個性的な武将が多く集まった「織田信長」。

36%

2.譜代を持たないながらも、多くの有能な“子飼い”武将に恵まれた「豊臣秀吉」。

17%

3.主君のためなら命を惜しまぬ忠誠無比の三河武士に支えられた「徳川家康」。

46%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

あかさ(1を選択)
この人無くしてあとの二人がここまで上り詰めることが出来たかと考えると…ですかね

ウルトラ内匠頭七衛門(1を選択)
文句なく信長でしょ

未輝(3を選択)
人望あるなしに関わらず、人の使い方という点なら家康かな…。

micky999(2を選択)
やはり秀吉ではないか。秀吉の政権に後継がもっと早い段階で生まれていれば盤石な豊臣社会ができていたと思う。譜代家臣がいないのは仕方ない、だが人材はもっとも豊富ですあったと思う。

勝家の忍弾正少弼ふしき☆ぁん(3を選択)
一向一揆 信康事件など危機はあっても却って
結束はましたとの事。親子代々のうちの殿様は強いと思います。

みや(3を選択)
信長は老臣の謀反&謀反。初期は佐久間一族と佐々兄弟ぐらいで最初から恵まれていたかは微妙。秀吉は自分が鍛えた感じはある。やっぱり家康かな。

ニシヤス(1を選択)
信長の家臣は直に薫陶を受けて一流になった。後は所詮孫弟子。

すぎすぎ修理大夫(3を選択)
本多まさのぶ

合戦不参加 三加弾正尹(2を選択)
自身の死後も豊臣恩顧の武将達が戦うまでになった秀吉が一番かな。

武田主殿助信之(1を選択)
圧倒的なカリスマを持って人材が集まっていた信長だと思う。

御家人渡島守まさ(1を選択)
大きな規模の遠征軍を編成した際に、それをきちんと統率できた将の数が多い気がするから。

羽柴左馬允秀吉(3を選択)
文武共に優れた精鋭家臣達がいたからこそ、最終的に天下人に成り、徳川時代が始まったと思う。

Ryo弾正忠(1を選択)
人材には恵まれていたけど、少し使い方を誤ったかも。

刑部少輔ダルベール(1を選択)
秀吉も部下だった

らってー参議(2を選択)
人気あり→人材集まる

兵庫頭(3を選択)
一番恵まれたからこそ天下を安泰のものとした。
15代250年以上にも及ぶ幕府の祖となる器だったからこそ家臣もついてきた。
そう考えるのが自然ではないでしょうか。
世の中そういうものだと思います。

AI(2を選択)
でなきゃ天下統一できない

knights34治部少輔(2を選択)
秀吉じゃあないっすか?

はにゃにゃ(3を選択)
信頼できる家臣にささえられたから

【毘】ゆう但馬守(1を選択)
この人の不思議な魅力に色々な家臣が揃ったと思います。

小山四郎常繁(2を選択)
人たらしと言われた時期のある秀吉かなぁ、と。

大蔵卿ボンネビルレコード(3を選択)
能力高い武将を多く抱えた信長も忠義心がなく織田家は続かず。子飼いで忠義心ある武将もちながらも仲違いで豊臣家を維持できなかった豊臣よりやはり譜代の結束硬い徳川では?

ぱせりのくき(3を選択)
その後の、歴史を見れば明らかですよね。
但し、歴史は勝者が作るので全てが正しい訳ではありませんが

俊寛僧都隼人正(3を選択)
何だかんだで、家臣団の大きな分裂(対立)が無かった(目立たなかった)。

なおきです…(3を選択)
鳥居元忠をはじめ、三河武士の忠誠心はすごいと思う

綱島出雲守八雲(3を選択)
ウツケもサルも結局は裏切られている。タヌキは歴史が証明している。

右兵衛督忠右衛門(3を選択)
三河武士に勝る者なし

右兵衛督本舗游斎(2を選択)
秀吉段階で出てきた武将達が後の全国的な安定支配に繋がってくるという意味で、大きな下地になったかなと。

菅原中務少輔忠宗(1を選択)
(ただしその人材を活かせたとは言っていない)

哲悟朗(1を選択)
1から天下への道程を作った信長とその家臣が有能な事は明白、秀吉と家康は幸運が舞い込んだ。

京極弾正大弼ぽて丸(3を選択)
家康公が恵まれていたというより、他の二人が恵まれていなかった、という感じでしょうか。

日向夏隠岐守(3を選択)
人材、という面では家康じゃなかろうか。最終的に天下取るわけだし。

井伊直虎(3を選択)
三河武士のちからは強いでしょう

のららな(1を選択)
信長は秀吉と家康を家臣にしていたから

茉莉右衛門尉(3を選択)
迷いましたが、何だかんだあっても最後まで勝った家康さんでしょうか。家臣達が頑張っていた結果ですかね…

仕事多忙中納言速水右近(1を選択)
信長がいなければ譜代の家臣以外の、秀吉も家康も光秀も官兵衛も半兵衛も、みこしに担ぐ足利義昭も、千利休も今井宗久も集まらない訳で、天下の趨勢を担う人物が信長の元に集まったのは明白!

蓬左の武将尾張守⚡️晋作(3を選択)
歴史が証明している

但馬守さすけ(1を選択)
秀吉も家康も信長の人材の一人なので

誠之亮中務少輔(3を選択)
四天王恐るべし…

本山右京進茂宗(1を選択)
織田信長。
秀吉に従った、丹羽長秀や池田恒興。
それに柴田勝家、松永久秀、平手政秀もいるから、

カエズ常陸介ガリュキ(1を選択)
人材を見抜く力がある。

Hanbey美濃守(1を選択)
織田軍団は最強でしょ

白鳥 出羽守 長久(1を選択)
秀吉は信長の部下だった訳だし

主水正わっつ(1を選択)
配下にふたりも天下人を揃えたわけだしね

旅人ワコーレ大納言(3を選択)
家臣を自らの宝とした、家康の気持ちがすべてを物語っている。

大宮中条右近衛中将凛華(2を選択)
新しく育てた、見つけたってのはこの人だと思う

水天凰大神大学助(1を選択)
結果論じゃ無く出発点で鑑みれば信長公!天下統一への道程を創りあげ候!道程を沿った後の御二人は人材育成に時間を掛けれる…十人十色だけンどね(汗)

松永伊予守だんじょー(3を選択)
いい家臣=耳が痛い意見も言ってくる奴だと思うので秀吉はない。信長にはいたけれど、家督相続前はそうでもない。家康は若年も晩年も、本人の器量もあるだろうけど恵まれたと思う。

東北覇王聖役小角(3を選択)
弱い主君であったために皆、部下の武将に助けられた。これは一重に家康への忠義と家康自身の人心掌握術ですねぇ。

立川木工助(1を選択)
尾張半国の地盤から、天下統一目前まで成り上がるんだから人材に恵まれていたと思う。

221 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード