戦国世論調査

家康が籠城策を採っていたら…(2018/01/30)


現在の浜松城(静岡県浜松市)

三方ヶ原の戦いは、徳川家康が寡兵ながらも城を出て武田信玄に挑んだことで起こった。結果的に家康は大敗を喫したが、もし家康が籠城策を採っていたら、その後どのような展開となったか?

[投票実施期間]2018年01月30日~2018年02月25日


1.武田軍が浜松城に猛攻を加えて数日の内には攻略し、家康は自害した。

11%

2.信玄が得意の調略によって徳川家臣団を切り崩し、浜松城は自落した。

10%

3.武田軍の力攻めによって落城寸前となり、家康側から降伏を申し出た。

19%

4.信玄は城の堅さから兵糧攻めを選んだが、落城より前に寿命が訪れた。

6%

5.信玄は浜松城に対する抑えの兵を残し、残る全軍で上洛の道を急いだ。

50%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

柏木常陸介マサカド(5を選択)
5の通りです。1573年の時点では信長とて信玄には勝てず、織田徳川は各本国を治める大名なったと思います。信玄の寿命次第では展開が変わる事も大いにあり得ます。

かげかつ(5を選択)
信玄の目的は上洛だったはず。

彦左衛門(5を選択)
上洛を優先するかと思われます。

豊川三河守いなりん(5を選択)
信玄が自らの死期を悟っていたとすれば、上洛を急ぐのは必然かと。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(5を選択)
「武田信玄」もう一度見たい!

左大臣国盗りひろくん(5を選択)
目的地は京の都

島津大隅守龍伯(5を選択)
遠江を取るのがメインではなく上洛が目的なのでこれでは。ただ信長が家康に対する怒りが想像するだけで怖い

とんきち(4を選択)
信玄はそもそも浜松城を無視して行軍しようとしてたのに、領内の勝手な通過に腹立てて家康が出撃しただけだから、何もしなければ何も起きなかった可能性が高いと思う。

まさ宮内卿猛虎(5を選択)
信玄は、諸城を落とした後、籠城する家康を邪魔されない様に封じ込めて、他の兵と京へ向かうのが常道でしょう。

はやかぜ大宰帥(2を選択)
孫子の兵法だとコレかな

阿修羅 主馬首 (5を選択)
武田方は早期に織田を駆逐する事が目的なので、徳川に警戒はしても、岐阜尾張確保で自動的に降伏すると計算した。 

ヤン左衛門尉(5を選択)
信玄のこと、無駄な時間は掛けずに西上したと思う。

ひで(5を選択)
健康面の不安もあったようなので

ぶなこう(5を選択)
信玄は、無駄なことが嫌いだ。

水城(5を選択)
この頃だと寿命感じていると思うので、
長期戦と感じたら、退却か、信長本隊殲滅を目指す筈。

鵜乃 左近衛少将 朋征(5を選択)
浜松の支城を落として丸裸にして、信玄は信長を攻めたのでは!

♨️左衛門佐紺絹地六連銭(6を選択)
この時の信玄公は寿命が尽きる前に上洛することを急いでいたのだから、家康の籠る浜松城等は相手にせず、全軍素通りし、京へ進軍しただろう。

ナノ国城主(5を選択)
信玄は、自分体のことは知っており 家康には抑えを置いて上洛を急いだ

(5を選択)
上洛目的なのでこうなってたかなと
思います( ̄▽ ̄;)

ひろ之助宮内卿やす(5を選択)
結果的には、家康は大敗しつつも、信玄の思惑が……道半ばで途切れる!

(5を選択)
史実でもあまり時間をかけたくない様子だったのを考えると、抑えを残しながら臨機応変に対応したのではないかと

アッツ中務卿蝦夷守(6を選択)
そもそも、籠城で待ち構えていたら素通りされたので、信長から援軍を送ってもらっていた出前出陣しなければならなくなったはずでは?

フルピュア(6を選択)
そもそも武田軍は上洛しか考えてないため、通過点に過ぎない浜松城など眼中になく、素通りしたと思う。家康はただ放っておけばよかった。

青き巨星弾正少弼かみ(4を選択)
いつ亡くなるのかは誰しも分からないので、徳川を手堅く潰してから次へと向かうのでは。
そしたら亡くなった

わんちくん(5を選択)
そんなに家康を相手にしてなかったと
思います

つん大膳大夫(6を選択)
素通り

征夷大将軍西大寺信誠(5を選択)
信玄は決戦志向であったが、出てこない以上出てこさせるよう家臣団を切り崩しつつ侵攻する

式部卿となりのヨーダ(5を選択)
時間がないから強行軍になったんじゃないかなぁ

佐脇縫殿頭藤八(6を選択)
家臣団の忠誠を繋ぎ留める為には討って出る以外に選択肢はなかった。籠城=家臣団離反=自滅

もっちん上総介(2を選択)
抑えの兵を残して行くにも、大半の兵を残して行くことに成りそうなので、2か4と思えるが、ここは2で...

鳴くまで待とう時鳥(1を選択)
家康にとっては命拾いだったのかも。

黒猫くん上総介(6を選択)
浜松城以外の徳川派が武田派に寝返り、孤軍となる。武田は全軍で包囲。織田の援軍が間に合うのか、信玄の寿命が持つのかでその後の流れは決まる

毘沙門天の化身(6を選択)
家康は寝返って信玄側に着き、一緒に信長の戦に出た。

雅峰刑部大輔(1を選択)
浜松城を通り過ぎたのは、白から誘き出すため。籠城と見れば、後顧の憂いを取り除くため攻めたと思います。それも時間をかけず、一気に攻め落としたと思います。

相模守輝彬(5を選択)
信玄は先を急いだだろう。背後を脅かされる心配をするほど徳川の戦力を恐れていなかったと思う。背後から来れば迎撃と考えたのではないか。

大谷左近衛大将吉継(5を選択)
信長討伐が上洛の目的なので、家康は無視して進軍したと思う。

(5を選択)
上洛目的ならこれやろ

ひらちゃん(5を選択)
無理押しはしないでしょう。

ソバッソ80.0(5を選択)
その上で織田と対峙、蹴散らし上洛。機内平定後、籠城した家康家臣団を調略離反を誘い、家中分断。もしくは織田が武田を退けた場合、織田から責任を問われ自害、織田子息を縁組し徳川は吸収され終了。

弾正少弼ふしき☆ぁん(5を選択)
今までの慎重な信玄ならば攻略したと思います。
天下とりのワンチヤンに賭けて信長との決戦を挑むような気がします。

風車(6を選択)
ダッフンダ!なしヨ…とか

清水伊賀守宗治(6を選択)
三河に進み、家康が城から出るまで上洛までの城を攻め、出てきたら、抑えの兵だけ残し、本軍で対決した

甲斐の虎(5を選択)
信玄も死期が近いことは、理解していたと思うので、合理的な考えからも、無駄な消耗は避けたであろう。もちろん、上洛に急いでも途中で病没した可能性は高い。

こあら(5を選択)
信玄にとって家康は小者。抑えだけ残し、後からどうとでもした。と思う。

カエズ常陸介ガリュキ(5を選択)
上洛が優先

哲悟朗(5を選択)
家康の兵は健在ですから力攻めしても落ちないでしょう。本来の目標は足利将軍を奉じるという戦略目標ですから徳川は邪魔されない程度に放置すれば良いのです。前進して織田を野戦で叩いた後上洛したでしょう。

大宮中条右近衛中将凛華(5を選択)
その程度扱いで雑兵に落とされてたと思う。

美濃守俊玄(5を選択)
信玄公は上洛を急いだと思います。家康取るに足らず、それより信長に先を越されるのを最も恐れた。

しんぺー(5を選択)
寿命という時間制限がある以上、攻めあぐねるよりはスルーかと。

楠木美濃守五郎衛門(5を選択)
西進が目的の信玄にとって、家康は眼中になかったが、攻城戦のリスクも熟知していたので、野戦以外は考えてなかったかと思います。

158 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード