戦国世論調査

城外出撃策は無謀だったか?(2016/11/02)


信繁らは宇治・瀬田まで進出することを進言したという

大坂冬の陣開戦を前にして、真田信繁らが説いた積極的な城外出撃策。もしこれが実現していれば戦いの結果は変わっていたか?

[投票実施期間]2016年11月02日~2016年11月22日


1.烏合の浪人衆では行軍を伴う野戦は困難で、大敗は免れなかった。

5%

2.局地的には勝利できても、結局は大坂城籠城という結果となった。

45%

3.先制攻撃で戦意を挫くことで、史実より有利な講和が締結できた。

36%

4.軍容の整わない幕府軍を各地で撃破し、大坂方を大勝に導いた。

11%

5.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

夜叉姫上野介(2を選択)
例え、家康を仕留めたとしても、大阪方にロードマップも交渉力もないので、史実と変わらない。大将の秀頼が御身大切で、出て来ない状態で、信繁達が、奮闘したところで、時間うの問題。意思決定が、あのメンバーでは

成田上野介のぼう長親 (4を選択)
秀頼のカリスマ性も健在だったから、いくつかの戦いで大坂方が勝利を収めれば、寄せ集めの幕府軍は外様を中心に動揺。不戦や寝返りも続出する。

【鯉人】日向守なおちゃん(3を選択)
相手の士気を下げる事で、後の結果を変えた可能性は高いと思います

庄内尾張守矢田(2を選択)
幕府の大軍には勝てない。

(2を選択)
最終的には浪人集が各地で勝っても、利権が絡むことでダメになる

主水正わっつ(5を選択)
桶狭間の再現とまでは行かないまでも、先手を取られることは無いと踏んでいた徳川の不意を突き、秀忠軍の到着前に家康本陣を取り囲むことはできたと思う。

さん右近衛大将とも(3を選択)
淀君が口出し出来ない組織を作っていれば全く違う結果だったと思います。

谷口義行(3を選択)
援軍が見込めない籠城に勝ち目は無いので、野戦打って出るのが得策かと!

徳川右馬允康衛門(5を選択)
もしかしたら、家康の首を取れたかも

まことだま(5を選択)
わからない講話の後にまた戦。大坂の陣で亡くなった方以外の方がなくなることで今生きている人の何人かは違う人として存在しているかも。あなたも私も違う身体で、違う時代にいたかもしれません。

御凪淡路守アキラ(2を選択)
緒戦では勝てたかもしれないが、徳川方が豊臣潰しを明確に意図していた以上、結果は変わらなかったかと。家臣や浪人の扱いは変わったかもしれませんが。

天下布武(5を選択)
木下利房を倒し高台寺より寧々さまを連れ出し、大阪城に入城していただき豊臣恩顧の大名を豊臣方に率いれれば、徳川家康も手出し出来なかった。二年後には家康もこの世には居らず秀頼さま安泰であった。

阿修羅 主馬首 (4を選択)
初戦で家康を討ち取っていた可能性があったかも。 ただし、今日は火の海になって、今の豊臣人気はなくなりそう。

鍋島隠岐守(4を選択)
幕府方の大名が豊臣方に寝返ったりしたかも

雅峰刑部大輔(3を選択)
たぶんですが。

立山越中守よせみて(4を選択)
そうなれば、おもしろいなぁ
という希望です。

かおりん侍(4を選択)
家康、秀忠軍も引き返すしかなく豊臣方勝利。次の年に駿府、江戸を攻め一進一退の攻防、までは想像してます。

鬼義重常陸介いわちん(2を選択)
秀頼が出陣しない限り、一時的には勝てても最後は結局・・・

さわちん近江守(4を選択)
各地で幕府軍を撃破しつつ、京を押さえて、家康追討の宣旨を朝廷から得る。西国の豊臣恩顧大名を取り込み、第二の関ケ原へ

石田治部少輔(3を選択)
当時はまだ豊臣方にもそれなりに勝算があった。初手で幕府軍を叩いて戦意を挫いていれば、少なくとも有利な講和条件を引き出せた可能性がある。

中務大輔真銀(2を選択)
秀頼が出馬して勝てば③の可能性もありますが、結局「真田丸ナシでの籠城」という形になって史実より苦戦するんじゃないかなあ?

もっくん勘解由長官3号(2を選択)
ほぼ天下が決まってからの戦いで、戦闘で勝つことはあっても史実は変わらないのでは。

豊川三河守いなりん(2を選択)
冬の陣の前に野戦があったとすると、冬の陣の和睦も遅くなる。となると、家康が先に没しているかもしれませんね。

羽柴東市正且元(3を選択)
城外で戦うとともに各地に流言をばらまけば、情報伝達が不正確な時代だから多少は効果あったはず。

Hanbey美濃守(2を選択)
多勢に無勢で結果は同じ。たとえ家康を打ったとしても豊臣方に勝ち目はない。

銀英5ロイエンタール左近衛少将(5を選択)
戦略無き戦術に、籠城も出陣も大差ないのでは?

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
希望をこめて3。

ダース兵衛太兵部卿(4を選択)
先制攻撃で家康を殺害する事が出来ていたら…大坂の勝利もあったのではないでしょうか。

秀忠では…伊達も言うこと聞かなかったでしょうし。他の大名も…ね

(2を選択)
木村長門とか死にたがりが多いいから(^_^;

まぬけな御主人様(4を選択)
失うものが無い浪人逹は、安泰の徳川軍より士気が高いと想像します。

楯岡中務丞満国(3を選択)
将となるべき人材が、はたしてどれだけいたのかわからないが、大坂方が勝つにはこの作戦しかなかったと思う。籠城をいくつも破ってき豊臣がとるべき策ではなかった。

明石根室守則実4/20九州(3を選択)
やっぱり、こうなるほうが夢がありますよねえ( ◠‿◠ )

眞田左衛門佐十兵衛(2を選択)
徳川家康が京到着後、徳川秀忠がまだ京に到着していない時に出撃
局地戦で勝利しても徳川家康を討ち取るまでは行かないと思います
結果、大坂城へ籠城は変わらず!

甑岩式部卿正頼(2を選択)
野戦そのものは場合によっては勝てたかも…ですが、戦略で敗けてるのに戦術レベルでどうこうしても厳しいと、陳腐ですが、そう思います。

(4を選択)
希望的観測です。

俊寛僧都隼人正(2を選択)
結果籠城。先制攻撃の成功、真田丸が備わった上での長期戦、かつ豊臣家が徳川臣下になっても良いと覚悟を決められたら、最終的な結果は変わっていたかも。でも、結局、改易かな。

式部卿となりのヨーダ(3を選択)
最初から籠城では交渉もうまくいかないでしょう まぁ大敗の可能性もありますが元々戦はそういうもの もちろん秀頼みずから出撃しなければいけませんが

ほのたろ(3を選択)
歴史のロマン
確率は小さくても


長崎のかもめ(5を選択)
徳川家康、秀忠の軍を破らなければ、大阪の陣に影響は無かった。

備中守久太郎(2を選択)
大坂城だけでは打開策がなし。

楠木美濃守五郎衛門(2を選択)
徳川方も想定していただろうし、一進一退の攻防はあっても、時間と共に徳川勢の兵力が増強され、豊臣勢は後退を余儀なくされたかと

常陸介ちょくぎ(4を選択)
これだ

琉照(2を選択)
最初は上手くいっても、組織力では劣る。信繁レベルがあと4人位いて、自由に動けることができれば、もう少しは有利な講話ができたか。猛将がいても知将が少ない。

キョロ左近衛中将ちゃん(2を選択)
たまたまうまく行っても、首脳陣(秀頼・淀)が煮え切らず。

佐藤隼人佑好信(2を選択)
最初の奇襲で勝負を決っさなければ勝てる見込みは無いに等しい

しんぺー(3を選択)
宇治・瀬田あたりで防衛できていれば、その後の展開もかなり変わっていた可能性が高く、講和条件の中の大坂城外堀の破壊も免れていたかも。という事は夏の陣でも終わらず、家康の寿命が先に来ていたかもしれない。

フーテンの中務卿(2を選択)
だろーなあー

後世まで語り継がれる幸村の奮闘。
家康の首をとるチャンスは増えてたかもだけど 結局は籠城で 良いようにされまくりで結果は同じかも。
強かな家康に決断権のない豊臣世継ぎ。

ぐに之助刑部少輔次の石垣へ(3を選択)
天守に大砲撃ち込まれる事態は回避できたんではないかなー…と…

能登守あるて(3を選択)
少なくとも、史実とされている今の結果とは異なっていたかと。

内匠頭左近清興(3を選択)
タラレバの話になるが、結果は変わったと思います。

162 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード