城外出撃策は無謀だったか?(2016/11/02)
信繁らは宇治・瀬田まで進出することを進言したという
大坂冬の陣開戦を前にして、真田信繁らが説いた積極的な城外出撃策。もしこれが実現していれば戦いの結果は変わっていたか?
[投票実施期間]2016年11月02日~2016年11月22日
1.烏合の浪人衆では行軍を伴う野戦は困難で、大敗は免れなかった。 |
|
2.局地的には勝利できても、結局は大坂城籠城という結果となった。 |
|
3.先制攻撃で戦意を挫くことで、史実より有利な講和が締結できた。 |
|
4.軍容の整わない幕府軍を各地で撃破し、大坂方を大勝に導いた。 |
|
5.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
織田右京大夫青龍(4を選択)
家康の首を最初に取れたら、大勝した可能性がある。
大宮中条右近衛中将凛華(2を選択)
籠城しても負け、打って出ても負け、ならうって華々しく散ろう的なものだよね。
【無】万年同心武蔵守三四六(2を選択)
一時的に勝利が得られたとしても、独断専行や抜け駆けなどで連携がうまくいかず、最終的には大阪城への撤退を余儀なくされるのではないかと思います。
右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(2を選択)
出撃して幕府軍の出鼻を挫き、豊臣恩顧の大名、心の中では反徳川の大名達の寝返りがあれば、有利に戦況を運べると思いますが、難しいでしょうね。
CHAMA(5を選択)
家康の首をとっとと取れたんじゃないのかな。
toyo備中守(2を選択)
戦端初期は不意討ちも有効たが、家康の首を取らない限り、包囲網が徐々に狭まり、籠城に追い詰められる。
左衛門佐土佐金魚丸(3を選択)
徳川家に勝ってほしかった。
神楽宮内卿丞岳(1を選択)
結果的にはこうなったのではないでしょうか?
聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(3を選択)
冬の陣の最終局面で、徳川家康の陣地に肉薄出来たので、家康の暗殺が出来たかも。
その後、伊達政宗の天下になると言う小説を読んだことがある~(ワラ
綱島出雲守八雲(2を選択)
NHKの大河ドラマ「真田丸」で幸村が最悪の場合を進言した通りだと思います。
(5を選択)
局地的に勝利して、その後各地で大名が蜂起し乱世に舞い戻ってしまった。
誠之亮中務少輔(2を選択)
ま、現実はそう簡単ではなかったと思う。
内部統制がとれないのが致命的。
左近衛大将銀英2タカタカタカ(3を選択)
地の利を取ることで、多少の影響は出たと思う。その結果として、史実と変化はあったと。
御家人渡島守まさ(3を選択)
烏合の衆と言われようと、戦意高揚で幕府軍を押し戻すことができたのでは。秀頼出馬なら、さらに変わっていたと信じたい。
ジョウ陸奥守(3を選択)
家康の首を取れば4だけど、逃げ足が速いから…
よはんそん上野介(3を選択)
大勝は無理でも戦の流れを変えるには充分だったのではないかと。
日向夏隠岐守(1を選択)
結局はこうなるんじゃないかと
隼人正のぶちゃん(3を選択)
籠城は、最期の手段で、先制していればあらたな局面が❗
へこ(5を選択)
まず、先手を打って戦う事が肝要。
事ここに至っては状況を作り出して
主導権を掴む事。
これ大事。
田上右京進朝清(5を選択)
身も蓋もないことを言えば、そもそも「真田左衛門佐の野戦策」自体が創作なのでは…
本多左近将監忠政公(2を選択)
籠城しようが城外で戦おうがどちらにしろ食糧面、戦力面において底をつくのでどちらにしろ滅びる運命だと思う。
いちごう(1を選択)
いかんせん烏合の衆。結束が足りなすぎましたね。
㌧㌧㌧㌧日野の2㌧備前守(2を選択)
伏見の家康を討ち、宇治、瀬田まで進軍した段階で講和となる可能性が高く、その後徳川からの豊臣恩顧の大名が離反していくが、如何せ豊臣にそれらの大名を束ねる人間がおらず、その隙を突いて徳川に攻められ
水天凰大神大学助(2を選択)
猜疑心に溢れた城内よりかは善戦できたが…用意周到な内府には勝てンやろ
勝之助若狭守(4を選択)
負ける気がしませぬ!
ケルビーノ中務大輔(3を選択)
勝とうと思うなら、初期の段階で徹底的に叩かないと。
でもそれが決断出来ない辺り、過去の栄光にしがみつく傾きかけた一族経営の企業と同じ。
knights34治部少輔(2を選択)
どう考えも豊臣家に未来があったとは思えない。
ミハチマ甲斐守(5を選択)
勝てないまでもあの様な結果で
終ることは無いのではと?
やはり負けは負けかなぁ~
伊豆守隠岐守(2を選択)
戦はやってみなけりゃわからんが、大坂方に味方が増えない限りは城に退くしかなくなるでしょうね。
田安左近衛少将瞬菜(3を選択)
戦に勝っても時代を戻すまで、各大名を動かせない。小牧長久手の逆で、実を徳川にとられるのは間違いない。その時、淀君がどう決断するか
主計助しょうじ (2を選択)
後詰めがないので、結果に変わりはないと思います。
鶴亀仙人(2を選択)
史実通り、実践経験のない事務方がビビって足を引っ張り、結局、積極的な籠城ではなく逃げの籠城になったのでは?
士気は上がらず、敗北へ…
ビジネスの世界でも似たことがありますよね。
けんた駿河守(4を選択)
もしもですが。ドラマでも「負ける気がしない」と言ってましたし。
関西人(5を選択)
これは家康を討ち取れるかどうかで、大きく変わってくるよね。討ち取れれば4になる可能性が高いが、逃げられれば2になると思うよ。
九戸左近将監政実(3を選択)
勝つことはできなかったかもしれませんが、善戦したと思います。
寄せ集めですから、ゲリラ作戦のほうが良かった。
高田山吹守道灌(3を選択)
大坂初戦で幕府軍を撃破してよく持ちこたえているあいだに上杉軍を西上させたらなんとかなるかもしれません。
青き巨星弾正少弼かみ(2を選択)
時間がかかるけど結局はこれになる。
統率が無いに等しいから
ko大和守(3を選択)
各地でゲリラ戦をし、時間をかせぎ、家康の死を待つべきであった。最悪でも大阪城ともう1つ城を確保し、補給や挟み撃ちなどの体制をつくるべきであった。
近江守Silvine(1を選択)
野戦になれば寝返りや離反、日和見が出たと思います。
織田備前守信長(5を選択)
出撃していれば、烏合の衆は蹴散らされ、夏の陣はなかったでしょう。
バス殿相模守(4を選択)
世代交代が進んでいて、実戦経験の乏しい武将、兵が多かったと読んだことがある。経験豊富な牢人部隊が自由に動いたら、さすがは豊臣と言われることになったと思う。
ああ福島県大膳大夫城弾正(3を選択)
桶狭間の時、籠城策を除けての奇襲の様に不意を突くことが出来れば多少は変わった可能性も…
エースマンWAA太政大臣(2を選択)
家康が亡くなるまで、粘れたかも?
中務卿つっち(2を選択)
援軍が来ない中での籠城は最後の策で、まずは野戦すべきだと思いますが、家康さんは野戦のプロですから最終的には籠城になったかなーと思います。
きちくん弾正尹(5を選択)
その上で、秀頼が出陣していれば…
nico左近衛少将(5を選択)
援軍の無い籠城はジリ貧。
撃って出て緒戦に大勝できれば豊臣側に寝返る武将もいただろうし、豊臣側とすれば唯一勝ちの可能性がある作戦だった。
(=゚ω゚)ノ加賀守(1を選択)
もっと圧倒的な敗北になる。野戦で家康に勝てる人材なんていない。いるなら関ヶ原で西軍が勝ってる。
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(2を選択)
豊臣方には他の拠点がないようなので、三国志の呂布の下邳城防衛みたいに遊軍を散開させるのは奇襲出来たりと有効。全部の戦に勝利とはいかないが史実より戦は長引いて講和。しかし結局は大坂城の堀は史実通り。
アンパンマン(2を選択)
戦意の低い徳川軍に一矢報いる事はあっても、最終的には城に押し込められそう。局地戦の勝利で有利な講話と言っても老獪な家康にやられてたでしょう。ただ籠城ありきよりはマシだったかも。
高円寺武蔵守たけし(4を選択)
各個撃破出来た可能性はあったかと思います。
162 件中 101~150 件目を表示中