宮之城島津氏墓所
宮之城島津氏墓所([虎居城 寺社・史跡])
虎居城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「宮之城島津氏墓所」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
宮之城島津氏墓所の口コミ情報
2025年05月08日 火産霊右兵衛佐真冬
虎居城をリア攻めした事を、以前この辺りに転勤で勤めてた父に話したところ、宮之城島津氏の石亀がある、墓があると教えてもらい知りました。
宮之城島津家は一所持大身分の家柄で、宗家15代島津隆久の弟島津尚久を祖とし、尚久の子島津忠長が宮之城を領し、江戸時代を通じ宮之城を支配した家。2代当主忠長から16代当主長丸まで、家族も含めた33基の墓石があり、その殆どは墓祠付きの巨大なもので、鹿児島県内の島津家墓所の中でも、非常に規模の大きな墓所とのこと。 有名なものが5代当主島津久竹が建立した亀趺碑らしい。
ネットで見ると見応えのある史跡のよう。今回は後で知ったので、また次回は立ち寄りたい。