塩田吉浦館

塩田吉浦館([鹿島城  周辺城郭])

鹿島城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「塩田吉浦館」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

塩田吉浦館の口コミ情報

2024年03月10日 龍馬太閤【備中の麒麟児】


佐賀県の嬉野市にある【塩田吉浦館】♪塩田吉浦館は現在の光桂寺境内に築かれていました♪

近世、江戸時代に入ると塩田の地は蓮池藩の飛地領となっていました♪
長崎街道の走る塩田の地は陸路交通、更に塩田川で海路交通を確保するなど、その存在は大きなものでした♪コレによって、塩田宿が形成され鹿島や太良地方、武雄、嬉野、更には西彼杵地方の分岐点として交通網の発達と共に、栄えた塩田です♪

塩田吉浦館の近隣には、平安時代の歌人である和泉式部をコンセプトにした公園があります♪和泉式部は白石町の福泉禅寺の裏山で鹿の子として生誕したという伝説がありますw
これは、福泉寺の薬師如来に、五丁出の大黒丸に子がないので、授かる様にと祈願して帰ると、裏山に女児が泣いていたそうなw
よく見ると鹿が女児を抱えていたので、薬師如来様の授けだとして、そのまま育てたと♪
和泉式部、7歳の時、西行弘法がこの地に来た時、歌問答をして、和泉式部が勝ちました♪やがて和泉式部は京へ登ったと伝承があります♪『太宰菅内志』にも類似した話が記されています♪福泉寺には『ふるさとに かへる衣の色くちて 錦のうらやきしまなるなん』と詠んだ歌が伝えられています♪
和泉式部公園内には宝篋印塔があり土地の人々は和泉式部の墓と伝承しています♪
因みに、ここ嬉野市塩田町にある『五町田』という地名は和泉式部の歌に感動した天皇から、和泉式部の育ての親に与えられた『五町の田圃』が由来と云われています♪
式部公園には吉浦神社もあり見所は多いです♪和泉式部の伝承は各地にありますね♪

さて本題の塩田吉浦館へ♪この塩田吉浦館は寛文5年(1665年)頃に鍋島直澄によって築かれました♪鍋島直澄は初代蓮池藩主で、寛文5年(1665年)家督を鍋島直之に譲った後に、蓮池藩の飛び地であった塩田に隠居館を構えて移り住んでいます♪
鍋島直澄は4年後の寛文9年(1669年)に没し、その娘の昭圭禅尼は直澄と早世した夫の松平好房の菩提を弔う為に光桂寺を建立しています♪

また、この地は塩田石工の集団が形成され、江戸時代には多くの石造物が製作されていて石工文化が花開いています♪
石造物♪面白かった♪

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore