前田利家陣跡

前田利家陣跡([名護屋城  周辺城郭])

名護屋城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「前田利家陣跡」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

前田利家陣跡の口コミ情報

2022年05月09日 龍馬備中守【感謝】


佐賀県の唐津市にある【前田利家陣】♪名護屋城を取り巻く陣所の1城です♪

加賀国金沢城主で百万石の大名で有名な前田利家の陣所であります♪

織田信長の時代には黒母衣衆、赤母衣衆を筆頭に抜擢され多くの与力を添えられています☆(黒母衣衆、赤母衣衆は信長の親衛隊的存在の直属精鋭部隊です♪)
信長が推進する統一事業に従い戦に参加していきました☆

信長が本能寺の変で明智光秀に討たれてからは柴田勝家の与力として賤ヶ岳の戦いに参戦しますが、秀吉との狭間で揺れ動きました…。結局は戦わない内に戦線を離脱しており秀吉軍の勝利を決定付けました☆

後に国内を統一した秀吉は唐入り、朝鮮出兵を始めていきました☆文禄2年には(1593年)渡海の命を受け陣立てまで定まりましたが間もなく明との講和の動きが進み結局は渡海しませんでした☆

講和に向けて明使が名護屋に着くと家康・利家の邸宅がその宿舎とされています♪
豊臣政権の五大老の一人として活躍しました☆

陣所は道の駅『桃山天下一』の背後にあたる場所に築かれました☆石垣を駆使した内枡形の虎口は、往時の前田利家の力を見て取る事が出来ます☆

2021年05月23日 【国替準備】国府左京大夫城介


名護屋城の陣屋の中でも最大級の陣屋

【歴史】
文禄の役において、前田利家は、天正20年(1592)の4月中旬には名護屋に到着し、当初は名護屋城の北で名護屋湾東岸に着陣した。しかし、徳川軍と飲み水で争いを起こしたが、伊達政宗の仲裁により、両者の陣は名護屋城近くの現在残っている陣屋に移った。その後、文禄の役が終わり、文禄2年(1593)の8月下旬に、名護屋を出発している。
慶長の役において、前田利家も渡海するために準備をしていたが、豊臣秀次切腹事件が発生し、渡海する計画はなくなった。

【遺構】
名護屋城の南東400mほどに位置し、名護屋城の各大名の陣屋の中でも最大級約10万平米を誇る。
陣屋は山上の曲輪群と、平地の居館部に分かれており、石垣で囲まれた内枡形の虎口や蔵、井戸、雪隠、蹲踞(つくばい)、池の跡が残っている。

【感想】
豊臣政権の重鎮である前田利家の威容に相応しい陣屋で、虎口の石垣は見事しか言えません。陣屋でこのレベルの石垣を組むのだからこそ、如何に秀吉がこの戦いに力を入れていたのか分かるというものです。また、御殿には池などの数寄を楽しむ施設があり、長期滞陣できるようになっており、実際に朝鮮からの特使を迎え入れており、かなり立派だったことは容易に想像することが出来ます。
山上にも遺構があるようですが、ここを訪れたのは、アプリを始める前(令和元年8月)なので、がっつりとリア攻めしておらず、全く確認していません。なので、次に訪れる時は山上の曲輪群も確認したいと思っています。そして、もう少しマシな写真を撮りたいorz

【アクセス】
道の駅桃山天下市の南側の駐車場から登城することができる。

【写真】
1:登城口途中の石垣
2:虎口の石垣
3:井戸
4:旗立石
5:蔵跡(多分)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore