上小田館
上小田館([梶峰城 周辺城郭])
梶峰城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「上小田館」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
上小田館の口コミ情報
2024年02月17日 龍馬太閤【備中の麒麟児】
佐賀県の杵島郡の大町町にある【上小田館】♪近隣には天子社があり、上小田館には土塁と石塔の破片(お地蔵様の脇に)が残ります♪その他の遺構は無しです♪
この上小田館ですが、詳細は不明です☆
ですが、室町中期の小田には草場姓を名乗る豪族がいました♪その末裔である草場民部太夫は、龍造寺氏🆚有馬氏の西肥前の抗争に巻き込まれています☆有馬方の梶峰城主・多久宗利の配下としてこの抗争に参陣☆天正2年(1574年)須古城の戦いの時に、龍造寺隆信が須古城主・平井氏を攻めた際にこの草場民部太夫も討死したと伝わります…。。
この後に、小田を領した龍造寺隆信の弟・龍造寺信周です♪龍造寺信周が須古城へ居を移した後に、三根の中野城から馬場肥前守鑑周(綾部城城主・馬場頼周の孫)が小田へ移っています♪従って、この草場民部太夫、龍造寺信周、ハタマタ馬場肥前守鑑周の居館だったのかなぁ〜???この辺りの土豪、武将が絡んでるのは間違い無さそうです♪
眼下には長崎街道が走り、上小田は一段高台になります♪北東側の丘陵地には乙宮山城♪調べてみて分かった事ですが、古来の有明海の海岸線は、上小田のすぐ下まで来ていました♪
現在も上小田集落には天子社が残ります♪
この天子社境内には、寛政3年(1791年)に建てられたとされる乙護法石祠があります♪護法とは仏法を守護する為に示現する、童形の鬼神の事を指します♪幼童風の名を付けていて、乙護法と呼ばれています♪