本堀城
本堀城([直鳥城 周辺城郭])
直鳥城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「本堀城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
本堀城の口コミ情報
2022年01月05日 龍馬太閤【備中の麒麟児】
佐賀県の神埼市にある【本堀城】♪平安時代には神埼郡は神埼庄となっていて、ここ神埼地方には大きな勢力を持つ武将は現れず☆比較的、小さな豪族しか現れません☆
この神埼には櫛田宮・高志・白角折の3社宮が大きな神社でありましたが、この宮司を本告氏、執行氏の二氏が分け持っていました☆
この二氏は後々もこの神埼に根を張り鎌倉幕府の御家人にもなっています☆
この両名が一時、神埼の歴史を引っ張ります♪
さてこの本堀城ですが城原川のやや東方、神埼宿の東南側の平野部に立地します☆
国道に面した場所に『北屋敷』と呼ばれる所があります☆現在は田畑となっていますが、この北屋敷の部分には土塁が残ります☆佐賀平野の特徴であるクリークを駆使した城郭ですが歴史詳細は不明☆ながら本堀集落をクリーク(濠)が巡ります☆恐らく宮司職を櫛田宮で担当した本告牟田城の本告氏の支城的な扱いとして機能したのでは無いか?本告牟田城の北東、直接約2キロ地点に本堀城は存在している為あり得る話だなぁと考えます☆
ここ本堀集落には条里制の遺構が残っていて一の坪から三十六坪まで遺称として残っています☆平安時代から発展した神埼庄のほぼ中心にあります☆
東妙寺・妙法寺文書には『一、多久五郎入道子息道文…土師郷本堀里九坪屋敷一宇』と残っていて屋敷があった事を物語ります☆
屋敷から城郭へ☆後に長崎街道の神埼宿として宿場町の発達から現在に至る♪と思われます☆
北屋敷の南側には東楽寺というお寺さんがあります☆この東楽寺は明和4年、江戸時代に出火、消失していますが現在は同場所に続き東楽寺は存在しています☆