屋山城
屋山城([真玉城 周辺城郭])
真玉城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「屋山城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
屋山城の口コミ情報
2021年05月05日 【猛】源九郎豊前守牛若丸
同じ屋山にある長安寺への案内板を目指せば登城口にたどり着けます。駐車場も長安寺の駐車場の隣にあるので(登城者と登山者の兼用)ひたすらそこをまずは目指してください。車で山の大体中腹辺りまで登れます。
それからしばらくは登山道に沿って登ります(舗装されたものやそうでない道)、約20分程でしょうか。季節によっては躑躅などの花も楽しみながら登れます。
この道は案内板によれば唯一の城への登城口で、竪堀として表現されてました。
この道を登りきると大手口となります。ここからの景色は絶景ですが、ここから急な勾配の虎口を7分程登ると主郭手前の曲輪となります。
そこから主郭 ⇒ (一番奥の)ショウケが鼻まで10分かからないぐらいでしょうか。かなり大満足な山城です。
かなり細長い縄張りとなっています。足を踏み外せば転げ落ちそうな感じですので、足元は要注意です。
電波は入りましたが(au)1人での登城は避けた方が良いと感じました。
雨や雪の時期などは滑り安く危険かと思います。
また夏の時期は飲料水は十分に用意されておいた方が良いと思います。
城攻め、帰陣合わせて2時間くらいは見ていた方が良いと思います。
守りやすく攻めにくい城ですが、曲輪が狭いので、大軍での籠城には向かないように感じましたが、仮に島津が攻めたならば落とせなかった城として歴史に残ったのではないかと思います。落とせても岩屋城のような感じで歴史に名を残したでしょう。
豊臣なら向城を築城して兵糧攻めかなと感じました。
こちらに赴く時には候補に加えて損はないかと思います。
2021年05月03日 【猛】源九郎豊前守牛若丸
「日本城郭大系」によると、山頂は「囲い岩」という岩石に囲まれた天然の要害になっているようです。ここは戦時に用いられるための山塞で、平時は山麓の筧城に館を構えていたそうです。
7代吉弘親信の時に、国東市にある吉弘城からこの屋山城に居城を移したとありました。