西牟田館

西牟田館([生津城  周辺城郭])

生津城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「西牟田館」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

西牟田館の口コミ情報

2024年12月01日 龍馬備中守【】


福岡県筑後市の西牟田にある【西牟田館と寛元寺(西牟田氏菩提寺)】♪
南側には西牟田城があり、この西牟田城を取り巻く西牟田氏関連の居館となります♪
この辺り、三潴郡を領したのは西牟田氏ですが、本城としていた西牟田城を中心に『西牟田館、本村館、西古賀館、久保館、弥吉上総家宅』などで構成されていました♪

現在、真光寺というお寺があるのですが、これが西牟田館となります♪やや微高地となり、高まりを残します♪
西牟田城の支城群として居館は存在し、北には西牟田氏の菩提寺である寛元寺があります♪城郭詳細は不明でありますが、西牟田城主である西牟田氏の家老・長松右京の館と伝わります♪

この西牟田城と西牟田氏についてですが、嘉禎年中(1235年〜1238年)西牟田彌次郎家綱(行西)が鎌倉幕府の命を受けて、伊豆国三島より筑後国は三瀦郡西牟田村に地頭として赴任し、西牟田城を築いたと伝わります♪

鎌倉時代、弘安の役の際には、西牟田彌次郎永家は他の九州御家人らと共に、建治2年(1276年)博多で陣地構築を行っています♪弘安4年(1281年)松浦湾の鷹島に駐留する10万の元軍を急襲し戦功を挙げ、肥前国神崎の荘園数ヶ所を恩賞として賜りました♪

南北朝時代には宮方(南朝方)として、足利方(北朝)と戦っています。正平14年/延文4年(1359年)大保原合戦(筑後川の戦い)では、西牟田讃岐守が、後醍醐天皇より九州経営の為に遣わされた懐良親王を奉じて、菊池武光ら4万の官軍(南朝軍)とともに、少貮頼尚、大友氏時ら6万の武家(足利)方を打ち破っています。

室町・戦国時代の西牟田氏は、豊後国・大友氏傘下の『筑後十五城』の城主の1人でありました♪

この『筑後十五城』と呼ばれた筑後国有力在地領主達についてですが、
・下蒲池家(柳川城/蒲池城)
・上蒲池家(山下城)
・問註所家(長岩城)
・星野家(妙見城)
・黒木家(猫尾城)
・河崎家(犬尾城)
・草野家(発心城)
・丹波家(高良山)
・高橋家(下高橋城)
・三原家(本郷城)
・西牟田家(西牟田城/城島城)
・田尻家(鷹尾城)
・五条家(矢部山城)
・溝口家(溝口城)
・三池家(三池山城)
…となっています♪
筑後を統治した国衆達です♪

筑後の国人領主に対する大友氏の支配は、苛斂誅求を極めていて、大友氏は領国中どこで戦いが始まっても出兵を命じ、筑前国、肥前国、肥後国、更には豊前国や日向国の奥地までも従軍させ、南征北伐に駆り立てています。
その他、任官、叙位、家督相続、城の移転、改造等についても、全て大友家の裁可を得なければならないくらい厳しかったのです。
これにより、西牟田氏は大友氏の支配に対し、度々、叛旗を翻しています。

天文3年(1534年)には西牟田播磨守親毎・親氏の父子が、他の筑後国衆と共に大友氏に背き、その大軍と戦って討死しています。更に天文19年(1550年)西牟田鎮豊が反大友の軍事行動を起こし、鎮圧されています。

天正6年(1578年)肥前国を平定した佐嘉の龍造寺隆信が筑後へ侵攻すると、西牟田鎮豊は大友氏の傘下を離れ龍造寺方に参陣した事で、大友氏からは更に激しい攻勢に晒されていきます。コレによって、天正7年(1579年)西牟田城から新たに堅固な本拠地として生津城を築き、そこに移っています。

西牟田館は真光寺の敷地となっています♪僅かに微高地となり、北側には倉目川を天然の濠としています♪今でこそ、水路となっていますが、この倉目川より水を引き込み、クリークにしていたのでしょう♪北側には寛元寺(西牟田氏菩提寺)があり境内隅の一角に2基の宝篋印塔が残ります♪コレは永正9年(1512年)寛元寺を創建した西牟田弥次郎家網夫妻の供養塔として造立されたものであります♪
また、微高地、住宅地の中に西牟田氏関連の土塁が僅かに残ります♪

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore