毘沙門岳城
毘沙門岳城([高良山神籠石 周辺城郭])
高良山神籠石 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「毘沙門岳城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
毘沙門岳城の口コミ情報
2024年07月05日 マグロ常陸介祐平
高良山の山頂に位置します。1359年の筑後川合戦に際し、懐良親王が拠点にしたと伝わります。立地から、高良山座主や高良山勢力を麾下に置いた大友方の武将が陣を敷いたと考えられているようです。
説明板(写真8枚目)近くには土塁を伴う50mほどの一条の横堀(写真1枚目)があります。横堀の西端を南に登ると堀切(写真4枚目)に出ます。堀切から南西に向けてやや広めの長細い曲輪が伸び(写真3枚目)、東に進むと堀切(写真5枚目)があり、その先が山頂の主郭(写真2,6,7枚目)となります。
高良山といえば古くから玉垂宮(高良大社)が創建(西暦367年鎮座とされる)され、677年には神宮寺である高隆寺が創建された信仰の山ですが、不思議なことに山頂には祠のひとつもありません。奥宮(奥の院)は、少し離れた山腹にあります。
2022年02月09日 龍馬太閤【備中の麒麟児】
福岡県の久留米市にある【毘沙門岳城】♪高良山の主峰である毘沙門岳(標高312m)のPeekに城郭は存在しました♪
別名・別所城とも呼ばれます☆
築城時期、築城者共に不明の城郭となりますが、筑後川合戦の時に懐良親王の本城になったと伝わります☆
この別所城の別所とは高良山山頂一帯の地名として室町期に出てきます☆
『カイタン(戒壇)ノ在所ナルユヱニ別所トハ名付タリ』と残っていて別所の地名由来とされています☆
南北朝時代には筑後守護職の奪回を図る菊池為邦が、弟の菊池為安を筑後に出陣させて大友氏の別所城を攻略しています(菊池為安は戦死)この南北朝時代よりしばしば軍事上の要衝となったと思われ、山自体が城塞化をしたと考えます☆
同系山の別峰には吉見岳城、杉ノ城、鶴ヶ城、東光寺城などがあり裏では高良大社との繋がりが大いに考えられます☆
志賀親家宛、大友親繁感状に『高良山別所城』の名が残っています☆
城郭としてはY字形に配された郭で城郭を形成しています☆Peekである最高所が主郭と思われます☆この主郭は周囲を土塁で囲んでいてこの場所を『城の平』と呼ぶ名前が付いています☆
本丸北側は緩やかな傾斜地で横堀と土塁が残っていて、山斜面には竪堀、郭の区画には堀切を入れ込みます☆
2022年01月09日 RED副将軍
高良山山頂の耳納山系中世城館
オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎
築城年代は不詳。
1359年の筑後合戦では、征西将軍宮として九州の勢力を広げた懐良親王を奉じた菊池武光が本城とした様です。
見所
高良山主峰である標高312mの毘沙門岳山頂に主郭を置き、Y字の尾根に郭が連なります。
東側の尾根筋には二重堀切で遮断、北西の尾根筋は最大の堀切があります。
主郭の北側の竪堀群は甘めですが、その下の土塁と空堀はしっかりと確認できます。
立地的にも大友氏の手が入っていると思われます。
行き方は、車で山頂付近まで上がれ、久留米森林つつじ公園の駐車場が利用できます。
2021年03月03日 龍馬太閤【備中の麒麟児】
福岡県の久留米市にある毘沙門岳城☆主要部の横堀に畝堀を持つ小田原・北条氏もビツクリwな城郭になりますw高良山の標高312mのピークに主郭を構えます♪昨日口コミした杉ノ城とは同山、別峰の直線距離500mと2つの城郭の関係性は?
築城主と築城時代は不明です☆
別名・別所城は菊池武敏が毘沙門岳城や西の杉城を本拠地に大宰府の少弐氏を攻撃したと伝わります☆後に少弐頼尚が一色範氏らと争い、古浦城に籠もった所を菊池武光が援軍に入るとも残ってますが、浦ノ城という説とココ高良山だとする説があります☆
先程の直線500mに位置する杉ノ城に毘沙門岳城…元々は1つの城郭だったのかもしれないと感じました♪杉ノ城を本城として詰城に毘沙門岳城それ位この2つの城郭の位置関係の不思議さたるや無いですw後の戦国期には龍造寺氏、大友氏、秋月氏の草刈り場となって行く為に古くから使われた城郭で改修、拡大が入るのは自然の流れでそれだけ立地は抜群です♪
更に、鳥栖にある勝尾氏城館群を攻めた薩摩・島津氏はこの高良山に陣を張ったとも言われている為、兵の駐屯地を考えた際に、毘沙門岳城だけでは手狭でもあります☆南の大国薩摩から攻め入る際に数千の兵で攻めると言う事も考え難いです♪現に高橋紹運籠る北の岩屋城攻め(太宰府)の再は5万の兵で攻め寄せたと伝わります☆
色んな事が情報として残っていない為、妄想の世界には成りますが、この妄想をしながら城郭を廻る♪楽しいですね♪(*´∀`*)
駐車場はバッチリ完備されています♪
久留米森林つつじ公園を目指して下さい☆
整備もバッチリで公園になっています♪
杉ノ城同様に登らず行ける城郭なのでオススメですヾ(๑╹◡╹)ノ