長尾城
長尾城([杷木神籠石 周辺城郭])
杷木神籠石 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「長尾城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
長尾城の口コミ情報
2023年11月05日 RED副将軍
畝状竪堀群にビッシリと囲まれた秋月氏の支城🏯
オススメ度 ★★★★⭐︎
築城年代は不詳。戦国時代に秋月種実によって築かれたと云われます。
秋月二十四城のひとつに数えられ、大友氏への備えとして築かれたとされ、城主に木村甲斐守が配されました。
1580年、木村甲斐守が端午の賀礼の為に古処山城へ出仕している隙を付いて大友勢が侵攻。しかし木村甲斐守の夫人が指揮を執り、撃退したと云われます。
見所
筑後川北岸の標高129mの山陵に築かれています。
イタリアの国土の様な長靴型の曲輪が低い段差で五段に分かれており、北端のピークが主郭とされます。
北端は三重堀切で尾根を遮断しており、圧巻なのは周囲を畝状竪堀群でビッシリと囲んでいることです。風化している箇所、明瞭に残存する箇所との濃淡はありますがなかなかのものです。
杷木神籠石との重複遺跡であり、東側面の畝状竪堀群には神籠石の列石が露出している部分もあります。
行き方は、杷木神籠石の見学用駐車場を利用し、神籠石の水門から谷筋を進み、適当なところで尾根に取り付きました。
2021年06月30日 龍馬太閤【備中の麒麟児】
福岡県の朝倉市にある【筑後・長尾城】♪筑後国と豊後国の境目に立地していて筑後川に面する北岸、筑後国の最西端に城郭は築かれています☆豊後国から来ると山間が細まる地点で南部には日田街道が走ります☆
築城年代は不明ではありますが戦国時代に秋月種実によって築かれたと伝わります♪
秋月種実が豊後国の大友氏への備えとして築いた城郭で【秋月二十四城】の一つに数えられます☆
往時の歴史としては秋月方の守将・木村甲斐守が五節句の一つ端午の祝いの為に古処山城へ出かけている隙を付いて大友軍が侵攻してきましたが、木村甲斐守の妻が城兵を下知して防戦し撃退したと伝わります☆妻…強しw
城郭の見所は…
北尾根は三重堀切☆
更には畝状竪堀群が山斜面に残り素晴らしい遺構を残します☆
秋月氏の城郭はこの畝状竪堀を良く使っていて非常に特徴的です♪戦う砦といった面持ちは正に境目の城郭に相応しいと言えます☆
更には古代山城である杷木神籠石の一角に位置していて為、古代から人が使用した場所になっています☆