不動ヶ岳城

不動ヶ岳城([御所ヶ谷神籠石  周辺城郭])

御所ヶ谷神籠石 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「不動ヶ岳城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

不動ヶ岳城の口コミ情報

2023年12月22日 星穏


不動ヶ岳城は、みやこ町犀川の大村地区にある通称城山の山頂にあります。
南北朝時代から戦国時代までの山城で、築城者は豊前宇都宮一族の西郷高頼とされています。山中にある城主の墓とされる墓碑銘に広瀬唯信の名があり、一説にはこの人物が城主とされてますが、定かではありません。

犀川は、馬ヶ岳の麓にあり、豊前宇都宮氏が最初に根を下ろした木井馬場の隣接地区になります。ここには他に西郷氏の出城である山鹿城、柳瀬城があり、大内氏家臣の杉因幡守の居城であった大坂山城などがあります。

不動ヶ岳城の遺構としては、南北に長い方形の主郭、その周囲には空堀とそれを囲む土塁などが状態良く残っています。他に虎口跡周辺のみに石塁がありました。

場所は、大村地区の集落にある三諸神社の鳥居の先に山へ入る道があり、登っていくと墓地に至ります。そこから南東側の墓地のさらに奥に行くと北側の横堀に出ます。

麓の鳥居横には「立屋敷遺蹟」の看板があり、「立屋敷」の由来などが書いてあります。(ちなみに、この地にゆかりのある神功皇后の事も書いてあります。)

豊前宇都宮氏は、宇都宮信房に始まり鎌倉時代初めに九州に下向してこの地に居を構えました。関東下野国の宇都宮氏とは別に独自の発展を遂げています。同氏は庶子一族を鎮西(九州)に下向させて所領の経営に当たらせました。その勢力は豊前国全般に拡大しており、今回の西郷氏を始め野仲氏、山田氏、成恒氏、深水氏、大和氏などがあげられます。遠くは筑前国の山鹿氏、小田氏や筑後国の蒲池氏などすべて宇都宮一族と称され、その勢力範囲の広さが伺えます。
以前も書いたのですが、この地に引っ越して来て義理の父から聞いた「きいのこじょう」の響きが印象的でした。城井谷城や宇都宮氏の事をこれまで簡単には調べていましたが、城めぐりを始めた事により、より深く調べるきっかけを得る事ができました。引き続き、宇都宮氏の足跡を追っていきたいと思います。

参考文献
築上町教育委員会『豊前宇都宮氏歴史資料集』
犀川町『犀川町誌』
三浦尚司氏『豊前国戦国事典』

2021年04月30日 【✾】源九郎豊前守牛若丸
「豊前国戦国事典」によると、築城者は城井氏一族の西郷高瀬(一説には広瀬唯信)で空堀や石塁等の遺構が残っているそうです。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore