衣掛城
衣掛城([岩伽羅城 周辺城郭])
岩伽羅城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「衣掛城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。



















衣掛城の口コミ情報
2025年03月21日 スイトピー❁伊予守
衣掛城は重信川上流の山中の標高466m、岩伽羅城の支城として尾根続きで衣掛山山頂にあり、和田氏によって築かれたとされる。
旧重信町、樋口より日吉谷沿いの林道を登り進むルート。林業関係者しか通らないような舗装道路で、車で登山口まで行ける。駐車スペースは手前の橋の路肩に停車出来る。
城郭は南北に走る尾根上に、三段の連続する郭を配置し北最高部に主郭、南側に二の郭さらに三の郭と続いている。大手口は南稜線上で、主郭には説明板と祠が祀られており北上側には岩伽羅城が望める。規模は小さいが遺構がほぼ原形を保っており見応えがあった。
このほか縄張り図では主郭の北方、小高い地点に、四の郭と堀切があり更に西へ進むと岩伽羅城に至るのだが、今回時間の都合で次へ持ち越しとなった。
見どころポイントとして三の郭から南方に下った尾根道には連続する3本の堀切と、主郭から北方に下った尾根の2本の堀切です。時間に余裕あれば岩伽羅城と共に楽しめるのでおすすめです。