堀田城

堀田城([払田柵  周辺城郭])

払田柵 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「堀田城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

堀田城の口コミ情報

2022年05月29日 【配龍】沼田乃豆腐屋


①麓にある説明板
②参道の脇にある場内道、両脇が土塁
③頂上にある高梨神社
④神社脇にある三角点
⑤主郭部の切岸
⑥西郭の曲輪
⑦西郭にある物見台
⑧北西部にある濠跡

2021年09月01日 内記かずりヾ(・ε・。)


堀田城は払田柵の西方約0.6km、標高64.7mの真山丘陵頂部に主郭が存します。南麓の秋田県道50号線からの比高は30m位でしょか。払田柵の外柵内に立地し、丘陵頂部の平場には高梨神社(本殿の彫刻が素敵なり。)が鎮座しています。

行き方はGoogleマップに位置登録されているのでダイレクト設定して下さい。高梨神社でもOKっす。高梨神社のある平場は堀田城の主郭でもあるので参道を登れば労せずして辿り着きます。

築城年代は不明ですが、築城者は堀田氏と推測されます。堀田氏は戦国時代には近隣の前田氏(前田薩摩守は仙北郡の大半を勢力下に置く角館城主戸沢氏の名代として安土城に赴き織田信長に謁見し良鷹一居、駿馬ニ疋を献上したが、名代としてでは無くあたかも独立勢力の当主として振る舞った。)、戸蒔氏、六郷氏、本堂氏等の諸氏と争いつつ連携も取りながら戸沢氏に従っていたようで、戸沢道盛の代には当主として堀田長五郎、又、城主として堀田治部丞の名前が挙げられています。が、長五郎と治部丞が同一人物なのかは昔の事なんでよく判らねぃよて感じですかね。

お城は払田柵外柵内の独立丘陵全体を縄張としており想像よりも大きな印象でした。横手盆地北部の地形としては唯一の高所になるらしく、南方の小野寺氏に対する監視の任を担っていた事でしょう。丘陵は頂部に高梨神社が鎮座している事からも解るように、冬季健康広場跡地なんてのもあったりして改変も多く含んでいます。縄張図を見るとかなりの数の大小の郭が設けられていますが、その多くは藪の中…ちょっと探索する気にはなれませんでした。主郭には櫓台と思しき段なんか付いてたりもしますが、素晴らしいのは城域西側(お城の標柱も此処にある。)の段々感でして、整備も行き届いていて思わず感動します。又、虎口らしきものも所々散見されますが、こちらはやっぱり後世の改変でしょう。

お城の西麓には水路と土手が走っていますが、調査の結果、払田柵の外柵を構成する空堀と土塁であった事が判明しています。戦国時代であっても払田柵が機能していた時代から700年は経過しておりその関係性はほぼありませんが、その外柵の残滓が堀田城の外周を囲んでいたなんて想像すると楽しいかもしれませんね。払田柵に来る事がありましたら皆様も是非訪ねてみて下さいまし。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore