船山城跡・船山社説明板
船山城跡・船山社説明板([吉田郡山城 碑・説明板])
吉田郡山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:碑・説明板)、「船山城跡・船山社説明板」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
[大きい地図で開く]
船山城跡・船山社説明板の口コミ情報
2019年11月01日 野呂利左衛門督休三
切通の東(吉田郡山城と尾根続きの方)に船山社、西に船山城跡があります。
毛利元就に討たれた相生元綱は船山城に住んでいたと言われます。その元綱の霊が祟りをするので、住民が元綱の霊を祀るために建てた祠が船山社です。
船山社の上に天神山城があります。直登も不可能ではないでしょうが、郡山城から行くのが無難と思われます。
船山社と船山城の間の切通は細声峠と呼ばれ、元就が元綱を攻めるときに手勢に声を落とすよう命令したことからその名があるとされています。元は天神山城と船山城の間の谷を利用した堀切が道路としても使われ、利便性を増すために掘削したものと見られています。
[参考]
説明板
安芸高田市歴史民俗博物館「安芸高田お城拝見」