太平山煙岡神社

太平山煙岡神社([西馬音内城  寺社・史跡])

西馬音内城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「太平山煙岡神社」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

太平山煙岡神社の口コミ情報

2025年10月02日 沼田乃豆腐屋


煙岡(けむりがおか)神社
羽後町のほぼ中心にある太平山の山頂に建つ社。

戦の時に、本荘(現在の由利本荘市)の陣から奥州の陣に知らせの狼煙を上げる場所だったことから、『煙を上げる岡⇒煙岡』と付けられたらしい。その昔、この山全体を煙岡と呼んでいた。
〘幻の雄勝城〙に関連しているのでは?と、一部では言われているみたいです。

田代地区の山深いところに位置しているが、かろうじて車1台分の道幅が舗装されている。

狼煙台跡だけあって眺めがとてもよく、鳥海山や湯沢雄勝・横手平鹿、遠くは大曲仙北まで見渡すことができ、天気の良い日には日本海が見えることもあるそうです。季節によっては雲海も見られます。

雨乞いの神社でもあり、かなりの山奥ですが、きちんと手入れがされています。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore