広島県立歴史博物館

広島県立歴史博物館([福山城  関連施設])

福山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:関連施設)、「広島県立歴史博物館」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

広島県立歴史博物館の口コミ情報

2025年11月15日 長森原


福山城公園内にある広島県立歴史博物館(通称・ふくやま草戸千軒ミュージアム)。この博物館の最大の目玉は、なんと言っても南北朝時代の港町を1/1スケールで蘇らせた「草戸千軒展示室」です。

草戸千軒町とは、中世に芦田川の河口付近で栄えた国際港町でしたが、江戸初期の洪水により一夜にして消滅したという言い伝えが残る伝説の町でした。
現代になってから芦田川川底の遺跡発掘調査により大量の出土品が発見され、それまで謎が多かった中世の人々の生活・文化の様子が明らかとなりました。
江戸時代や戦国時代の復元建物は他所でも見る事ができますが、ピンポイントで南北朝時代に的を絞った原寸大復元は全国でもこの博物館だけ、そして復元家屋に入って当時の庶民の暮らしを体感できる非常にユニークな展示となっています。
展示されている出土品は日常の生活道具の他にも、装身具、履物、生産用具、信仰・呪術・遊戯具,銭貨、中国陶磁器など多岐に渡り見応え有り。
壺装束や直垂、括り袴などの中世衣装の試着体験(無料)も用意されていて、南北朝時代の町並みの中でコスプレ写真も撮れる映えスポットにもなっています。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore